art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

お菓子便~♪

2016-04-06 15:41:00 | gateau ~おかし~
さあ、昨日は時間があったからお菓子焼き~♪

本当は今ごろは実家に帰省中(T_T)
でも突然起こった足の不具合で急きょキャンセル。
ひとりで暮している母にお土産を、と思っていたお菓子たちを焼いた。
ついでにもうすぐ誕生日の妹にも…

バターケーキ2種。

左は白あんを生地に混ぜ込み、
中にもゴロンゴロンと模様のように入れたパウンドケーキ
そして先日も焼いた桜の花のケーキ。
桜の花の方は、生地の1/3ほどに抹茶を混ぜ込み緑に。
前回は、緑が薄くてほんわかすぎたけれど、
今回は鮮やかでいい感じにマーブル模様となった。
ただ、桜の花が、このケーキはもう3回焼いたから少し足りなかったな。

白あんの方は、栗の甘露煮も入るレシピなのだけど、
わたしの非力な腕力では、ゴムのふた開けの力を借りても
甘露煮のビンのふたを開けることができず、断念(-_-メ)
あいにく頼りになる♂が居なかったからね。

レシピは、わたしのお菓子の先生、たかこさんのもの。

ウヒヒヒッ、さっそくお味見~~


白あんの方、しっかりと和のテイスト。
生地に混ぜ込んだ白あんが効いていて上品な仕上がり。
とても美味しい!!
栗が入れば、もっともっと美味しかっただろうな。
次回♂の力を借りてそうしよう。

桜の方、抹茶がほろ苦くさわやか。
桜が少なかったからか、ほんのりした塩味が少ない。
端っこだから、もっと中ほどだったら塩味するかな。
甘さの中の塩味がなかなかよろしいのです。

そして、クッキー4種。
すべて種は冷凍しておいたもの。


クルミ、抹茶のスノーボール。
チョコチップとスライスアーモンド、紅茶のクッキー。

母は、無類のクッキー好き!?で、
自ら運転してデパートでおやつを調達している。
いよてつ高島屋限定のモロゾフのクッキーは欠かさない。
食いしん坊だね~~
モロゾフには負けるけれど、わたしのも食べてね。

そして、もうひと種類作りたいと思っていて。
アーモンドパウダーがたっぷりと入ったシフォンケーキ。
今日焼きました。
冷ましてます。


膨らみ具合も、色もバッチリ!




ということで、
これらは冷蔵庫で一時保管してクール便で送りました。




わたしと言えば、
そうねーーー、味見もいいけどほどほどに。
脂肪や糖分を体に溜め込まないように注意いたしましょう。
何しろ、美味しいものは脂肪と糖でできているからね(*^_^*)

そして、ちょうど1週間前に切開したところの抜糸をして普通の生活に。
何しろ痛くもかゆくもないのに、梅干しみたく腫れるなんて。
バイ菌が入ってたらしい。
これからは些細なことも気にかけて大事に致しましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿