昨日の草刈りM氏@山形弁さんの電話で気がかりになり、
日曜日、様子だけ見に行こうと勝浦に向かった。
勝浦というと海のイメージだけど、
我が家は山の中で雪も結構降るのだ。
途中の国道は全く問題なし。
でも近づくにつれ、路肩や歩道の雪の量が増えてゆく。
我が集落には細い道を上ってゆくのだけれど、
まあ、そこからがすごかった。
おそらくみなさんが雪を掻いてくれたのだろう、
軽トラ1台分くらいの幅で道路が見えるのだけど、その両脇は雪だまり。
ぎりぎりに上って行った。
途中、少し脇道を上がってゆくところに家のあるTさんご夫婦が雪掻きされていた。
でも道路の雪は半端なくとても大変そうだ。
我が家のすぐ手前のお宅は、駐車場の屋根が倒れかけ。
いよいよ我が家に到着。
敷地の中は雪が積もったままになっているので入れない。
道路に車を止める。
入口から中を。

庭は、たくさんの木々の枝が折れぶら下がったり、
完全に下に落ちたりしている。


ブルーベリーの網の囲いも、支柱のパイプが倒れてしまっている。





自然の力はすごい。
ここまでとは想像も及ばず。
でも、雪が解けたときに全貌がわかるだろう。
草刈りM氏@山形弁さんちにも行ってみた。
もちろん山形の雪はこんなものではないけれど、
あちらは降るのが当たり前で、雪に対して準備万端整っているということ。
こっちはたま~に降るくらいなので、
準備も心構えも何もできていない、その差が大きいらしい。
M氏は、新しくした駐車場の屋根の上の雪を掻き、
(だって、その下には○百万の新車が置いてあるのだもの…)
畑の大きなハウスもしかり。
停電もあり、電気がないと本当に何もできない生活を経験してた。
ペットボトルにお湯を入れて暖を取ったそうな。
うちも石油ストーブしかないな。
あとは一酸化炭素中毒に注意して、火鉢。
ポンプが使えないので井戸水も出ないのだ。
ここらはみんな井戸。
下に降りることができなかったので、
食料もだんだん尽きてきたそうな。
もうこりごりだね~~
日曜日、様子だけ見に行こうと勝浦に向かった。
勝浦というと海のイメージだけど、
我が家は山の中で雪も結構降るのだ。
途中の国道は全く問題なし。
でも近づくにつれ、路肩や歩道の雪の量が増えてゆく。
我が集落には細い道を上ってゆくのだけれど、
まあ、そこからがすごかった。
おそらくみなさんが雪を掻いてくれたのだろう、
軽トラ1台分くらいの幅で道路が見えるのだけど、その両脇は雪だまり。
ぎりぎりに上って行った。
途中、少し脇道を上がってゆくところに家のあるTさんご夫婦が雪掻きされていた。
でも道路の雪は半端なくとても大変そうだ。
我が家のすぐ手前のお宅は、駐車場の屋根が倒れかけ。
いよいよ我が家に到着。
敷地の中は雪が積もったままになっているので入れない。
道路に車を止める。
入口から中を。

庭は、たくさんの木々の枝が折れぶら下がったり、
完全に下に落ちたりしている。


ブルーベリーの網の囲いも、支柱のパイプが倒れてしまっている。





自然の力はすごい。
ここまでとは想像も及ばず。
でも、雪が解けたときに全貌がわかるだろう。
草刈りM氏@山形弁さんちにも行ってみた。
もちろん山形の雪はこんなものではないけれど、
あちらは降るのが当たり前で、雪に対して準備万端整っているということ。
こっちはたま~に降るくらいなので、
準備も心構えも何もできていない、その差が大きいらしい。
M氏は、新しくした駐車場の屋根の上の雪を掻き、
(だって、その下には○百万の新車が置いてあるのだもの…)
畑の大きなハウスもしかり。
停電もあり、電気がないと本当に何もできない生活を経験してた。
ペットボトルにお湯を入れて暖を取ったそうな。
うちも石油ストーブしかないな。
あとは一酸化炭素中毒に注意して、火鉢。
ポンプが使えないので井戸水も出ないのだ。
ここらはみんな井戸。
下に降りることができなかったので、
食料もだんだん尽きてきたそうな。
もうこりごりだね~~