ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

一年半ぶりの再会

2010-11-20 | よもやま話
きょうは大学のゼミOBの親睦会で湯布院へ発ちます。

ゼミのOB、OGは、「水車の会」として
1期から45期までの全国約400名で組織されており、
今日はその九州在住者だけの親睦会で、
毎年、東京から恩師ご夫妻を迎えて開催しています。

恩師も今年82歳(親父に一つ下)。
我々の現役の頃から温泉と焼き物めぐりが好きなため、
今年は嬉野温泉をベースに有田~波佐見~三河内の窯元を見た後、
長崎に入られ、24日までの滞在を設定しています。
  
それぞれの旅程をOBが手分けして随行し、
私は24日の長崎空港お見送りまでを担当予定です。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこういう趣味を

2010-11-19 | よもやま話
先日、福岡出張で久しぶりに立ち寄った「キタ陶房」

福岡市の南西、紅葉の油山の麓。
閑静な森の中で部屋には暖炉が焚かれ、
そこでいただくコーヒーは格別でした。
主宰であるK先生は私の大学の先輩になる。

 

佐賀県富士町には穴窯も開設されており
今度の日曜日は東京からお見えになる
焼き物好きの恩師をお連れしたいと思っているんですが、
スケジュールが強行なのでどうなるか・・


ギャラリー


陶芸教室


私も土いじり(畑の土ですが)だけは慣れているので
精神修養を兼ねて弟子入りしたいと思っている。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“出生体重米”

2010-11-18 | よもやま話
きのう車の中で聞いたRKBラジオの話です。

赤ちゃんが生まれたときのの体重分だけ
お米を出産内祝いとして送る「出生体重米」。
ネーミングはお店によっていろいろあるようだが人気らしい。

パッケージもいろいろあり、
赤ちゃんの写真や命名、メッセージを印刷した
まさにサプライズギフトといったとろころだ。

女性ならではの木目細やかな販促企画だ。
わが家の女性達もこんな才能があれば・・・

こういう企画は、米の消費拡大にもつながるし
今後TPP参加で、外国米が入ってきたとしても
いまの日本人が日常の食卓で外米や輸入農産物を食べれますか?

日本の農家のみなさん、
もっと知恵を出し、自信をもって前向きに捉えていきましょう。
私を含めて。


スマイルファーム
http://item.rakuten.co.jp/smile-farm/c/0000000110/


ところで、わが家も今年は予備を確保しています。
だんだん少なくなってきていますのでお急ぎください。
既に予約済の方は取り置きしていますのでご安心下さい。

ご希望の方はこちらへメールください。






クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫まであと1ヶ月

2010-11-16 | じゃがいも(デジマ)
米のほうが一段落したので久しぶりにジャガイモ畑の偵察に。
案の定、先日の強い南風でジャガイモはこんな状態に・・・
ところどころの葉がめくれています。

それまで連日の強い「北風」で倒されていた茎は、
今度の逆方向からの「南風」で吹き荒らされて
葉茎はまったく踏んだり蹴ったりの状態になっています。

しかし幸いなことに茎は倒れていても
折れてはいないようでジャガイモの成長には大丈夫のようです。

収穫まであと1ヶ月。
初霜が降りるまでにどんどん太って欲しいものです。



デジマ


アイユタカ



生産者の特権で、チョットだけつまみ食いならぬつまみ掘り。
ここまで育っています。
デジマ本来の表皮が薄くホクホク感でした。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の米づくりも終盤に

2010-11-14 | 米づくり(にこまる)
きのう籾摺り機械を倉庫に格納して、
ようやく今年の米づくりも終りを迎えました。

会員の皆様への発送も昨日で終了し、
近場の会員様の配達も本日分で終了になります。

今年は追加注文に対応出来るように
僅かですが予備の在庫を残しています。

ご希望の方はお早めにメールください。






クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな場所に大根が生えています

2010-11-13 | よもやま話
裏庭の片隅に大根が・・・

ツツジと同居して育ってるんです。

何かの拍子で種が落ちたんでしょうね。

おそらく土が固いので地中に伸びることはできず、

そんなに大きくはなれないでしょうが。








クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い太陽が沈んでいく

2010-11-12 | 日々の農作業
長崎は、いま日没です。

今日の太陽は黄砂で白く輝いて見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにくが発芽

2010-11-12 | ジャンボにんにく
先月稲刈りの頃に植え付け
マルチをかけていたジャンボにんにく。





マルチを持ち上げて発芽していた。
ジャガイモと違って鋭く尖った芽をしているので直ぐ分かります。





発芽はまだ全体の3割割程度で、後の7割は見当たりません。

長崎はこういったところです。






クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾摺り後の必須作業

2010-11-11 | 米づくり(にこまる)
来年に備えて籾摺り機械の清掃です。

機械の中には籾や玄米、埃がけっこう残っていて大変な作業なんです。
しかし、そのままにしておくと鼠やゴキブリの格好の餌場と化してしまいますので。

この万石式の籾摺り機械は大きく三つに分解できますが、
昇降機は組み立て直すのが大変なので省略しました。

部品を外していくと玄米になるまでの仕組みがよく分かります。

大まかな流れとしては、


籾の保管庫からバネコンで吸い上げ、


籾摺り機のホッパーへ。


この2個のロールの間を通ることで籾の皮が剥けます。


ロールを通過した玄米は昇降機で上にあげられ、この傾斜網を下ります。


この傾斜網は3層になっていて、下にいくにしたがって網目が小さくなり
一番上網も通過しなかった籾は再度ロール室へ行くことになります。


一番網目の小さい下網を通過した玄米だけが米選機へ送られます。


米選機でくず米を取り除き、良質の玄米だけ袋詰めです。
この米選機も優れもので、自動で重量をカウントして
予め設定した30.5㎏になった時点でシャッターが閉まりますので
次の袋を準備して再会するといった具合です。
この繰り返しもカウントされて仕上り数量も表示されています。


今年の仕上り玄米です。猛暑と熱帯夜が・・・。


玄米予約の県内会員様へは随時配達を行っています。
県外の会員様へは精米が仕上り次第、
一斉に発送いたしますのでもう暫らくお待ちください。






クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米と共に70年。

2010-11-10 | 米づくり(にこまる)
今風に言うとまさにお米マイスター。

精米のために隣町のMさんのところに。
今年86歳、精米一筋70年の超ベテラン。





持ち込んだ玄米を一目見ただけで「にこまるか・・」
す、凄い! さすがお米の達人。

精米は少しずつ数回に分けて繰り返し搗(つ)いていくのが
お米にやさしい負担をかけない最良の方法だとか。







最近郊外に設置されている無人精米機は、
一気に精米してしまうのでまさに愚の骨頂で、
米自体が発熱しているようにかなり負担をかけていることに。

小さい頃の精米所といえば、
長いベルトがかかってテクテクという音のイメージ。
その時代の精米方法が米には一番よかったらしい。

白米で希望の会員様、今年は精米にも拘ってみました。
明後日ぐらいには発送、配達の予定です。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする