ふつう…というか常識的に、自分が出せたパフォーマンス(たとえば演奏)に満足するってのは、もうその先の進歩が見込めない、放棄したというような、マイナスイメージがあると思うんだけど。
←「いつでもどこでも安住の地」作戦
自分の「今」に自信がない、不満というほうがカッコイイというか意識高いと思われている、ような気がする。
しかし昔から「意識低い系」を自認する私としては、だいたい「今日やった演奏」に満足なんですよね。
別に欠点がわからないわけではありません。聞けばどこを間違えたかはもちろん、その他のアラもいろいろあるのがわかりますよ。ありすぎますよ。アラアラアラ。だいたい、録音は聞く派ですしね。
でもそれはそれとして、部分的にノリがよかったとか、楽しく弾けたとか、ここはきれいに響いたとか、まぁ部分的にもですね、とにかく素敵だった個所というのがいくらどんな演奏でもあると思うんですけど、そういうところを胸に抱いて自分で自分をほめる。
…そしておいしくお酒を飲む(←ここ重要)
それで満足してまた別の曲に取り組むわけですね。取り組む間は、また楽しさ重視で、自分に甘く、たいていまた満足して終わります。
座右の銘: 明日の成長より今日の楽しみ。
思えば、2013年のエックレス(伴奏)だって、それなりに満足して終わったんです。それが、5年とか経って聞いてみると、「えぇー(o_o) ひどいやん」ってことになって「今ならもうちょっとなんとかなる!!」
どうしてもやり直したくなって、再録に至るわけです。2013年版と2018年版はけっこう劇的ビフォーアフターくらい違います。そして今は2018年版にかなり満足してるんですけど。
また五年後に聞けばどうなるかわかりません…
常に今の自分に満足して安住していたとしても、別にそれで進歩が止まったりはしないものです。もしかしたら常に不満な意識高い系のほうがもっと速く進歩するのかもしれませんが、しかし本人の幸せ度からいってどちらがお得でしょう(^^) 趣味ならこちらもアリでは??
そして当時「満足」だったはずの録音、
ピアノも、もっとアンサンブル!! の会 2014年11月23日
Pf アンダンテ Vc さり先生 Vn 中川V先生
メンデルスゾーン ピアノ三重奏第一番第二楽章
(リンクは貼りません。今聞くとハズカシイから)
これを昨日聞きまして「ぐはぁ~(o_o)」
なぜ昨日聞いたかといいますと、年明けすぐにピアノトリオのレッスン会というのがありまして、この曲を50分レッスンしてもらえることになったんです♪
この曲が指定ということではなくて、自分で希望しました。ピアノトリオのピアノといったらどれも難しいから今からじゃ間に合わなそうだけど、これなら一回弾いたことあるから大丈夫でしょう、と…
それで過去録音を聞きなおしてみて「いや弾いたことあるってたいして弾けてないじゃん(^^;;」
これほんとやばい。ということに思い至りました。弾き直しが多い、その他明白なミスが多いことはわかっていましたが(それでも思ってたよりヒドイ)、その他のこともね。もうちょっと(素敵に弾くための)やりようがあっただろうにと。
というわけで、満足しちゃってもその先というのがあります。
ただ、ソロと違って「その先」のチャンスがあるとも限らないんですが、せっかくチャンスをいただいたんで、また「今の自分が満足できる演奏」を目指してがんばります!! 12月は発表会ふたつあるのにできるのか!?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←「いつでもどこでも安住の地」作戦
自分の「今」に自信がない、不満というほうがカッコイイというか意識高いと思われている、ような気がする。
しかし昔から「意識低い系」を自認する私としては、だいたい「今日やった演奏」に満足なんですよね。
別に欠点がわからないわけではありません。聞けばどこを間違えたかはもちろん、その他のアラもいろいろあるのがわかりますよ。ありすぎますよ。アラアラアラ。だいたい、録音は聞く派ですしね。
でもそれはそれとして、部分的にノリがよかったとか、楽しく弾けたとか、ここはきれいに響いたとか、まぁ部分的にもですね、とにかく素敵だった個所というのがいくらどんな演奏でもあると思うんですけど、そういうところを胸に抱いて自分で自分をほめる。
…そしておいしくお酒を飲む(←ここ重要)
それで満足してまた別の曲に取り組むわけですね。取り組む間は、また楽しさ重視で、自分に甘く、たいていまた満足して終わります。
座右の銘: 明日の成長より今日の楽しみ。
思えば、2013年のエックレス(伴奏)だって、それなりに満足して終わったんです。それが、5年とか経って聞いてみると、「えぇー(o_o) ひどいやん」ってことになって「今ならもうちょっとなんとかなる!!」
どうしてもやり直したくなって、再録に至るわけです。2013年版と2018年版はけっこう劇的ビフォーアフターくらい違います。そして今は2018年版にかなり満足してるんですけど。
また五年後に聞けばどうなるかわかりません…
常に今の自分に満足して安住していたとしても、別にそれで進歩が止まったりはしないものです。もしかしたら常に不満な意識高い系のほうがもっと速く進歩するのかもしれませんが、しかし本人の幸せ度からいってどちらがお得でしょう(^^) 趣味ならこちらもアリでは??
そして当時「満足」だったはずの録音、
ピアノも、もっとアンサンブル!! の会 2014年11月23日
Pf アンダンテ Vc さり先生 Vn 中川V先生
メンデルスゾーン ピアノ三重奏第一番第二楽章
(リンクは貼りません。今聞くとハズカシイから)
これを昨日聞きまして「ぐはぁ~(o_o)」
なぜ昨日聞いたかといいますと、年明けすぐにピアノトリオのレッスン会というのがありまして、この曲を50分レッスンしてもらえることになったんです♪
この曲が指定ということではなくて、自分で希望しました。ピアノトリオのピアノといったらどれも難しいから今からじゃ間に合わなそうだけど、これなら一回弾いたことあるから大丈夫でしょう、と…
それで過去録音を聞きなおしてみて「いや弾いたことあるってたいして弾けてないじゃん(^^;;」
これほんとやばい。ということに思い至りました。弾き直しが多い、その他明白なミスが多いことはわかっていましたが(それでも思ってたよりヒドイ)、その他のこともね。もうちょっと(素敵に弾くための)やりようがあっただろうにと。
というわけで、満足しちゃってもその先というのがあります。
ただ、ソロと違って「その先」のチャンスがあるとも限らないんですが、せっかくチャンスをいただいたんで、また「今の自分が満足できる演奏」を目指してがんばります!! 12月は発表会ふたつあるのにできるのか!?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社