ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

ルヴァンカップ、FC東京はセレッソに勝利

2019-06-21 10:50:34 | FC東京とサッカー

土日と仕事で水曜はお休みの友達を、東京の試合に誘った。

秩父宮ラグビー場での、ルヴァンの試合にも誘って一緒に応援に行った。引き分けだったけど。

待ち合わせして調布でランチを食べた。

どこかでお茶をしながらおしゃべりをする事にして、味スタに向かった。

取り敢えず、待機列に順番を確保する事にして行ったら、傾斜路の上の方でビックリ。

確かに平日だけど、こんな傾斜路に順番を確保する事なんて無い。平日のサッカーの時には、夕方しか行かないし。

味スタの傍のロイヤルホストでスイーツを食べる。

お店のテーブルの上には、時間が90分までの表示があった。確かに、そうでないとサッカーのある日は、時間つぶしの人に占領されるだろう。

平日なのでそこそこ空いていたから、時間ですとは言われないだろう。

そして時間を見て、店を出て待機列に向かったら、知り合いが並んでいて話をする。

土日の並びの時には、どちらかが早い時は、そっちの方に移動するが、あんまり並んでいないのでそのまま。

秩父宮の時、入場時にナオくんと握手して感激していた友達に「また、ナオくんとハイタッチする?」と聞いたら、いいというので人の少ない奥の方の入り口から入る。

水曜日は、友達はほとんど来ないから、適当に席を確保。

いつも、後ろの席の御近所さんが、出張でギリギリになると言っていたのを思い出し、その人の分も確保。別に確保しなくても席は沢山あるが、やっぱり、いろいろお互いにこだわりがあるから。

久しぶりに、本当に久しぶりに味スタに来た友達は、映像や照明にビックリしていた。

彼女は、私が会員でもらったタオルマフラーをあげたので、それを忘れないで持って来てユルネバで掲げていた。

水曜日なので、サポーターは少ない。

でも、リーグ戦の時よりも声が大きいように思う。本当に応援したい人が来てコンパクトにまとまっているからだろうか。

いつもよりも太鼓の音がリズミカルに聞こえ、友達が「太鼓の音が凄くて上手ね」と言っていた。

リーグ戦で負けたセレッソ。苦手意識があるけれどセレッソには絶対に負けるわけにはいかない。

前回の神戸に負けているので、2敗するわけにもいかない。

自然と応援にも、力が入る。

戻って来た永井が頼もしい。

友達が「永井は本当に足が速いね」

「そうなのよ。永井が東京に来たときに、私的にはジュアル的になあ・・・なんて思ったけどね。今は、頼もしいよ」と笑った。

その永井のヘッドでゴール!!

ナガイゴーゴーが鳴りやまない。

以前、水曜日開催のサッカーは、国立での開催が多かった。

あの頃は、友達も来れたし、会社帰りのサラリーマンも来やすくてそこそこお客さんが入っていた。

来年、国立が出来て使用できるようになるけど、どうなんだろうな。

あんなに大きな競技場は何かな・・・と思う。秩父宮、良かったなア。

ルヴァンの今回の大会のプレーオフが分かっていなくて、同グループの1位の仙台がどうして試合しているのだろうと思い、友達に聞いた。友達とスマホで確認しながら確かめた。

プライムステージって何?いつもだったら、シンプルにグループ1位は自動的に次のステージに進めたのに。

取り敢えず、次回もセレッソに絶対に勝とう。

ガンバレー!! トーキョー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする