この週末、土曜日の昼前に(地震が)揺れたのだけど、
そろそろ野良仕事に励むべや~ってことで泊りがけで勝浦のセカンドハウスへ。
途中、花の苗など買って。
玄関のしだれ桃が満開~♪
そう!この時を待ってたんだ!
1年に1回しかない、まるで七夕の織姫と彦星のような出会いだ。
週末にしか来られないので、そんな感覚になってしまう。
ちょうど満開の時に来ることができて幸せ!
薄いピンクから濃いピンクのグラデーションの花色がとても美しい。
去年と同じ、しだれ桃姫にはやっぱり『ももいろメルロー』でしょう。
夕飯のお楽しみ!
買ってきた苗を植え付ける。
デルフィニウム。
茎が長く濃いブルーの花が清々と美しい。
カンパニュラ。
去年から欲しいと思っていた花。
小道の端、焚き火に近い方、ラムズイヤーの後方に。
アッツ桜。
玄関の角へ。
シマトネリコ。
よくガーデニングの本でも紹介されている木。
大きくなることを祈ってエリアの真ん中に。
その他、濃いピンクのシバザクラ。
シバザクラは、無事に越冬して春にはひと回りもふた回りも大きくなることがわかった。
もっと殖やそう!
日陰にクリスマスローズも植えた。
そうこうしているところに、草刈りM氏@山形弁さんが。
暑い1日だったのでアイスコーヒーを飲みながらデッキに腰掛けておしゃべり。
田舎暮らしのいろいろを語る。
夕飯は。
肉も魚もなく、卵やあるもので作った。
ハムとオニオンのオムレツ
グリーンとツナのサラダ
ピーマンのおかか炒め
もちろんワインはももいろメルロー(ハーフ)
ひと月以上も勝浦には日帰りで来ていたので、ここでワインを飲むのは久しぶりだ。
これまた久々のホンカクテキ野良仕事の後の至福の時。
わたしにはこんなに野菜たっぷりの食事はちょうどいいみたい。
さて日曜は、お向いさんが野菜をくれた。
大きな大きな小松菜。
葉の1枚で顔が隠れるくらい大きい!
普通の大きさの小松菜も。
ほうれん草も。
ありがたや~~。
そろそろ菜花も終わり、普通の(!?)春野菜の収穫期。
敷地の真ん中辺り。
栗の木、コナラなど雑木が少々周りを囲んでいるのだけど、
結構広いスペースをどうしようか?
中に花壇でも作ろうか。
ってことで、いざブロックと土を買いにホームセンターへ。
円柱が連なったようなブロック35個 \98×35
土15袋 \198×15
バーク堆肥2袋 \398×2
オットが土の上に線を引いてゆきブロックを並べる。
中に土、堆肥、苦土石灰を混ぜ土づくり。
できたのがコレ。
ソラマメ? クレヨンしんちゃん? タカアンドトシのトシさん? オタフク?
イマジネーション、湧きますね~。
残念ながらソラマメは植わってません。。
たまたま形がソラマメ形。
これからソラマメ花壇と呼びましょう。
ちなみに真ん中に植わっているのは元々あったチャイブ。
まだ若干土が足りないので来週は追加の土を買ってゆきましょう。
土づくりの後、どんなレイアウトにしようかと今から楽しみ。
さて、庭の様子は?
ハーブ畑はそれぞれが大きくなってこんな感じに。
緑色でも黄緑、ディープグリーン、白っぽいグリーン、銀葉、いろいろだ
テクスチャーも、厚くて表面が毛ばっているもの、ツヤツヤのもの、柔らかいもの、堅そうなもの、いろいろだ。
でも、ハーブは何と言っても香りがいい。
少し視線を右に移してアーチを臨む。
アーチの左右の足元に絡むモッコウバラの葉がワサワサと出てきた。
そこからさらに右へ。
大きな切り株の椅子のエリア。
向こうにソラマメちゃんも見えます。
栗の木の下は、日陰でもよく育つものが中心。
建物に近いところの長い花壇は今やチューリップが満開。
ただし、去年咲いたピンクが咲かないな~?
黄色が優性なのかなぁ~?
玄関側は、わたしの思い描いていた土の見えない花壇になった。
グラウンドカバーたちが増えに増えて、
ヒメヒイラギ、オダマキ、パンジーなどにまとわりつくように広がったのだ。
これぞ春!!
建物沿いのミニフェンスにはヘンリーヅタ。
南側のミニ花壇のヘンリーヅタと同じくらい葉が付いた。
中央に見えるのは少し葉が出始めたカシワバアジサイ。右手にもちっちゃいのが。
葉っぱがバンザイしてる~
中央のカシワバアジサイのすぐ左に白花のアスチルベ。
左端にはジギタリス。
いずれも冬にはほとんど地上部がなかったもの。
他にはギボウシやリシマキアなど、
ここは午後は陽が当たらないので日陰でもよく育つシェードガーデンになっているのだ。
あと今回は家の敷地の角の細~い葉のグラス(名前がわからない)を抜いた。
どうにも美しくないので抜くことにした。
その代わりにクリーピングタイムを少々株分けして植えてみた。
育ったらラッキー、もしだめだったらまた別のものを植えてみよう。
くったくたになって、
だけど、心地よい疲れを体にまとって千葉へ戻る。
そろそろ野良仕事に励むべや~ってことで泊りがけで勝浦のセカンドハウスへ。
途中、花の苗など買って。
玄関のしだれ桃が満開~♪
そう!この時を待ってたんだ!
1年に1回しかない、まるで七夕の織姫と彦星のような出会いだ。
週末にしか来られないので、そんな感覚になってしまう。
ちょうど満開の時に来ることができて幸せ!
薄いピンクから濃いピンクのグラデーションの花色がとても美しい。
去年と同じ、しだれ桃姫にはやっぱり『ももいろメルロー』でしょう。
夕飯のお楽しみ!
買ってきた苗を植え付ける。
デルフィニウム。
茎が長く濃いブルーの花が清々と美しい。
カンパニュラ。
去年から欲しいと思っていた花。
小道の端、焚き火に近い方、ラムズイヤーの後方に。
アッツ桜。
玄関の角へ。
シマトネリコ。
よくガーデニングの本でも紹介されている木。
大きくなることを祈ってエリアの真ん中に。
その他、濃いピンクのシバザクラ。
シバザクラは、無事に越冬して春にはひと回りもふた回りも大きくなることがわかった。
もっと殖やそう!
日陰にクリスマスローズも植えた。
そうこうしているところに、草刈りM氏@山形弁さんが。
暑い1日だったのでアイスコーヒーを飲みながらデッキに腰掛けておしゃべり。
田舎暮らしのいろいろを語る。
夕飯は。
肉も魚もなく、卵やあるもので作った。
ハムとオニオンのオムレツ
グリーンとツナのサラダ
ピーマンのおかか炒め
もちろんワインはももいろメルロー(ハーフ)
ひと月以上も勝浦には日帰りで来ていたので、ここでワインを飲むのは久しぶりだ。
これまた久々のホンカクテキ野良仕事の後の至福の時。
わたしにはこんなに野菜たっぷりの食事はちょうどいいみたい。
さて日曜は、お向いさんが野菜をくれた。
大きな大きな小松菜。
葉の1枚で顔が隠れるくらい大きい!
普通の大きさの小松菜も。
ほうれん草も。
ありがたや~~。
そろそろ菜花も終わり、普通の(!?)春野菜の収穫期。
敷地の真ん中辺り。
栗の木、コナラなど雑木が少々周りを囲んでいるのだけど、
結構広いスペースをどうしようか?
中に花壇でも作ろうか。
ってことで、いざブロックと土を買いにホームセンターへ。
円柱が連なったようなブロック35個 \98×35
土15袋 \198×15
バーク堆肥2袋 \398×2
オットが土の上に線を引いてゆきブロックを並べる。
中に土、堆肥、苦土石灰を混ぜ土づくり。
できたのがコレ。
ソラマメ? クレヨンしんちゃん? タカアンドトシのトシさん? オタフク?
イマジネーション、湧きますね~。
残念ながらソラマメは植わってません。。
たまたま形がソラマメ形。
これからソラマメ花壇と呼びましょう。
ちなみに真ん中に植わっているのは元々あったチャイブ。
まだ若干土が足りないので来週は追加の土を買ってゆきましょう。
土づくりの後、どんなレイアウトにしようかと今から楽しみ。
さて、庭の様子は?
ハーブ畑はそれぞれが大きくなってこんな感じに。
緑色でも黄緑、ディープグリーン、白っぽいグリーン、銀葉、いろいろだ
テクスチャーも、厚くて表面が毛ばっているもの、ツヤツヤのもの、柔らかいもの、堅そうなもの、いろいろだ。
でも、ハーブは何と言っても香りがいい。
少し視線を右に移してアーチを臨む。
アーチの左右の足元に絡むモッコウバラの葉がワサワサと出てきた。
そこからさらに右へ。
大きな切り株の椅子のエリア。
向こうにソラマメちゃんも見えます。
栗の木の下は、日陰でもよく育つものが中心。
建物に近いところの長い花壇は今やチューリップが満開。
ただし、去年咲いたピンクが咲かないな~?
黄色が優性なのかなぁ~?
玄関側は、わたしの思い描いていた土の見えない花壇になった。
グラウンドカバーたちが増えに増えて、
ヒメヒイラギ、オダマキ、パンジーなどにまとわりつくように広がったのだ。
これぞ春!!
建物沿いのミニフェンスにはヘンリーヅタ。
南側のミニ花壇のヘンリーヅタと同じくらい葉が付いた。
中央に見えるのは少し葉が出始めたカシワバアジサイ。右手にもちっちゃいのが。
葉っぱがバンザイしてる~
中央のカシワバアジサイのすぐ左に白花のアスチルベ。
左端にはジギタリス。
いずれも冬にはほとんど地上部がなかったもの。
他にはギボウシやリシマキアなど、
ここは午後は陽が当たらないので日陰でもよく育つシェードガーデンになっているのだ。
あと今回は家の敷地の角の細~い葉のグラス(名前がわからない)を抜いた。
どうにも美しくないので抜くことにした。
その代わりにクリーピングタイムを少々株分けして植えてみた。
育ったらラッキー、もしだめだったらまた別のものを植えてみよう。
くったくたになって、
だけど、心地よい疲れを体にまとって千葉へ戻る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます