さてさて巨大な懸案事項が(だいたい)片付き、ようやくこれから練習しようってところですが、今日早速練習会がありました。
←今日の練習会はスクリャービン成分多めだった
練習できてないけどなーまぁこれから練習するための練習会ってことでいっかーランチもあるし(何)
天気もよく、きれいな公園、おしゃれな街、気分あがる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/4c6de964b795dc0f77a57699c5b1ceef.jpg)
建物も素敵(イギリス館)、ただしこの部屋でお茶させてくれるわけではない。見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/3c063ca4262c2eb0863fbed5b522df8f.jpg)
ピアノはシゲルカワイ、これ好き(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/22d1aa4fa254447c546a326b062ef3c2.jpg)
だけど間が悪いことに調律直前。ペダル離してもまだわーんと鳴ってる
とはいえ今日は人間のほうがもっとぽんこつなので問題なし。気分よく弾きました。
今日弾いた曲:
ドビュッシー 月の光
ショパン 雨だれ
スクリャービン 前奏曲op11-11
矢野顕子 いいこいいこ
なんとなくラヴェルは弾きにくくて(←練習してないと弾きづらいよね? あの曲)ほかの曲から弾いてたらちょうど時間となりました。
ショパンはおゆき先生のところのこたつ練習会で、おじさまがいい雰囲気で弾いてたので弾きたくなって弾いてみた。
そういえばだいぶ前に「忙しい人のための雨だれ」三分バージョンを発表会で弾いたけれど、
そのときに「はしょった」ところ、今回はちゃんと弾こうとしているのになんとなく飛ばしそうにあって焦る。
やっぱりショパンさんとかあまり変にいじくるものではない。
それでもやはり名曲はいいものです。月の光も雨だれも弾いていてほんとに楽しい。特にいいピアノで弾くときは。
矢野顕子は、一時わりと調子よく弾けるようになったけど、忘れるの早い(o_o)
今日弾いたらなんかわけわからんくなって、でも弾いてるうちに思い出して
二番(というか繰り返し)では突然立ち直った。
スクリャービンは「譜読みしてみた」だけのゆっくりバージョンだけど
ゆっくりでもきれいな曲です。それはまぁいいとして
幅広すぎる和音が、左手大きく動く系で
腕が痛い!!
やはりバッハにしときなさいという啓示か…
ともかく、ランチも美味しかったので練習の機運が高まりました!! これでいける!! (ラヴェルも)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
練習できてないけどなーまぁこれから練習するための練習会ってことでいっかーランチもあるし(何)
天気もよく、きれいな公園、おしゃれな街、気分あがる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/4c6de964b795dc0f77a57699c5b1ceef.jpg)
建物も素敵(イギリス館)、ただしこの部屋でお茶させてくれるわけではない。見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/3c063ca4262c2eb0863fbed5b522df8f.jpg)
ピアノはシゲルカワイ、これ好き(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/22d1aa4fa254447c546a326b062ef3c2.jpg)
だけど間が悪いことに調律直前。ペダル離してもまだわーんと鳴ってる
とはいえ今日は人間のほうがもっとぽんこつなので問題なし。気分よく弾きました。
今日弾いた曲:
ドビュッシー 月の光
ショパン 雨だれ
スクリャービン 前奏曲op11-11
矢野顕子 いいこいいこ
なんとなくラヴェルは弾きにくくて(←練習してないと弾きづらいよね? あの曲)ほかの曲から弾いてたらちょうど時間となりました。
ショパンはおゆき先生のところのこたつ練習会で、おじさまがいい雰囲気で弾いてたので弾きたくなって弾いてみた。
そういえばだいぶ前に「忙しい人のための雨だれ」三分バージョンを発表会で弾いたけれど、
そのときに「はしょった」ところ、今回はちゃんと弾こうとしているのになんとなく飛ばしそうにあって焦る。
やっぱりショパンさんとかあまり変にいじくるものではない。
それでもやはり名曲はいいものです。月の光も雨だれも弾いていてほんとに楽しい。特にいいピアノで弾くときは。
矢野顕子は、一時わりと調子よく弾けるようになったけど、忘れるの早い(o_o)
今日弾いたらなんかわけわからんくなって、でも弾いてるうちに思い出して
二番(というか繰り返し)では突然立ち直った。
スクリャービンは「譜読みしてみた」だけのゆっくりバージョンだけど
ゆっくりでもきれいな曲です。それはまぁいいとして
幅広すぎる和音が、左手大きく動く系で
腕が痛い!!
やはりバッハにしときなさいという啓示か…
ともかく、ランチも美味しかったので練習の機運が高まりました!! これでいける!! (ラヴェルも)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社