秋ジャガイモ用の種イモに異変。
この夏の猛暑で、
既に発芽しているジャガイモの芽が。
ジャガイモ蛾の幼虫の仕業です。
コンテナの周りには
成虫になった蛾も飛んでいます。
毎年、種イモは暑い夏場の期間だけは、
JAの集荷センターの保冷庫に預けていたんです。
が、今年は担当者の連絡ミスで・・・
今年の早かった梅雨明けと猛暑が続いたので、
お盆前までは十分注意していたつもりですが不覚でした。
このジャガイモ蛾は外からの侵入でなく、
イモの表面に産み付けられた卵が孵化して
幼虫がジャガイモに潜入し内部を食害するという。
ここまで食害がひどいと発芽は難しく、
種イモの役目は期待できない。
出来るだけ使えそうなイモは選別し、
食害を受けた種イモ、軽トラ2台分を廃棄処分したところ。
当然、その分の補充が必要で、
他所を当たってみないと・・・確保出来るか心配。
勘弁して~~
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
この夏の猛暑で、
既に発芽しているジャガイモの芽が。
ジャガイモ蛾の幼虫の仕業です。
コンテナの周りには
成虫になった蛾も飛んでいます。
毎年、種イモは暑い夏場の期間だけは、
JAの集荷センターの保冷庫に預けていたんです。
が、今年は担当者の連絡ミスで・・・
今年の早かった梅雨明けと猛暑が続いたので、
お盆前までは十分注意していたつもりですが不覚でした。
このジャガイモ蛾は外からの侵入でなく、
イモの表面に産み付けられた卵が孵化して
幼虫がジャガイモに潜入し内部を食害するという。
ここまで食害がひどいと発芽は難しく、
種イモの役目は期待できない。
出来るだけ使えそうなイモは選別し、
食害を受けた種イモ、軽トラ2台分を廃棄処分したところ。
当然、その分の補充が必要で、
他所を当たってみないと・・・確保出来るか心配。
勘弁して~~
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。