ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

FC東京、湘南に勝利

2016-05-09 20:33:34 | FC東京とサッカー
昨日は、友だちの車で湘南に行って来た。今年は3人で。

去年は、道を間違えて席に着いた時には、試合の5分まえだった。

今年は、それを見越して早めの待ち合わせ。

でも、やっぱり道を間違えてウロウロ。カーナビが付いていれば間違わないのだろうが、友だちは今時、地図を見ながらの運転している。

携帯も私と一緒でガラケー。ガラケーで何の不自由もしていない。

今回もやっぱり道を間違えたが、意外と早くスタジアムに着いた。だから、行列に並んで食べたいものを食べれた。

スタジアムに着いたら、丁度、湘南の選手バスが到着する所に遭遇した。その迎え方にビックリ。他のチームもそうなのだろうか。たまたま東京の選手バスが着いた時に居合わせた事はあるが、そこに居合わせた人が手を振りガンバレーくらいで、あっさりしたもの。



湘南では、バックスタンドの自由席で見る。ゴール裏はあまりにも見づらい。

去年、コーナーキックの所で見ていて、武藤くんのあの鬼キープの、筋肉の盛り上がりの凄かった事を思い出し、今回も同じあたりで応援した。

いつもゴール裏で応援しているので、たまにバックスタンドでの応援も見やすくていい。

選手を紹介する時に、ホームタウンの東京の紹介があってビックリ。



あの、灼熱のベトナムでの試合から、選手たちの疲労回復度が気になったが、試合が始まれば、「走れ!走れ!」 と。

やっぱり、サッカーは走るスポーツ。走らなければ始まらない。

そして、選手たちは、涼しい日本に帰って来て、疲労はあるけど、走れるだろうと期待する。







そして、選手たちは期待通りに負けない試合をしてくれた。

あれだけベトナムでスライディングタックルが多くて、そのたびにピーピーとファールを取られていたが、今回はあまり見られなくて、私はその方がいい。

でも、ヨネくんがスライディングタックルして、すかさずイエローをもらったのに苦笑。

ファールをもらっても止めなければならない時も、イエローをもらっても止めなけらばならない時もあるが…。

やっぱり、手数をかけずに前にボールを運べばゴールへの確率は上がる。

河野のゴールも本当に、私の望むようなゴールのあり方。

どんなにパスを回しても、相手を崩し切る事はなかなか難しいが、カウンターなら確率は上がると思うし、見ていて面白い。

河野がヘッドで決めたのも嬉しい。

そして、ウノゼロで勝ったのも嬉しい。



帰りはラーメンを食べて帰った。行く時に、“期間限定 ネギ塩ラーメン”の看板を見ていて、どうしても食べたいと。

その、ラーメン屋さんで車から降りたら、出て来たお客さんが、私たちに割引券をくれた。

美味しかった。

そして、食後支払いをした時に割引券をくれたので、私も、外に出てから、お店に入ろうとしていた人に、その割引券をあげた。

帰りは迷わないために高速に乗った。思ったよりも早く家に着いた。

この調子で次も勝利を。

ガンバレ!! トーキョー!!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム最後の日、一日市内観光 | トップ | 孫の子守りをして »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FC東京とサッカー」カテゴリの最新記事