勝浦では、夏の恵みの最盛期。
これを楽しみにせっせと通う。
まずはブルーベリー。

大粒のものは今回がピークかな……左
小粒のはこれからまだまだ収穫できそうです……右
来年は、花芽をもっとたくさん付けて、
多くの収穫ができますように。
特に大粒のもの。
…小粒は収穫がたいへ~~んなのであります(>_<)
大粒のはこんな感じで、実も少なくなりました。

そして、もうひとつ丸いもの。

ミディトマト。

赤く完熟したものがたくさん。
オレンジのも次回にはかなりの完熟になっているから、
こちらも収穫。
そして、ミョウガ。

ミョウガ採りは腰に来るので、オットに採ってもらった。
私なら入らない、ミョウガ畑(!?)の真ん中まで分け入って…
その奮闘の甲斐あって、
家に帰って量ってみたら2.5キロくらいありました!!!
本当にどーするのよねーーー?
まあ、帰宅途中に採れたいろいろを親戚におすそ分けしたのだけど、
まだまだありますよ~~
甘酢漬けにして母と妹のところに送ろう。
ブルーベリージャムもと思ってるけど、
果たしてジャムはどのくらい作れるかな?
やっぱり、左官屋さんのブルーベリーの様子も見に行こうかな(笑)
スダチは、あと半月くらいで食べられそう。

これも、差し上げると皆さんに喜んでいただける、
我が家の恵みのひとつ。
サンマが出回り始める頃に、ちょうど実る。
庭では…

ハツユキカズラが、
まるで小さなピンクの花が咲きこぼれるがごとく。
庭のあちらこちらでこんな光景が見られます。
これは?

ナツズイセン。
突然、ピヨ~~ンと出てきて、突然、ポーンと咲く。
週末にしか行けないわたしたちにとっては、
本当に突然のデキゴトなんです。
来週きっと咲いてるな。これは。
グラジオラスは白が咲いていた。

夏にふさわしい、清々しい白でした。
これを楽しみにせっせと通う。
まずはブルーベリー。

大粒のものは今回がピークかな……左
小粒のはこれからまだまだ収穫できそうです……右
来年は、花芽をもっとたくさん付けて、
多くの収穫ができますように。
特に大粒のもの。
…小粒は収穫がたいへ~~んなのであります(>_<)
大粒のはこんな感じで、実も少なくなりました。

そして、もうひとつ丸いもの。

ミディトマト。

赤く完熟したものがたくさん。
オレンジのも次回にはかなりの完熟になっているから、
こちらも収穫。
そして、ミョウガ。

ミョウガ採りは腰に来るので、オットに採ってもらった。
私なら入らない、ミョウガ畑(!?)の真ん中まで分け入って…
その奮闘の甲斐あって、
家に帰って量ってみたら2.5キロくらいありました!!!
本当にどーするのよねーーー?
まあ、帰宅途中に採れたいろいろを親戚におすそ分けしたのだけど、
まだまだありますよ~~
甘酢漬けにして母と妹のところに送ろう。
ブルーベリージャムもと思ってるけど、
果たしてジャムはどのくらい作れるかな?
やっぱり、左官屋さんのブルーベリーの様子も見に行こうかな(笑)
スダチは、あと半月くらいで食べられそう。

これも、差し上げると皆さんに喜んでいただける、
我が家の恵みのひとつ。
サンマが出回り始める頃に、ちょうど実る。
庭では…

ハツユキカズラが、
まるで小さなピンクの花が咲きこぼれるがごとく。
庭のあちらこちらでこんな光景が見られます。
これは?

ナツズイセン。
突然、ピヨ~~ンと出てきて、突然、ポーンと咲く。
週末にしか行けないわたしたちにとっては、
本当に突然のデキゴトなんです。
来週きっと咲いてるな。これは。
グラジオラスは白が咲いていた。

夏にふさわしい、清々しい白でした。