コロナ禍でも防衛費の膨張が止まらない!
世界的に
新型コロナウイルスとのたたかいに
総力を挙げなければならないとき
軍事費を増額するのは
戦前の巨艦巨砲主義にカネを使った誤りと同じだ!
世界で
円滑なワクチン接種と
検査・医療体制の整備強化がなければ
一国主義的新型コロナウイルス対策では
このたたかいの展望がみえてこない!
犠牲者は無尽蔵に!
世界各地の、多数の貧困者の命=死亡が放置されていれば
国際経済の回復は難しい!
世界の「ワクチン格差」浮き彫りに 途上国ではめどたたず 新型コロナウイルス
自衛隊の災害救助部隊としての役割が増加してきている
昨今をみると
「コロナ禍」に費やされる税金を
「軍備」に使うのは愚の骨頂だろう!
視えない敵=新型コロナウイルスの急迫不正の侵略に対して
一国主義の個別的自衛権ではなく
国際協調主義にもとづく集団的自衛権の行使のために
新型コロナウイルスとのたたかいを
発展させ
収束させていくために
憲法平和主義を活かす!
国際社会との連帯のために
国民の私有財産の一部である税金を
平和のために使うときだろう!
防衛費の増額ではなく
コロナ禍対策に使うべきだろう!
コロナ禍に喘ぐ国民は
今こそ、軍事ではなく民事に
「国民の私有財産の一部である税金を使え!」
の声を全国津々浦々から、さらに大きく!
それができない安倍・菅政権は
即刻退場させるときだろう!
憲法を活かす新しい政権をつくりあげるときだ!
NHK 円滑なワクチン接種に向け自衛隊の支援検討 防衛相 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210130/k10012841481000.html
岸防衛大臣は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れている防衛医科大学校病院を視察したうえで、記者団に対し、今後のワクチン接種を円滑に進めるため、防衛省としての支援の在り方を検討していく考えを示しました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、防衛省は、自治体からの要請を受けて自衛隊の看護師を派遣するなど地域の医療支援にあたっていて、30日は、岸防衛大臣が埼玉県所沢市の防衛医科大学校病院を視察しました。
この病院では、重症者2人を含む9人の感染者が入院し、医師や看護師が24時間体制で対応にあたっていて、岸大臣は、感染者専用の集中治療室や病室を見て回りました。
そして、病院の担当者から、看護師が病室の清掃も行うなど、体力的・精神的な負担が増しているという説明を受け、現場の努力をねぎらいました。
視察のあと、岸大臣は記者団に対し「看護師の精神的な負担にしっかり配慮していく必要がある」と述べました。
そのうえで、今後のワクチン接種に向けた自衛隊の対応について「現時点では何も決まっていないが、円滑に接種を進めなければならず、自衛隊の能力を生かしてどのような支援ができるか検討していく」と述べました。(引用ここまで)
東京 防衛費最大に 敵基地攻撃を先取りか 2021年1月15日 06時58分