アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

またろうの作り方: 初めての小学校・学童日記より(51)

2013年10月10日 | 小学生活
   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←本人なりに気にしてる部分はあったのだろうけど

6月某日:嫌われない工夫??

今日のまたろうは、メモにちゃんと○をつけていっこずつ確認していた。偉いぞぉ。というわけで、
・こくごののーとをさがす
・くすりをのむ
・しゅくだい、おんどくくんもってかえる
・がくどうのれんらくちょうもってかえる
4項目クリア!

しかし学童からの帰りは相変わらず遅くて5:20。バスは18分に乗らないと音楽教室に間に合わないのでタクシーで送っていくハメに。またろうひとりだけ遅かったのか、みんな遅かったのかは見てなかったから不明。

学童の連絡帳に「紙工作はドラゴンをはじめました」とあったので、おふろのときまたろうに「紙工作してるんだよねー」と気軽に聞いてみると、またろうは突然真剣な顔(目がつりあがって、ふだんとすごく違う)になって、

またろう「作れるものは、にせものだ。にせものと、ほんものは、ちがう」
ママ「??またろうは、何つくってるの?」
またろう「デジモンアドベンチャー02は、にせものだよね。ほんものは、つくれないけど、さきに、つくるれんしゅうをしていれば、きらわれないですむでしょ」
ママ「??きらわれないように、つくってみせるの?」
またろう「でもそれだけじゃだめなの。いじわるしたら、きらわれるし、ぐずぐずしてたら、きらわれるし、、」

なんだかわけわからないけど、正直に「わからない」といって根掘り葉掘り問いただすのもどうかとためらわれた。またろうが集団行動からハズレていることで非難されることがあると聞いているけど、それと関係あるのかどうか。とりあえず、

ママ「ふーん。またろうは、きらわれないように、がんばってるんだね」
またろう「そうだよ」
ママ「どうやればいいか、難しいことがあったら、パパやママにも相談してみて」
またろう「うん」
ママ「パパやママはどうなってもまたろうのことが好きだから、かえって難しいこともあるかもしれないけどねー」

といっておいた。しかしこんな対応でいいんだろうか?よくわからない、、

6月某日:物品管理

今、またろうが紙工作に凝っているので床がすごい。折り紙や画用紙、色鉛筆やセロテープやら、ゴミと材料と道具と「作品」が入り混じってちらばっててほんとに始末におえない。

お気に入り「ロボットパルタ」の中からまたろうの作ったものは「パルタ」「コロタ」「ロボシュワ」「ロボクロ」「ピプコ」。いずれも、画用紙にフリーハンドで「展開図」を描いて切りぬいて組みたてたもので、寸法は正確でないけど納得の仕上がり。なにせ、またろうは平仮名書けるようになるより直方体の展開図を描けるようになった方が早かったくらいなのだ(^^;;

なんかすごく味があって、本人も熱中しているから、私はまたろうの工作がけっこう好きだ、、材料やら、参考になる本やらをつい買ってきてしまうのはたいてい私。その結果またろうがさらに工作にのめりこみ、散らかった部屋を見てうんざりする。

もちろん、細かな物品の管理やゴミ捨てすべて本人ができるようにしつけるべきだと思うが、今は学校のお支度関係であれこれいわなきゃいけないので手一杯。その分の気力と時間が残ってない。

今日のまたろうは帰ってくるなり「お外で遊んでもいい?」。なんでも、この間遊んでもらった6年生の女の子がまた遊んでくれるといったらしくてもうウキウキだ。耳鼻科にいく予定なのでちゃんとそれを言って「少しだけ遊べる」というように釘を指して出す。それにしても、年上の子にかわいがられるのがうまいヤツだね、またろうは。

遊んで、耳鼻科にいって帰ってきてからなので、「お支度」を始めたのは7時近く。しかしいちおう「おしたくひょう」の成果かあるいは「今日はコナンがあるからそれ見られるようにいそいで支度しておけば」といったからか、宿題を含めて30分かからず終わり、しかも内容もほとんど抜けていなかった。やった!

あと、「二人分のおにいちゃんになったら(赤ん坊が生まれたら)またろうがお皿洗ったりしないとね」というまたろうの自主的な発言もあり、ちょっと感動。まずまずの1日でした。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする