ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

情報有難うございます。

2009-03-17 | じゃがいも(デジマ)
現在、ジャガイモ栽培に挑戦中の
福岡市在住のOさんより画像が届きました。




>先日の春の嵐でマルチがはがれて大変でした。
>
>植え付け方法ですが、
>マルチをしてマルチの穴空けし種芋を植える方法と
>種芋を植えて芽が出てマルチの穴空けする
>二種類の方法をテストしました。
>
>写真の通り、最初からマルチを穴空けしたのは
>種芋が腐ったりして成績が悪かです。失敗しました。
>
>写真の右側が最初から穴空けしたもので、
>左側が芽が出てマルチを穴空けした写真です。



基本的に発芽してから芽出しをされたほうがいいでしょう。
マルチの保温効果が期待できます。

当地では梅雨前に収穫する為にマルチ掛けしているわけで、
本来はマルチなしの露地栽培でも十分可能なんです。

腐敗が出て発芽に至らなかったのは、
排水が悪かったのではないでしょうか。

前原市のSさんも昨年同じような植え付け方をされたと聞いています。

玉ねぎ、レタス等はこういった植え付け方が多いのですが、
ジャガイモの場合は、その特性上、土中に大きくなっていきます。

出来るだけジャガイモを包み込んでやるように、
一畝ずつ盛り土をされたほうが排水もよく、
収穫作業も容易ではないかと思われます。

ちなみに品種は何を植え付けられているんでしょうか。
頑張ってください。




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!

2009-03-16 | じゃがいも(デジマ)
黒土栽培春作ジャガイモの発芽を確認。

まだ全体の5%程度ぐらいで、先日の霜でマルチの上から

少し痛めつけられていますが元気良く顔を出しています。

赤土栽培の圃場はまだ確認できません。

明後日までは好天に恵まれそうで、この分では5割近くは発芽しそうです。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと朝の悲劇

2009-03-15 | じゃがいも(デジマ)
きのう、霜注意報が出ていたので心配していたが、
案の定今朝は、屋根も霜で真っ白でした。

ジャガイモの様子を見に行くと、昨日までは勢いよく育っていたのが、
たった一晩で見るも無残な姿になっていた。





一度、霜に遭った葉は黒くなって枯れてしまいます。
次の新芽が出てくるのを待たなければならず、
勢いが無くなってくるのでどこまで回復出来るか心配です。

これが農業の辛いところです。




きのうは真っ白に冠雪していた普賢岳も、既に雪は解けて無くなっています。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春二番のあとは一転して冬へ逆戻り。

2009-03-14 | じゃがいも(デジマ)
きのうの春二番が吹き荒れた後、きょうもまだ風が強くて寒い一日だった。
一転して冬に逆戻りしたよな寒さ。



雲仙普賢岳は昨夜のうちに冠雪している。







増殖栽培中の種芋は、ぐんぐん大きく育ってきている。
昨日の雨はかなりの雨量だったので、冠水を心配していたが問題なさそう。

来週は好天に恵まれそうだが、明朝は霜注意報が・・



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン九州から姿を消す。

2009-03-13 | よもやま話
長崎地方は春二番が吹き荒れた。
福岡では桜が咲き始めたとか。

そういえば、初めてブルートレインに乗ったのは「さくら」だった。
きょうで寝台特急「富士・はやぶさ」(東京―大分・熊本)も廃止となる。
とうとう九州からブルートレインが姿を消すことになり残念だ。

18歳のとき、大学受験で諫早駅から乗車し、
翌朝、車窓から初めて見た富士の勇姿は素晴らしかった。

その後、在学中も帰省にはブルートレインをよく利用したが、
夜の踏み切り警報機の音が、遠くから近づき、
また遠ざかっていく、いかにも寝台車という趣があった。

佐賀鹿島を過ぎて有明海越しに普賢岳が見えてくると、
「帰ってきたあ~」という実感があり、上京の際は富士山を見ると
「ああ、また今日から飯の心配を・・」という寂しさもあった。

途中からスカイメイトを利用した飛行機に代わってしまったが、
ブルートレインは日本の広さを実感したものである。

あの福山雅治も上京するときに「さくら」(長崎⇔東京)で上京したらしい。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模農業に商社も参入

2009-03-12 | よもやま話
諌早湾干拓の歴史は古く、約600 年前頃より長い間
「地先干拓」と呼ばれる自然環境を巧みに生かした干拓が行われてきた。





今日の「国営諌早湾干拓事業」で1区画(3ha~6ha)という広大な農地が造成され、
大型機械による効率的な農業が可能となった。※1ha(ヘクタール)=100m×100m

ちなみに、我が家の圃場の1区画は20aで、単純に30倍の広さということになる。

ここで使用されているトラクターは、ブルドーザにロータリーを付けたような代物で、
一般に普及しているトラクターとは桁違いの大きさである。







ここは畑地として造成され、キャベツ、レタス、玉ねぎ、ジャガイモが主に栽培され、
穀物栽培(小麦、大豆、トウモロコシ)であればオール機械化が可能であるが、
野菜の場合はどうしても人手を必要とする作業が多く、人海戦術に頼るところが多い。

すでに雑草の生い茂った中にキャベツが収穫されずに放置された所もある。

日本の農業が、アメリカの大規模農法の真似をしても無理があるのでは?
甚だ疑問である。



ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のジャガイモは行儀がいい。

2009-03-11 | じゃがいも(デジマ)
知っていますか?





ジャガイモは夜になると直立しているんです。
昼間はダラ~としていても、夜になると行儀がいいのです。

天気の良い昼間は、葉をめいっぱい広げて日光を取り入れて
光合成を盛んに営んでいますが、夜になると気温も下がり、
葉を閉じてじっと眠りについています。

もう少し大きくなってくると良く分かりますので、
また次回にでも・・




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増殖用種芋はここまで成長しています。

2009-03-10 | じゃがいも(デジマ)
種芋増殖栽培の生育状況は順調です。

今年の暖かさで、今のところ霜の被害も無く(明朝が心配ですが)、

例年より半月から20日ほど早い生育となっています。

昨年の場合で3/10に発芽確認されています。





このまま順調に生育していくと、5月の連休ぐらいに収穫出来るでしょう。

まだ、畑のジャガイモの発芽は確認されません。

もうそろそろと思われます。




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満面の笑顔に感動した。

2009-03-09 | よもやま話
きのうの名古屋国際女子マラソンで諫早高出身の藤永佳子選手が
マラソン初挑戦で優勝し8月の世界陸上日本代表に内定した。

高校時代は全国高等学校駅伝競走大会で2年次19分16秒、
3年次には19分04秒と、当時2年連続1区区間賞を獲得。

5千メートルで世界陸上の日本代表になったが
大学進学後はケガに悩まされ、この初マラソンに復活をかけていた。

レース序盤は、新谷選手と2人の外国人選手のトップ集団にピッタリ追走。
暫らくTVを離れて戻ったら、画面には新屋を先頭に後続にも映っていない。
なんとトップに踊り出ているではないか。
そのまま苦しみながらも大歓声の競技場の中へ笑顔でゴール。
初マラソンで「優勝」という快挙を達成した。

諫早高校の陸上部は彼女が入学した頃から全国有数の強豪校となり、
実は我々恒例の大路応援弾丸ツアーも始まったのだが、
きのうは、教え子を応援しているような気持ちで感動をもらった。
また昨日は、当時から藤永ファンのおふくろも早々とTVの前で陣取っていた。



(長男、藤永、高橋、母)
2003年筑波大当時の1枚


しかし、昨日は国民的ヒロイン「Qちゃん」のラストランということもあり、
各局の「スポーツニュース」は高橋選手を大きく伝えて陰に隠れてしまった。

怪我を克服して初優勝を遂げ、世界選手権代表を勝ち取った
藤永選手をもっと称えてやるべきではないだろうか。

今朝の「とくダネ!」のオープニングトークで小倉キャスターが、
藤永選手の苦悩の10年を要約して、称えてくれていたのが救いだった。
密かに小倉さんには期待していたのだが、さすが・・。




ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ何?

2009-03-06 | よもやま話
麻生首相の地元、勝盛交差点で不可解な車を発見。

走行中に青いランプが点灯したり消灯したりしている。
時々見かけるイルミネーションの飾りかと思いきや、
よ~く見るとランプの部分に「アクセルランプ」と書いてある。

また、リヤガラスにも追突事故防止に・・。
アクセルランプ装着車と手作りのシールも貼ってある。







当然、写真は信号待ちのときの一枚で消灯している。

アクセルランプと言うからには、ブレーキランプと反対に
アクセルペダルを踏んだ時に点灯する仕組みに?

アクセルもブレーキも踏んでない時は全て消灯していて、
運転の状況を表示しようとしているんだろうが、
いろいろと考えるより、車間距離をとるのが一番だろう。

車種はスバルのプレオでオプションで付けられるの?





ランキングに参加しています。 
クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする