art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

ミーコ =^_^=

2016-08-16 13:52:10 | maison de campagne ~べっそう~
勝浦の家には時々ネコちゃんが出没。
イノシシ ウサギ などもたま~にいらっしゃるけど…(-_-;)

こんな小さなやせっぽちのネコちゃんが来た。

ク~ンク~ンと小さな声で鳴いているけど、なかなか近づかず。
動物大好きなオットが粘り強く!?興味を惹いていって、
ネコちゃん、迫ってまいりました。

オレガノの茂みの中にたたずむミーコ。






ネコって、なぜかミーコと呼んでしまうのはなぜ(笑)?
こっちが にゃ~お♪ なんて呼んだら
ミーコも ク~ンク~ン♪ と返してくれる。
お話じょうずね~~ と話しかけると
これまた ク~ンク~ン♪

ゼリーの容器に牛乳を入れて置いておいたらいつの間にか飲んでた。
これはいい!と注ぎ足して、ついでに残っていたパンを浸す。


もう勝浦を後にする時間が近づいてきたので、
オットはこんなものを作りました。

自動給水器…とでも言ったらいいのかな。
下の器の水がなくなったら自動的に水が落ちてくるしくみ。
ペットボトル大小で作りました。
夏休みの工作みたい?
すぐになくなるだろうけれど、ミーコちゃんにはありがたいかな。
来週もまた来るかな?ミーコ(=^・^=)

今回は、我が家の八百屋さん、草刈りM氏@山形弁さんが
野菜を持って来てくれた。

たくさんの夏野菜で元気出そう!
また、村人や山形での昔話に花が咲きました。

我が家ではニラを少し収穫。

そろそろ花芽が上がってきている。


近くにはカラスウリの花が。

昼間なので、もじゃもじゃで何のことかわからないけど、
夜には細い糸がピーンと張って、暗闇の中に幻想的な世界が広がる。
次は夜の満開の写真にチャレンジしよう。

そして、庭に転がっていたのは栗。

ちゃんと熟して、これはまさに初秋の眺め。
お盆も終わり、秋はそこまで。
と言いたいけれど、この暑さはいつまで続くのかな?

そして、この猛暑というのに
やっぱりガンバッタのは焚き火。
オットが、高い木の枝を伐りまくり
こんな焚き火の山をいくつ燃やしたか…



くそ暑い中、ガンバリました。
おかげで、北側の植え込みはこんなにすっきり!


快適に暮らすためには、日々のメンテナンスが必要なのです。