ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

大規模農業に商社も参入

2009-03-12 | よもやま話
諌早湾干拓の歴史は古く、約600 年前頃より長い間
「地先干拓」と呼ばれる自然環境を巧みに生かした干拓が行われてきた。





今日の「国営諌早湾干拓事業」で1区画(3ha~6ha)という広大な農地が造成され、
大型機械による効率的な農業が可能となった。※1ha(ヘクタール)=100m×100m

ちなみに、我が家の圃場の1区画は20aで、単純に30倍の広さということになる。

ここで使用されているトラクターは、ブルドーザにロータリーを付けたような代物で、
一般に普及しているトラクターとは桁違いの大きさである。







ここは畑地として造成され、キャベツ、レタス、玉ねぎ、ジャガイモが主に栽培され、
穀物栽培(小麦、大豆、トウモロコシ)であればオール機械化が可能であるが、
野菜の場合はどうしても人手を必要とする作業が多く、人海戦術に頼るところが多い。

すでに雑草の生い茂った中にキャベツが収穫されずに放置された所もある。

日本の農業が、アメリカの大規模農法の真似をしても無理があるのでは?
甚だ疑問である。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする