愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

憲法を活かす組織運営に民主的分業と協業制度を発展深化させるための私論

2024-01-13 | 憲法

ある方との意見交流を踏まえて

「民主集中制」を発展・深化させるための考え方をまとめてみました。

ご覧ください。

資本主義の生産システムを使った「民主的分業・協業制度」が憲法を活かした組織・社会を構築する

1.分業と協業制度はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/

(1)日本では家内工業から工場制手工業へ変革されたのは徳川政権時代の18世紀中頃から

【家内工業】自宅で、家族を中心にして、単純な用具で生産する。

【問屋制家内工業】商人から原材料の前貸しを受けた百姓等の小生産者が自宅で加工を行う工業形態。昔「内職」と言っていた。我が家ではクレヨンの箱を作っていた。

【工場制手工業】商人などが作業場(工場)をつくって百姓等を集め,作業場(工場)で分業して生産する。「出稼ぎ」労働は、この一形態か。イギリスの「マニュファクチュア」と同じとして教科書で使われていたが、現在使われていない。理由は「日本」の形態であるため、「唯物史観」から脱却するため。

https://www.teikokushoin.co.jp/junior/faq/detail/954/

(2)工場制手工業から工場制機械工業への転換は、明治期の殖産興業・富国強兵時代に始まり、日清戦争後の産業革命で本格的に始まる。

【工場制機械工業】工場において機械により製品を生産する

2.分業と協業制度の具体的活用事例

(1)政治面では

 ①政権(行政)の職制表

  【発端】大王を頂点とする氏姓制度(部民制度、大臣・大連制)

   「氏姓制度 - 世界の歴史まっぷ」https://sekainorekisi.com/glossary/%E6%B0%8F%E5%A7%93%E5%88%B6%E5%BA%A6/

  【原点】天皇を頂点とする律令制度(二官八省一台五衛府)(五畿七道)(国・郡・里)

     「10.律令体制のしくみ国家法典の完成」http://www2.odn.ne.jp/nihonsinotobira/sub10.html

  【発展】㋑将軍を頂点とする徳川政権の「幕府」、大名・藩主を頂点とする「藩」

       「江戸幕府は、大名や人々を統制して全国を支配した。」https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/41466.pdf

      ㋺現人神を頂点とする大日本帝国憲法政治(に基づく政策決定システム)

       「【太政官制とは】簡単にわかりやすく解説!!明治に復活&廃止!内閣制度との違いなど」https://nihonsi-jiten.com/dajyoukansei/

       「58.大日本帝国憲法の成立」http://www2.odn.ne.jp/nihonsinotobira/sub58.html

    ㋩国民主権に基づく日本国憲法政治(三権分立・地方自治にもとづく政策決定システム)

 ②政党

  ㋑自由民主党

   【機構図】https://www.jimin.jp/aboutus/organization/

   【党 則】(第2章の2党員)https://storage2.jimin.jp/pdf/aboutus/organization.pdf#page=65

 ㋺公明党

   【機構】https://www.komei.or.jp/about/board/

   【規約】(第2章党員)https://www.komei.or.jp/about/agreement/

 ㋩立憲民主党

   【立憲民主党 役員一覧】https://cdp-japan.jp/about/officers

   【立憲民主党 政務調査会役員】https://cdp-japan.jp/about/policy-research-council

   【立憲民主党規約】(第2章党員等)https://cdp-japan.jp/about/byelaw

   【立憲民主党組織規則】https://cdp-japan.jp/about/organization_rules

 ㊁日本維新の会

   【党規約】(第2章党員等・第3章議決機関・第4章執行機関)https://o-ishin.jp/about/agreement/

 ㋭日本共産党

   【規約】(第2章党員・第3章組織と運営・第4章中央組織・第5章 都道府県組織)https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Kiyaku/index.html

   【中央委員会の機構と人事(第28回党大会)】https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/yakuin.html

 ㋬れいわ新選組

   【決意(綱領)・規約】(第3章れいわオーナーズ及びれいわフレンズ)https://reiwa-shinsengumi.com/determination/

 ㋣社民党https://sdp.or.jp/join/

 ③労働組合の部門制度

  【連合組織図】https://www.jtuc-rengo.or.jp/about_rengo/jtuc/organization.html

  【全労連組織図】https://www.zenroren.gr.jp/jp/shokai/shokai.html

(2)その他の組織における「役割分担」

 ㋑日本赤十字社

  【組織図】https://www.jrc.or.jp/about/organization_chart/

  【日本赤十字社法・定款】(第2章会員等)https://www.jrc.or.jp/about/pdf/20220401-33222c5c5c203e9d3841b1455d72bb8cc3ca1284.pdf

 ㋺「日本PTA全国協議会」

  【組織について】(運営組織)https://www.nippon-pta.or.jp/about/organization/312

          (賛助会員)https://www.nippon-pta.or.jp/about/organization/member

  【定款・定款施行細則・規程】https://www.nippon-pta.or.jp/about/teikan/

(3)企業の経営

  【経団連】https://www.keidanren.or.jp/profile/pro001.html

  【中小企業家同友会全国協議会概要】https://www.doyu.jp/org/towa

  【日本商業会議所】(組織概要)https://www.jcci.or.jp/about/organogram.html

  【三菱重工業】(会社組織)https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/organization.html

(4)行政-市原市(市政概要)https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=60237052ece4651c88c17dff

3.分業と協業制度の運営の特徴

(1)独裁者を頂点とする官僚中央集権制度で運営しているか。

(2)トップダウンで運営しているか。

(3)民主主義的中央集権制で運営するか。

   この場合は国家権力等の運営方法(官僚中央集権制)に対して民主主義的中央集権制という概念に基づく運営をめざしてつくられた概念である。

4.全ての組織運営(それぞれの組織の目的・性格・任務を具体化する)のために、「憲法を活かす」運営を貫徹させる

(1)構成員の主権を尊重する運営する貫徹する。

(2)あらゆる部署において構成員の意見・人権を尊重する運営を貫徹する。

(3)各部署の「執行部」「代表者」は構成員の選挙で行うものとする。

   選挙規定(選挙方法)は構成員の合意で進めるものとする。

5.展望

(1)日本の社会の隅々に「憲法を活かす」仕組みの構築に向かって持続可能な不断の努力が行われる。

(2)憲法の原則(人権尊重主義・国民主権主義・議会制民主主義・地方自治・平和主義)が花開く社会を構築するために持続可能な不断の努力が行われる。

(3)「人類普遍の原理」「政治道徳の法則」を活かす政治と社会の構築をめざす持続可能な不断の努力が行われる。

(4)憲法第97条・憲法第9条の歴史的背景を踏まえ、更に深化させ、この二つの条文を具体化させる持続可能な不断の努力が行われる。

以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛国者の邪論 復活再生めざ... | トップ | 共産党、明日から29回大会 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

憲法」カテゴリの最新記事