人前演奏で、ノーミス(ミスタッチなし、つっかえないで全部の音が無事並ぶ)が実現できたことはないしたぶんこれからもない。
←ポップスの人って止まらないで先行くよね
特にそれを目指してるわけではないんだけど。ただ自分の演奏の録音を聞くと「大事故」のところでやっぱり、これはどうにかならないものかと…
これじゃ、聞いてる人だって不安になるし、せっかく流れのよいあたりで気持ちよく聞いてくださってた方だって雰囲気ぶち壊されていい気はしないし、うとうと寝てても目が覚めてしまう(笑) 違う鍵盤を弾いてもすぐリズムどおり先の音に進んでくれてたりだったらぜんぜんかまわないんだけど。
そして、ソロ曲であれば大事故しても単に聞いてて不快、ってことだけど
アンサンブルだと大事故というのはすなわち崩壊…まぁ実際には相手が流れを維持していてくれた場合できるだけ速やかにその流れに戻るということなのだけど、だからソロよりいいような悪いような、抜けた音が少量ならわりと音楽全体ちゃんと流れているので気になりにくいということもあるし、速く流れに戻りたいと思うあまり焦って傷口を広げることも多い(爆)
望む上達の方向、という話をチラッと書いたけれど、私は実際のところ、今どうしても弾けないような音の立て込んだ曲を弾きたいとはそんなに強く思ってない。クライスレリアーナ弾けたらいいなとは思っても一生弾けなくてもぜんぜん問題ない。もっと簡単な曲はいくらでもある。
それよりも、(つっかえても)ノリを壊さないで演奏できるようになりたい。
…実のところ、大人ピアノ再開してからこのかた、ピアノについて「上達」したいとはあまり考えないで過ごしてきた。
今弾きたい曲を弾く、今楽しい練習をする、
そのことを大切に考えて、将来の上達のために何か今がんばるとかそういうことを「しない」。
これを絶対のポリシーとして、長年(15年くらい?)やってきたんだけれど、
おゆき先生に習うようになって、めるちゃんも買って、気がついたら微妙に気持ちの変化が。
刹那の楽しみの最大化だけでなく、
その範囲内で、生涯の楽しみを最大化できるように工夫するのもいいかもしれない、と思うようになった。
健康寿命を延ばすことを考えて(現時点でのピアノを弾ける時間が少なくなってでも)ヨガに通うようになったのもその方向で考えたこと。
それと、今年に入って意識するようになったのが、多数ありすぎる「弾きたい曲」をなるべく自分のこれからの人生に詰め込むために、
譜読みを速くしよう
ってこと。漠然と通し弾きをする(←楽しい)という練習だけしないで、頭を使って効果的に組み立てていって、より短い時間で弾ける状態まで持っていく。
そう思ったら、ほんとに今年いろんな曲が弾けたし、
それにね…
脳みそ使わないで練習するより、
使って練習するほうが実は楽しかったりしたよ(^^;; (←アホか?)
ということで「工夫」路線にも一定の手ごたえがあったので、
次は(来年の目標)「つっかえても先へ行く」を身につけたい。
どうすればそうできるのか? ということはこれから考えます。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←ポップスの人って止まらないで先行くよね
特にそれを目指してるわけではないんだけど。ただ自分の演奏の録音を聞くと「大事故」のところでやっぱり、これはどうにかならないものかと…
これじゃ、聞いてる人だって不安になるし、せっかく流れのよいあたりで気持ちよく聞いてくださってた方だって雰囲気ぶち壊されていい気はしないし、うとうと寝てても目が覚めてしまう(笑) 違う鍵盤を弾いてもすぐリズムどおり先の音に進んでくれてたりだったらぜんぜんかまわないんだけど。
そして、ソロ曲であれば大事故しても単に聞いてて不快、ってことだけど
アンサンブルだと大事故というのはすなわち崩壊…まぁ実際には相手が流れを維持していてくれた場合できるだけ速やかにその流れに戻るということなのだけど、だからソロよりいいような悪いような、抜けた音が少量ならわりと音楽全体ちゃんと流れているので気になりにくいということもあるし、速く流れに戻りたいと思うあまり焦って傷口を広げることも多い(爆)
望む上達の方向、という話をチラッと書いたけれど、私は実際のところ、今どうしても弾けないような音の立て込んだ曲を弾きたいとはそんなに強く思ってない。クライスレリアーナ弾けたらいいなとは思っても一生弾けなくてもぜんぜん問題ない。もっと簡単な曲はいくらでもある。
それよりも、(つっかえても)ノリを壊さないで演奏できるようになりたい。
…実のところ、大人ピアノ再開してからこのかた、ピアノについて「上達」したいとはあまり考えないで過ごしてきた。
今弾きたい曲を弾く、今楽しい練習をする、
そのことを大切に考えて、将来の上達のために何か今がんばるとかそういうことを「しない」。
これを絶対のポリシーとして、長年(15年くらい?)やってきたんだけれど、
おゆき先生に習うようになって、めるちゃんも買って、気がついたら微妙に気持ちの変化が。
刹那の楽しみの最大化だけでなく、
その範囲内で、生涯の楽しみを最大化できるように工夫するのもいいかもしれない、と思うようになった。
健康寿命を延ばすことを考えて(現時点でのピアノを弾ける時間が少なくなってでも)ヨガに通うようになったのもその方向で考えたこと。
それと、今年に入って意識するようになったのが、多数ありすぎる「弾きたい曲」をなるべく自分のこれからの人生に詰め込むために、
譜読みを速くしよう
ってこと。漠然と通し弾きをする(←楽しい)という練習だけしないで、頭を使って効果的に組み立てていって、より短い時間で弾ける状態まで持っていく。
そう思ったら、ほんとに今年いろんな曲が弾けたし、
それにね…
脳みそ使わないで練習するより、
使って練習するほうが実は楽しかったりしたよ(^^;; (←アホか?)
ということで「工夫」路線にも一定の手ごたえがあったので、
次は(来年の目標)「つっかえても先へ行く」を身につけたい。
どうすればそうできるのか? ということはこれから考えます。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社