goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

コウホネ

2007-07-12 20:35:25 | 草花と花木

7月12日(木) 

 

 昨夜から大雨、雷注意報が出ていた。
 会津の峠テクテク会では下郷町から那須へ抜ける「大峠」を登る予定だったが、大雨の後の山道は路肩が崩れやすくなっているので中止した。

 

日中は雨も止んで一時陽も射したが、高齢者の登山は無理だった。中止して正解。
一日中じとじとべたべたと梅雨特有の蒸し暑さであった。

 

コウホネの黄色い花が今年も咲いた

 

こんなお天気でもスイレンやコウホネはきれいな花を咲かせていた。
蒸し暑い時は水草コウホネ(河骨)の花を見て涼んでください。

 

コウホネは古くからの園芸的水草である。

 『日当たりのよい、水中酸素量の豊富な場所を好む。高温(30℃以上は)嫌う。日本各地の池沼、細流に自生し、6月~9月に開花する。 花言葉は「崇高」。直立した花柄の先に5cmほどの黄色い花を咲かせる』

 

 瓶で育てて3年目。肥料を十分やることと水を小まめに入れかえて酸素を取り入れることなどに気をつけている。