愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

経産省は12月9日、福島第一原発の廃炉や賠償などにかかる費用が11兆円から倍増の総額21.5兆円にのぼるという試算を公表した。NHKなどが報じたが、この記事をNHKはネットに掲載していない!

2016-12-10 | ゲンパツ

やぱり原発は高い!現段階で22兆円!今後更に高額に!

一体全体誰が払うのか!国民か!

責任は国民にあるのか、政府か、東電か!

違うだろう!

「原発ムラ」=「原発利益共同体」に責任があるのだろう!

払うべきは、ハッキリしているだろう!

原発でメシを食って大儲けしてきた連中が払うべき!

こんなことで再稼働はできないだろう!

だからこそ、NHKは、この記事を掲載していないのではないのか!

赤旗 原発事故費用22兆円 想定の倍/「コスト安い」破たん明白 [2016.12.5]

これからさらに膨らむ恐れがある。

Christopher Furlong / Getty Images

NHKなどが報じた。これまで試算されていた11兆円から倍増した。ちなみに、当初より増大したと批判が集まっている東京五輪の予算は2兆円の見通し、リニア中央新幹線の総事業費(品川-大阪間)は約9兆円だ。いったい、誰がどう負担するのか。BuzzFeed Newsでは、各種報道などの数字をまとめた。

2. 日経新聞によると、21.5兆円のうち東京電力が負担するのは15.9兆円。もちろん、利用者の電気代などによるものだ。

関西電力など、ほかの大手電力会社が負担するのは3.7兆円。また、自由化で参入した「新電力」も2400億円を支払うことに決まった。国が負担するのは1.6兆円だ。

Christopher Furlong / Getty Images
  • 廃炉費用:8兆円(これまでの想定2兆円)
  • 賠償費用:7.9兆円(5.4兆円)
  • 除染費用:4兆円(2.5兆円)
  • 中間貯蔵施設整備費用:1.6兆円(1.1兆円)

廃炉費用は東電が支払うことになる。一方、賠償費用や中間貯蔵施設整備の費用は、実質的に国民が負担する。電気代や税金などによるものだ。除染には東電株の売却益が当てられるが、足りない分は税金で補われるという。

5. メルトダウンした核燃料を取り出す技術が確立していないため、費用は今後、さらにかさむ可能性もある。 

Christopher Furlong / Getty Images
時事通信
世耕弘成経済産業大臣は12月6日、記者会見でこう発言している。

「試算を複数回行った結果、いろいろな費用を全部含めたとしても、発電単位当たりのコストというのは、原発が一番安いと考えております」

いま日本では、12月8日夜に再稼働した川内1号機(鹿児島県)、同2号機、伊方3号機(愛媛県)の原発が稼働中だ。安倍政権は、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけている。経産省は、原発が止まると「貿易収支が悪化するとともに、電力会社の財務状況も悪化」すると指摘。火力発電に比べ、二酸化炭素の削減効果があるとも強調する。各地では今後も、老朽化した原発の運転延長や、再稼働が進んでいく。(引用ここまで)

NHK総合 【ニュースウォッチ9】21.5兆円に倍増・原発事故関連費用・街の人たちは…12/09 21:16

 

NHK 除染や中間貯蔵施設の整備費 6兆円近くに 政府が試算見直し 12月9日 5時13分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800431000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035

京電力・福島第一原子力発電所の事故による除染や除染で出た廃棄物を保管する中間貯蔵施設の整備費用を政府が見直したところ、6兆円近くに上ることがわかりました。政府は今後、財源の確保へ調整を進めることにしています。

政府は、3年前に行った試算で、福島県などで行われる除染の費用をおよそ2兆5000億円、除染で出た廃棄物を保管する中間貯蔵施設の整備などにかかる費用をおよそ1兆1000億円と見込んでいて、東京電力の株を売却した利益や税金で確保することにしていました
ところが、復興工事の集中で除染や施設整備の作業員の人件費が高騰するなどして、来年度までの除染の費用が当初の見込みをすでに上回るなど費用の増加が懸念されたため、政府が試算の見直しを進めていました

政府関係者によりますと、新たな試算では、除染の費用が4兆2000億円中間貯蔵施設については1兆6000億円となり、合わせて6兆円近くに膨らむことがわかりました。
この中には、長期間、住民が戻るのが難しい福島県の「帰還困難区域」の除染の費用や中間貯蔵施設で保管した廃棄物を30年以内に福島県外で最終処分するための費用などは含まれておらず、さらに膨らむおそれがあるということです。政府は新たな試算を9日、自民党に提示したうえで、財源の確保の調整を進めることにしています。(引用ここまで)

NHK 福島県内 帰還困難区域の除染 国が費用負担へ 12月9日 4時14分

政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、原則として立ち入りが禁止されている福島県内の帰還困難区域で、来年度から実施する除染の費用について、東京電力には請求せず、国が負担する方針を固めました。原発事故に伴う除染の費用を国が負担するのは初めてです。

政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、原則として立ち入りが禁止されている福島県内の帰還困難区域の中に、住民が居住できるようにすることを目指す「復興拠点」を整備するため、来年度から一部の地域で除染を始めることにしています。

ただ、この除染費用について、ほかの地域と同様に、国がいったん立て替えた上で東京電力に請求するのか、「復興拠点」を設けるためのインフラ整備と合わせて国が負担するのか結論が出ておらず、関係省庁の間で調整が行われてきました。

その結果、政府は、帰還困難区域に居住していた住民に対して、東京電力がすでに賠償を行ってきたことや、「復興拠点」を整備するための除染は、政府の判断で行われることが決まったことなどを踏まえて、除染の費用を東京電力に請求せず、国が負担する方針を固めました。
原発事故に伴う除染の費用を国が負担するのはこれが初めてで、政府は、与党と調整したうえで、来年度予算案に必要な費用を計上することにしています。

TBS 原発事故費用22兆円の試算、想定の2倍に 08日15:45

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2933348.html

東京電力・福島第一原発の事故に伴う費用について、経済産業省がこれまでの想定の2倍となる22兆円規模に達すると試算していることが分かりました。政府はこれまで、原発事故の費用をめぐり廃炉に2兆円、賠償は5兆4千億円、除染などに3兆6千億円と、あわせて11兆円程度と見積もっていました。しかし、廃炉作業が難航していることなどから全体として費用が膨らみ、廃炉費用は4倍の8兆円に、賠償費用も8兆円に増え、事故に伴う費用の合計は22兆円規模に達する見通しとなりました。経産省は、この試算を9日に開かれる有識者会議に示す方針です一方、賠償・除染に使われる費用は国が9兆円を上限に、東京電力に貸し出すことができますが、費用が当初の想定を超えているため、政府は上限を5兆円増やして14兆円に拡大する方針です。(引用ここまで)

 テレビ朝日 福島第一原発の処理費用“22兆円” あす公表へ(2016/12/08 11:53)

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000089585.html

東京電力福島第一原発の事故処理にかかる総費用が22兆円規模に膨らむ新たな試算を経済産業省が9日、公表することが分かりました。経産省はこれまで原発事故の費用の総額を11兆円としてきましたが、新たな試算では2倍の22兆円に膨れ上がります。廃炉の費用が2兆円から4倍の8兆円に、賠償の費用は5兆4000億円から8兆円に、除染関連費用は3兆6000億円から6兆円に拡大します。経産省は費用がどれくらい膨らんでいるのか試算を明らかにしないまま国民負担を増やす議論を進めていて、国会議員や有識者からは批判の声が上がっていました。経産省は公表する試算をもとに、東電の改革案と合わせて今月中に議論を取りまとめる方針です。(引用ここまで)

 NHK 福島第一原発 賠償などの費用増加 国の貸し出し枠拡大の方針 12月8日 5時20分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161208/k10010798851000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001

政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故の賠償や除染にかかる費用が当初の想定を超える見通しとなったことから、国が東京電力に貸すことができる資金の枠を、今の9兆円から14兆円に拡大する方針を固めました。

東京電力福島第一原発の事故に伴う費用は、廃炉作業の長期化が予想され、今後も農業分野の被害額の補償が増えることなどから、これまでの想定より大幅に増える見通しです。政府の試算、試みの計算では、廃炉にかかる費用は2兆円からおよそ8兆円に、賠償の費用は5兆4000億円からおよそ8兆円に、除染関連の費用が3兆6000億円からおよそ6兆円に増えて、全体では従来の試算の倍のおよそ22兆円となる見通しですこのうち廃炉を除いた賠償や除染などの費用は、政府が必要に応じて現金化できる「交付国債」を使って、東京電力に最大で9兆円貸すことができるようにしています。しかし、費用がこれまでの想定より大幅に増える見通しとなったことから、この枠を14兆円に拡大する方針を固めました。政府は、東京電力に貸した資金のうち、賠償のための資金は、原発を保有するほかの電力会社や電力自由化以降に参入した新規の事業者からも回収する方針です。ただ貸し付ける資金が増えれば各社の電気料金の値上げにもつながりかねず、利用者の負担がさらに増える可能性もあります。(引用ここまで)

朝日 東電の実質国有化、延長へ 原発事故処理費は20兆円超  2016年12月6日07時22分

http://www.asahi.com/articles/ASJD55SKBJD5ULFA03S.html

 

NHKスペシャル 廃炉への道2016 「調査報告 膨らむコスト~誰がどう負担していくか~」NHKオンデマンド 11月6日

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016074482SA000/index.html?capid=nw001&utm_int=detail_contents_news-link_002


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍首相今頃になって相模原... | トップ | 自由民主・公明・日本維新・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゲンパツ」カテゴリの最新記事