この時期、一度にまとまった雨というのは期待できないが、
ようやくここに来て小さな雨雲が次々に通ってくれて、
通り雨のかたちで畑にも潤いが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/d32e3a6002d124612a991a6b22edfd9b.jpg)
ただ、もっと早い時期の雨だったら
恵みの雨と言っても良かったのだろうが、
時すでに遅しの「冷たい雨」になってしまったところも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/baf3e093e99dff6df826e3ebadd0e54f.jpg)
雨水は地中まで届いているのだが、
中には力尽きてすでに枯れてしまったのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/8593dd8eb76651cf6184e179fcd9e645.jpg)
しかし、ほとんどは先日の強風にも耐えて
心なしか茎も太くなったようで逞しく感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/de01c81c66c518ca49cfd93fe12e6c06.jpg)
今年の干ばつの影響か、ジャガイモに異変が・・
秋作ではジャガイモの開花はほとんど見られないのだが、
普段開花しない品種も開花して品種を間違えたかと思うほど。
干ばつで早く子孫を残こしておかないと・・・と思ったのだろうか。
収穫まではまだ一か月程もあるというのに
すでに葉色も変わってきているところもあり、
もう何時でもどうぞと言わんばかり。
地中はどういう状況なのか心配。
まだ焦らなくてもいいのでゆっくり大きく育って欲しい。
←クリックで応援をお願しいします。
ようやくここに来て小さな雨雲が次々に通ってくれて、
通り雨のかたちで畑にも潤いが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/d32e3a6002d124612a991a6b22edfd9b.jpg)
ただ、もっと早い時期の雨だったら
恵みの雨と言っても良かったのだろうが、
時すでに遅しの「冷たい雨」になってしまったところも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/baf3e093e99dff6df826e3ebadd0e54f.jpg)
雨水は地中まで届いているのだが、
中には力尽きてすでに枯れてしまったのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/8593dd8eb76651cf6184e179fcd9e645.jpg)
しかし、ほとんどは先日の強風にも耐えて
心なしか茎も太くなったようで逞しく感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/de01c81c66c518ca49cfd93fe12e6c06.jpg)
今年の干ばつの影響か、ジャガイモに異変が・・
秋作ではジャガイモの開花はほとんど見られないのだが、
普段開花しない品種も開花して品種を間違えたかと思うほど。
干ばつで早く子孫を残こしておかないと・・・と思ったのだろうか。
収穫まではまだ一か月程もあるというのに
すでに葉色も変わってきているところもあり、
もう何時でもどうぞと言わんばかり。
地中はどういう状況なのか心配。
まだ焦らなくてもいいのでゆっくり大きく育って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)