先々週末の予報は雨、しかも寒い。
オットもわたしも体調がいまいちで勝浦行きはパスした。
週末ハウスへは皆勤賞だった草刈りM氏にすれば、
情っけねぇ奴らじゃねっかーーー、とか何とか言われそうだけど… ;;
てことで、この週末は両日雨とは分かっていたけれど行ってみました。
少しずつ温かくなってきたし、
花たちがどんな感じか一番に気がかりだったから…。
まず、玄関先の花壇にクロッカスが咲いていた。
濃い紫色、雨の降りしきる中、濡れそぼりながらもけな気に咲いている。
何か球根植物の細い葉っぱが出てきてるなぁ~と思っていたのだけれど、
それが何かはわからず。
前の住人のおじいちゃんが植えてあったのでしょう。
2週間のブランクの間にぼーんぼーーーんと咲いていた。
↓写真は翌朝撮ったもので、
濡れそぼって花びらがきれいに開いてません。
ちなみにわれらの身に覚えのないチューリップの芽もにょっきりと。
こんな風にいたるところにいろんな球根植物の芽が出てるのだ。
クロッカスはここだけじゃなくて、
サンルーム前の花壇にも咲いてる。
ひと株にひとつかふたつくらいの花しか付けてなかったパンジーもたくさん花を付けてる。
クリスマスローズは、花芽がぐーーーんと伸びて今にも咲きそう。
つぼみがふくらんできました。
サンルーム前の花壇はチューリップがたくさん植えてある。
わたしの植えた50球ほどのは葉っぱが10数センチに伸びてた。
先々週までは1週間に1センチくらいの成長だったのに、
この2週間で10センチくらいの成長。
わたしの植えた他に、元々植わってあったチューリップもたくさん芽を出してる。
しかも、レンガで囲った花壇の外側にもにょきにょきと。
この辺りは花壇にするべく、クワで掘ったりぐちゃぐちゃにしたのにすごい生命力。
結構な雨だったので植えかえもままならずそのままにしておいた。
植えかえは来週ね!
ちゃんと花壇の中に納めてあげるからね。
秋にミツバ畑になっていた南東の角は、かわいいピンク色の花を付けた雑草。
図鑑で調べると、ヒメオドリコソウという植物。
とてもかわいらしい名前。
他にも名前も知らない雑草たちがむくむくと伸びてきて春を満喫、謳歌。
またわたしたちは雑草との闘いになるのでしょう。
耳をすますと、
東隣の林からウグイスの啼き声が聞こえた、今年初。
上手に啼いてるのもいるし、
ホーホケッ♪ って尻切れトンボみたいのや、
ホケ ホケッ♪ としか啼かないのもいて面白い!
練習してだんだん上手になるのだろうね。
そしてそして、敷地の南西の端には梅の木が2本。
おマヌケなわたしたちはそこに梅の木があるのも知らず、
今回行ってみて花が咲いていてビックリした次第。
敷地の中の木々はみなお年寄りで、この梅たちも例外ではなく、
梅子おばあちゃんたちです。
老体に鞭打ち美しい花を咲かせている梅子ばあちゃん。
なかなか見上げたものです。
花札の図柄のような梅にウグイスとは行かないけれども、
ウグイスの初啼きを聞き、梅を眺めて、
春の訪れを実感した今回の勝浦行きでございました。
ちなみに今回は両日ともばっちり雨で、
付近には全く人影なく。
民誰一人見かけない週末でした。
動くものはお向いのりんたろう@犬だけでした。
所さんのロケは成り立たないね。
第一村人発見!! …ならずだもの。
オットもわたしも体調がいまいちで勝浦行きはパスした。
週末ハウスへは皆勤賞だった草刈りM氏にすれば、
情っけねぇ奴らじゃねっかーーー、とか何とか言われそうだけど… ;;
てことで、この週末は両日雨とは分かっていたけれど行ってみました。
少しずつ温かくなってきたし、
花たちがどんな感じか一番に気がかりだったから…。
まず、玄関先の花壇にクロッカスが咲いていた。
濃い紫色、雨の降りしきる中、濡れそぼりながらもけな気に咲いている。
何か球根植物の細い葉っぱが出てきてるなぁ~と思っていたのだけれど、
それが何かはわからず。
前の住人のおじいちゃんが植えてあったのでしょう。
2週間のブランクの間にぼーんぼーーーんと咲いていた。
↓写真は翌朝撮ったもので、
濡れそぼって花びらがきれいに開いてません。
ちなみにわれらの身に覚えのないチューリップの芽もにょっきりと。
こんな風にいたるところにいろんな球根植物の芽が出てるのだ。
クロッカスはここだけじゃなくて、
サンルーム前の花壇にも咲いてる。
ひと株にひとつかふたつくらいの花しか付けてなかったパンジーもたくさん花を付けてる。
クリスマスローズは、花芽がぐーーーんと伸びて今にも咲きそう。
つぼみがふくらんできました。
サンルーム前の花壇はチューリップがたくさん植えてある。
わたしの植えた50球ほどのは葉っぱが10数センチに伸びてた。
先々週までは1週間に1センチくらいの成長だったのに、
この2週間で10センチくらいの成長。
わたしの植えた他に、元々植わってあったチューリップもたくさん芽を出してる。
しかも、レンガで囲った花壇の外側にもにょきにょきと。
この辺りは花壇にするべく、クワで掘ったりぐちゃぐちゃにしたのにすごい生命力。
結構な雨だったので植えかえもままならずそのままにしておいた。
植えかえは来週ね!
ちゃんと花壇の中に納めてあげるからね。
秋にミツバ畑になっていた南東の角は、かわいいピンク色の花を付けた雑草。
図鑑で調べると、ヒメオドリコソウという植物。
とてもかわいらしい名前。
他にも名前も知らない雑草たちがむくむくと伸びてきて春を満喫、謳歌。
またわたしたちは雑草との闘いになるのでしょう。
耳をすますと、
東隣の林からウグイスの啼き声が聞こえた、今年初。
上手に啼いてるのもいるし、
ホーホケッ♪ って尻切れトンボみたいのや、
ホケ ホケッ♪ としか啼かないのもいて面白い!
練習してだんだん上手になるのだろうね。
そしてそして、敷地の南西の端には梅の木が2本。
おマヌケなわたしたちはそこに梅の木があるのも知らず、
今回行ってみて花が咲いていてビックリした次第。
敷地の中の木々はみなお年寄りで、この梅たちも例外ではなく、
梅子おばあちゃんたちです。
老体に鞭打ち美しい花を咲かせている梅子ばあちゃん。
なかなか見上げたものです。
花札の図柄のような梅にウグイスとは行かないけれども、
ウグイスの初啼きを聞き、梅を眺めて、
春の訪れを実感した今回の勝浦行きでございました。
ちなみに今回は両日ともばっちり雨で、
付近には全く人影なく。
民誰一人見かけない週末でした。
動くものはお向いのりんたろう@犬だけでした。
所さんのロケは成り立たないね。
第一村人発見!! …ならずだもの。