愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

横田基地へのオスプレイ配備について周辺の6つの市や町でつくる連絡協議会、安全対策を防衛省に要請!小池都知事は辺野古基地建設容認のさきま候補応援に!

2018-09-25 | オスプレイ

オスプレイの飛行を憂える全ての日本国民は

沖縄県民と連帯すべきだ!

民族自決の名において

米国の「自由」=日本国憲法「否定」=「不自由」は

「許さない」の決意を!

沖縄県知事選、関ケ原・鳥羽伏見のたたかいに匹敵するたたかい!日本の命運を決するたたかいとなってきた!翁長後継者・玉城デニーVS安倍官邸・さきまアツシ?判断は県民! 2018-09-25 | 沖縄

NHK 横田基地のオスプレイ配備 周辺自治体など安全対策を要請   2018年9月25日 16時11分オスプレイ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180925/k10011643361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005

アメリカ軍の輸送機、オスプレイが来月、東京のアメリカ軍横田基地に配備されるのを前に、基地周辺の自治体などは25日、防衛省に対し安全対策の徹底などを要請しました。

東京の横田基地には、来月1日に、アメリカ空軍の輸送機CV22オスプレイ5機が、新たに配備されることになっています。これを前に、東京都と横田基地周辺の6つの市や町で作る連絡協議会は25日、副会長を務める福生市の加藤市長らが防衛省を訪れました。そして、小野寺防衛大臣に安全対策の徹底や騒音など住民の生活環境への影響を最小限におさえることなどを、アメリカ軍に働きかけるよう求める要請書を手渡しました。これに対し、小野寺大臣は「オスプレイは安全な機体だと思うが、地域の住民が懸念を持っていることも深く感じている。飛行の安全が最重要で、少しでも不安がないようにしていきたい」と述べました。このあと、加藤市長は記者団に対し「基地の周辺には、海もなく、降りるところがない。安全性を担保するよう強く求めていきたい」と述べました。(引用ここまで)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。