ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

世界遺産へ

2018-07-02 | 日々の農作業
キリスト教の信仰が禁じられていた中で、
仏教や神道を装い、ひそかに信仰を継続した潜伏キリシタンの歴史。
彼らは何を思い、どのようにして200年以上も信仰を守り通したのか。

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録が決定した。



日本でキリスト教が禁じられた時期に、
民衆が2世紀以上にわたり独自に信仰を継続した歴史が
世界遺産にふさわしいと評価されたのだ。

潜伏キリシタン遺産は、信仰や生活の場とした集落を中心に
県内11資産と熊本県内1資産の計12資産で構成されている。

江戸幕府の禁教政策の契機となった
「島原の乱」の古戦場である「原城跡」をはじめ、
潜伏信徒が暮らしていた集落と集落跡、
信仰を神父に告白し「信徒発見」の舞台となった
現存する国内最古の教会「大浦天主堂」など。

県内では、「端島炭坑」(軍艦島)など
「明治日本の産業革命遺産」に次いで2件目。

今回、離島を含み訪ねるにはちょっと不便なところが多いが、
知事の挨拶にもあるように
「住む人に誇りを、訪れる人に感動を与えられる資産」を目指し、
後世に伝えていく義務がある。




春作新ジャガ「デジマ」をご希望の方
=================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする