ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

今日は「七草の日」

2011-01-07 | 日々の農作業
お正月で疲れた胃腸を休める意味も・・・

本来は七草と書いた場合は秋の七草をさして、
小正月のものは七種と書いて「ななくさ」と読みました。

現代では本来的意味がわからなくなり、
風習だけが形式として残り、人日の風習と小正月の風習が混ざり、
1月7日に「七草粥」が食べられるようになったそうです。
 
七草がゆの正しい(?)作り方は、 
前日の夜に七草をまな板に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で叩き、
当日の朝に粥に入れて食べる。

「七草」は
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
すべて水田、または畑に生える雑草ばかりです。

わが家では七日正月として餅を食べています。
これでは胃腸が休むどころではないか・・・・




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする