最近、矢野顕子とか雨だれとかスクリャービンとか「よこみち」ばかり多くて…
←いっそ「よこみち」を極めたらどうだろう
そろそろ本筋(ラヴェル)に戻さないと、間に合いません。本番はあと一か月と数日ですわ
それにしても、「よこみち(小品あれこれ)」ってなんて楽しいんでしょう
実のところ、私のピアノ人生は「よこみち」ばかりでも別に困らない。
誰も困らない。
ていうか、むしろ喜ばれるかも??
練習会や発表会で「無理やり」私の演奏を聞かされる人たちからしたら、
私が仕上がってない大曲をえっちらおっちら弾くより、
同じく仕上がってないにしても、大崩れはしにくい小品をさらっと弾いてるほうがいいのでは??
しかし小品も束ねると(「子供の情景」全曲みたいな)ずいぶんたいへんになり、大曲と変わらんがな…
ともかく、ようやくラヴェルに戻ろうとしていたところ、目を引く記事が:
第3回『ピアノWeb発表会』のお誘い
おっ!! やるのかー
やらねばー(皆勤目指す)
今回のテーマは「COLOR」と「夢」で、
前回はテーマ見たとたん、キタコレ!! って浮かんだけど今回のは…うーん浮かばん…
吉松でなんか色名ついてるのなかったかな? 楽譜持ってるプレイアデスとかで、
と思ったけど、案外ない…変なタイトルこんなにいっぱいあるのに(笑)
あっ…でも「4つの小さな夢の歌」!! 色を探すつもりで「夢」ならあった
これは弾いたことあるしイケますね。うん、春はまた弾きたいと思ってたし、時季的にもちょうどよろしい
白…雪とか、寒い系のはさっと弾けそうなのないな。弾きたいのはあるけどな(ラフマ前奏曲とか)
連弾でやったラフマの「ロシアの歌」は寒々しくていいな~
ただ、さっと再演はできないから録音使いまわしで参加ならまぁ。
緑…森。これだと前回のテーマ(ピクニック)とかぶるか
赤…恋、炎。「喜びの島」とか「火祭りの踊り」とかさっと弾けたらかっこいいけど弾けるものがないや。前に連弾でやった「夜の女王のアリア(復讐の炎は地獄のように我が心に燃え)」とかいいけども相方いないと弾けないし。
青…水、海。これはたくさんありそう。いざというとき(?)はここに戻って考える。
ピンク…桜。これは、季節が春だからいちばんみんな思いつくやつ。絶対かぶる。堂々とつっこんでもいいけども。誰か「千本桜」とかかっこよく弾いてくれるかな。
黄・茶…秋の風情の曲は私にも弾けそうなものがいろいろあるけど、季節的には真逆。
などと、いろいろぐるぐる考えたあとにハッと思いだした。
「あさがお」!! (大辻ゴン)
これならいろいろな色があってテーマにぴったり。それに、ずいぶん前に弾いたからまた弾きたいなぁ
ということでさらによこみちに逸れる選曲
【夢】吉松隆「4つの小さな夢の歌」より「春:5月の夢の歌」
【色】大辻ゴン「幻想小曲集」より「あさがお」
完璧な選曲だ♪(…で、ラヴェルは??)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
そろそろ本筋(ラヴェル)に戻さないと、間に合いません。本番はあと一か月と数日ですわ
それにしても、「よこみち(小品あれこれ)」ってなんて楽しいんでしょう
実のところ、私のピアノ人生は「よこみち」ばかりでも別に困らない。
誰も困らない。
ていうか、むしろ喜ばれるかも??
練習会や発表会で「無理やり」私の演奏を聞かされる人たちからしたら、
私が仕上がってない大曲をえっちらおっちら弾くより、
同じく仕上がってないにしても、大崩れはしにくい小品をさらっと弾いてるほうがいいのでは??
しかし小品も束ねると(「子供の情景」全曲みたいな)ずいぶんたいへんになり、大曲と変わらんがな…
ともかく、ようやくラヴェルに戻ろうとしていたところ、目を引く記事が:
第3回『ピアノWeb発表会』のお誘い
おっ!! やるのかー
やらねばー(皆勤目指す)
今回のテーマは「COLOR」と「夢」で、
前回はテーマ見たとたん、キタコレ!! って浮かんだけど今回のは…うーん浮かばん…
吉松でなんか色名ついてるのなかったかな? 楽譜持ってるプレイアデスとかで、
と思ったけど、案外ない…変なタイトルこんなにいっぱいあるのに(笑)
あっ…でも「4つの小さな夢の歌」!! 色を探すつもりで「夢」ならあった
これは弾いたことあるしイケますね。うん、春はまた弾きたいと思ってたし、時季的にもちょうどよろしい
白…雪とか、寒い系のはさっと弾けそうなのないな。弾きたいのはあるけどな(ラフマ前奏曲とか)
連弾でやったラフマの「ロシアの歌」は寒々しくていいな~
ただ、さっと再演はできないから録音使いまわしで参加ならまぁ。
緑…森。これだと前回のテーマ(ピクニック)とかぶるか
赤…恋、炎。「喜びの島」とか「火祭りの踊り」とかさっと弾けたらかっこいいけど弾けるものがないや。前に連弾でやった「夜の女王のアリア(復讐の炎は地獄のように我が心に燃え)」とかいいけども相方いないと弾けないし。
青…水、海。これはたくさんありそう。いざというとき(?)はここに戻って考える。
ピンク…桜。これは、季節が春だからいちばんみんな思いつくやつ。絶対かぶる。堂々とつっこんでもいいけども。誰か「千本桜」とかかっこよく弾いてくれるかな。
黄・茶…秋の風情の曲は私にも弾けそうなものがいろいろあるけど、季節的には真逆。
などと、いろいろぐるぐる考えたあとにハッと思いだした。
「あさがお」!! (大辻ゴン)
これならいろいろな色があってテーマにぴったり。それに、ずいぶん前に弾いたからまた弾きたいなぁ
ということでさらによこみちに逸れる選曲
【夢】吉松隆「4つの小さな夢の歌」より「春:5月の夢の歌」
【色】大辻ゴン「幻想小曲集」より「あさがお」
完璧な選曲だ♪(…で、ラヴェルは??)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社