震災直後は千葉から動くことができず、
先週末、取りあえずガソリンの確保もできたので日曜に日帰りで勝浦のセカンドハウスへ。
家の周り、そして家の中も見た目はまったく変わらず。
そのうち大雨が降りかなり雨漏りする…とか影響が出てくるかもしれないけれど
今のところは大きな被害はなさそう。
よかった!!
2週間ぶりの庭は春が十歩も二十歩も進んだ感じだ。
庭の奥のウメが咲いていた。
木の幹がえぐれたりして、かなりのおばあちゃんウメなんだけど頑張って今年も花を付けた。
オットは、そのえぐれた部分を埋めよう、って。
そうそう、ウメ子おばあちゃんにも補修作業しなくてはね。
そして春を告げるクロッカス。
紫色のが玄関先の花壇で咲いていた。
ビオラ、ノースポール、ハボタンなど。
クリスマスローズ。
まだまだ花数も少ないけれど、今年初めて花を付けたものだ。
来年からもっともっと増えてほしいな。
ボケの花。
環境があまりよろしくないのだけど、去年はほんのちょっぴりの花だったから、
これからどんどん花も増えてくれそう。
スイセンとその向こうにワイン色のクローバー。
ブラッククローバーも左に少し。
庭の奥の菜花。
少しつぼみを摘んで家にお持ち帰り。
おひたしでいただきまーーーす。
マユミの木。
薄緑色の若葉がたっくさーーーん出ていた。
帰る前に、やはり足が向くのは草刈りM氏@山形弁宅。
家にはお留守番のちゅーすけ@パグ犬が、硝子戸の向こうでわんわん吠えてくれる。
お父さん(M氏)とお母さん(奥さん)は畑で仕事中だった。
地震の時も草刈りM氏は野良仕事中で、
『こりゃ~、目まいがな~?足元がふらづくねゃ~~
最近、疲れてるっぺ。。』…くらいにしか思わなかったらしい。
恐るべしM氏。
超巨大地震だったのよ~~
いつもお世話になってるのでお土産に桜の香りのお茶と大多喜のおいしいお饅頭を差し上げた。
ちょっとだけ、と思っていたけど、
M氏はまたもや舌好調で2時間半もしゃべりまくって、
あらあらもう夕方、そろそろおいとましなくっちゃと腰を上げたのでした。
菜花と真っ白でふくよかなネギをいただきました。
いつもありがとうございます。
勝浦のセカンドハウスは山の中なので津波の心配もなく、
辺り一面は竹藪で地盤もしっかりしており、
ご近所のみなさんも地震の被害はなかったようで安心。
ガソリンや灯油も、まあまああるようで、
車がないと生活できない田舎生活を心配したのだけど、
田舎人たちは淡々といつもと変わりなく過ごしておりました。
本当によかった!!
先週末、取りあえずガソリンの確保もできたので日曜に日帰りで勝浦のセカンドハウスへ。
家の周り、そして家の中も見た目はまったく変わらず。
そのうち大雨が降りかなり雨漏りする…とか影響が出てくるかもしれないけれど
今のところは大きな被害はなさそう。
よかった!!
2週間ぶりの庭は春が十歩も二十歩も進んだ感じだ。
庭の奥のウメが咲いていた。
木の幹がえぐれたりして、かなりのおばあちゃんウメなんだけど頑張って今年も花を付けた。
オットは、そのえぐれた部分を埋めよう、って。
そうそう、ウメ子おばあちゃんにも補修作業しなくてはね。
そして春を告げるクロッカス。
紫色のが玄関先の花壇で咲いていた。
ビオラ、ノースポール、ハボタンなど。
クリスマスローズ。
まだまだ花数も少ないけれど、今年初めて花を付けたものだ。
来年からもっともっと増えてほしいな。
ボケの花。
環境があまりよろしくないのだけど、去年はほんのちょっぴりの花だったから、
これからどんどん花も増えてくれそう。
スイセンとその向こうにワイン色のクローバー。
ブラッククローバーも左に少し。
庭の奥の菜花。
少しつぼみを摘んで家にお持ち帰り。
おひたしでいただきまーーーす。
マユミの木。
薄緑色の若葉がたっくさーーーん出ていた。
帰る前に、やはり足が向くのは草刈りM氏@山形弁宅。
家にはお留守番のちゅーすけ@パグ犬が、硝子戸の向こうでわんわん吠えてくれる。
お父さん(M氏)とお母さん(奥さん)は畑で仕事中だった。
地震の時も草刈りM氏は野良仕事中で、
『こりゃ~、目まいがな~?足元がふらづくねゃ~~
最近、疲れてるっぺ。。』…くらいにしか思わなかったらしい。
恐るべしM氏。
超巨大地震だったのよ~~
いつもお世話になってるのでお土産に桜の香りのお茶と大多喜のおいしいお饅頭を差し上げた。
ちょっとだけ、と思っていたけど、
M氏はまたもや舌好調で2時間半もしゃべりまくって、
あらあらもう夕方、そろそろおいとましなくっちゃと腰を上げたのでした。
菜花と真っ白でふくよかなネギをいただきました。
いつもありがとうございます。
勝浦のセカンドハウスは山の中なので津波の心配もなく、
辺り一面は竹藪で地盤もしっかりしており、
ご近所のみなさんも地震の被害はなかったようで安心。
ガソリンや灯油も、まあまああるようで、
車がないと生活できない田舎生活を心配したのだけど、
田舎人たちは淡々といつもと変わりなく過ごしておりました。
本当によかった!!