いま、あちこちの田んぼで稲が出穂し始めています。
田んぼの約半数が出穂した頃を「出穂期」と言うことは前に話しました。
今年は好天に恵まれ「出穂期」も少し早まるかと思っていましたが、
結局平年どおりの30日頃になる見込みで、
出穂シュミレーションで予測したとおりになりそうです。
絶好のタイミングで猛暑も納まり、熱帯夜からも解放され、
稲の出穂期としての条件は整ったといえるでしょう。
ところがこの時期になると決まって訪れるのが台風。
台風15号が九州を窺っています。
今年は猛暑と熱帯夜のニュースばかりが目立ち、
台風の事はすっかり頭から抜けていました。
考えてみると去年もこの時期、
15号の後を追うように14号が九州接近したんですよね。
確かここ5~6年は九州には上陸していないはず。
ちょうど30日ぐらいに直撃ということにならないだろうな。
←クリックで応援をお願いします。
田んぼの約半数が出穂した頃を「出穂期」と言うことは前に話しました。
今年は好天に恵まれ「出穂期」も少し早まるかと思っていましたが、
結局平年どおりの30日頃になる見込みで、
出穂シュミレーションで予測したとおりになりそうです。
絶好のタイミングで猛暑も納まり、熱帯夜からも解放され、
稲の出穂期としての条件は整ったといえるでしょう。
ところがこの時期になると決まって訪れるのが台風。
台風15号が九州を窺っています。
今年は猛暑と熱帯夜のニュースばかりが目立ち、
台風の事はすっかり頭から抜けていました。
考えてみると去年もこの時期、
15号の後を追うように14号が九州接近したんですよね。
確かここ5~6年は九州には上陸していないはず。
ちょうど30日ぐらいに直撃ということにならないだろうな。
←クリックで応援をお願いします。