東京都住宅供給公社 中野駅前住宅
所在地:中野区 中野2-24〜26
構造・階数:RC・4
建設年:1951〜52(昭和26〜27)
解体年:2019(平成31).9〜
Photo 2018.6.7
JR中野駅南口から線路沿いに東へ少し行った場所にあった団地。昭和20年代に建てられた団地は東京では既にかなり少なくなっているそうで、しかもJR駅の近くというのは珍しいというか貴重ともいえる存在だった。
建設から70年近く経ち老朽化もしていたことから再開発されることになり、2019年に解体。現在、中野二丁目地区第一種市街地再開発事業が行われていて、2024年には超高層の集合住宅とオフィスビルが竣工する予定という。
南北に並んだ7号棟と6号棟 Photo 1997.3.30
手前から2号棟〜5号棟 Photo 2009.2.4
JR中野駅のホームから1号棟と2号棟 Photo 2017.11.26
1号棟は線路沿いの道から直接入っていくかたち Photo 2009.2.4
Photo 2009.2.4
当初は風呂が無かったそうで、風呂場は南側のベランダを後から改装して造ったそう。
Photo 2009.2.4
入口の周囲にはスクラッチタイルが張られていた Photo 2009.2.4
Photo 2009.2.4
中野住宅くらしとすまい|JKK東京 東京都住宅供給公社
1953年完成も、解体間近の「中野駅前住宅」が伝える集合住宅の「原点」とは? | アーバン ライフ メトロ
Rトピックス 中野住宅が教えてくれること−団地R不動産−
現存する最古級の団地「中野駅前住宅」解体へ | 東スポWEB
歴史ある「中野住宅」の建替事業×「中野」駅南口エリア再開発 新築賃貸マンションの内装イメージを公開|東京都住宅供給公社のプレスリリース
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中野区 #住宅系 #集合住宅 #公営・公団・公社・公立住宅
ブログ内タグ一覧