ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

通勤電車での出来事

2005-11-07 21:29:39 | Weblog
朝の通勤電車はいつも混んでいる。時々、どうしょうもなく混む事がある。

吊革に捕まり、外の景色をボーっと見ている。隣奥の吊革に男子高校生が大きな荷物を足元に置いてつかまっていた。もぞもぞとしているので、横目で見ると、目付きが険しい。混んでいるので不愉快なのだろう。まァ誰でも愉快ではないが。

やっと彼の降りる駅に来たみたいで、大きな荷物を持ち上げながら険しい目付きで睨み付けるように、回りを見ている。駅に着いたけど沢山の人が降りる為、彼はまだ身動きできない。まず、私が邪魔なのである。でも、私の後ろを塊で降りる人々がいるのである。彼らが降りないと、私も身動きできない。彼は爆発しそうな目をしている。

出来るだけ柔らかく、優しく「降りるの?」と聞いた。彼はひどくビックリしたようで「はい」と小さな声でつぶやく。「待っていてね」と、後ろの塊が通るまで、私は体を捻っていた。後ろがあいたので、出来るだけ後ろに下がり、彼に「どうぞ」と言った。彼の顔から険しさが消え、普通の顔つきで大きな荷物を揺すりながら、出口の方に向かう。すると、それが聞こえたはずの混み混みの人達も出来るだけ彼を通そうと、隙間を作って行った。

「ありがとう」という言葉は聞けなかったけど、あれだけの荷物を持った学生を回りの人もそんなに不愉快な表情をせず、通してくれたのは男の子を育て上げた親としてチョッピリ嬉しくホッとした。

不愉快な気持ちになるのも、そうならないのも気持ちの持ちよう。同じ一日を過ごすなら、心穏やかに生活したいと思う。なかなか、難しい事だが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする