ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

早めの稲刈り

2018-10-12 | 米づくり(にこまる)
朝は暖房が欲しいぐらい冷え込んで、
秋晴れが広がった長崎です。

晩生の「にこまる」にはちょっと早い収穫ですが、
今年の夏も暑かったせいですでに熟しているようです。

午後から一枚の田んぼの稲刈りにはいりました。



今夜から明日にかけて乾燥調製を終え、
なんとか14日のFarmers Marketは新米を出品出来そうです。

エントリーした時から時系列の計画を立てていましたので、
天気が悪ければ「古米」というところでした。

待ちかねていたかのように新米の注文の電話が2件。
博多駅の近くの方なので14日終了してから配達の予定です。

今夜は蕎麦の実の袋詰めがありこうしてはおれません。

お楽しみに!




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃を兼ねて試運転

2018-10-11 | 日々の農作業
身体じゅうがむず痒い一日。

昨年の天候不順と怠慢で、
十分に清掃出来ずに格納していた乾燥機と籾摺り機械。

稲刈りを前にして清掃にはいることに。

これはどこか分かりますか?



モミ乾燥機の中です。
上のふたを外して中に入り込みます。
人が入れる広さは十分ですが足元が悪なかでの清掃作業です。

次は籾摺り機械。





今回、外せる部分はすべて外しての清掃ですが、
ワラ屑、モミの殻はなんとか取り除けますが、
厄介だったのが細かい埃が固まってしまっています。

手が入るところはいいのですが、
狭いところは実際にモミを摺りながらしか方法なし。

モーターのスイッチ入れたところ、
ベルトが固着して回らないところがあって焦りました。

再度底蓋を外してゴミを掻き出したりし何とか難を逃れ問題なし。

とりあえず試運転も終えて異常なかったので大丈夫でしょう。

身体もお風呂に入ってムズムズもなくなり、
サッパリしたところで冷蔵庫覗いたら・・・・残念。

そういえば先日が最後の1本だったんだ。




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい湯気が・・

2018-10-10 | よもやま話
午後からは雨の予報になっており、
土寄せの仕上げも終えて一段落。

あとは稲刈りに専念できます。

その前にもう一つやるべきことが残っていた。
モミの乾燥機と籾摺り機の清掃と試運転だ。

去年中途半端にしていたのでちょっと厄介かも・・・

倉庫の整理整頓も含めて午後からやらなくては。

会員様への案内状の発送作業も終えて、
一段落した事務局長(愚妻)が何やらキッチンで・・・




さっそく出来たてを孫たちは・・・・

MomoちゃんとYouくんの素直な表情。



子供ながらに気を使って・・・

               

この二人の無理した表情が物語っています。
もうちょっと修行が必要のようです。



よ~く見るとどこか一番下のKenくんに・・




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの土寄せ作業

2018-10-09 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモの芽が出揃ったところで、
土を寄せながら畝作りです。



溝を切ることで排水をよくし、
畝を盛ってやることでジャガイモの住処を確保してやります。

台風前にやっておけばより効果的だったのですが、
小さ過ぎたので延期していました。



蕎麦の土寄せにも使ったこの機械、
本来はジャガイモで使っている機械なんです。

今では蕎麦にも利活用出来るように
蕎麦の条幅もジャガイモと同じにして状蒔きしているんです。

今月はジャンボニンニクも植え付け。
ニンニクも高畝式にしてこの機械を使っています。

このところこの機械の稼働率上がってはいるんですが・・・
きのうは一万歩以上歩いていてきょうは筋肉痛。

これから鍬を持って両端の仕上げ作業に向かいます。
畑一面を鍬でやること考えれば贅沢はいえません。




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存知ですか?

2018-10-08 | よもやま話
もうすでに会員の皆様には
案内状がお手元に届いていてお分かりでしょうが、
今回使用しました切手は「和の食文化シリーズ」

最初に案内状が届いたときには、
「何これ?」と思われた方が多かったと思います。



おにぎりやお弁当のイラストで10枚一組のセット。



実は、事務局長(愚妻)の粋な計らいで
最近では案内状に切手を貼っているんです。

味気ない「料金後納」のゴム印より
会員さまが受け取られたたときの心の和みを期待して
一手間かかってもやっていることだそうです。

ちなみに前回はこちら。



今まで、雲仙市の観光名所シリーズも好評だったそうです。

最悪だったのは、郵便局に任せたときのこと。
おそらく人気が無く売れ残っていたとも考えられる“花シリーズ”

セットの中の一枚が“蓮の花”だったんですが如何思われます?
しかも、暗いイメージで、忌明けか法要の案内にはピッタリでしょうが・・・


“蓮の花”の切手で案内状が届いた会員さま大変失礼しました。




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近から一夜明けて

2018-10-07 | 日々の農作業
台風25号は当地をちょっとだけ暴風域に含めたぐらいで通過。
とは言っても大型だけあって強風域に入っている時間は長かったです。

同じ台風でも24号に比べると
今度の25号は西側を通過しただけあって南風が強かった。



前回の24号で南方向に傾いていたイネも
25号で逆の北向きに行儀よく整列している。

中にはグチャグチャになっているところもあるが、
田んぼのイネはほ完全に倒伏しているところは少ない。



一番心配していた蕎麦ですがこちらも健在。

実は蕎麦の茎は見かけほど弱くなく、
あの細い茎はしなってそう簡単に折れることはありません。
24号の前にしっかり土寄せしていたことも良い結果に。





ジャガイモも元気に育っており、
土が乾いたら土寄せ作業を予定しています。




いよいよ今年も稲刈り間近。「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。


  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました!

2018-10-06 | 米づくり(にこまる)
会員様向け予約案内状の発送終了。

今年は発送が一ヶ月以上遅れているため、
心配された会員様からはお電話もいただいたりして申し訳ありません。



「新米」と「新ジャガ」一緒に同封しております。

今回のゆうパック料金の改定で料金の大幅値上げだけでなく、
「重量ゆうパック料金」が新たに設けられました。

25㎏以上の重量物は別料金形態で、
しかも重量の上限が30㎏となっています。

現在、玄米1袋の流通ですが、
30.5㎏が基本となっていることは考慮されたんでしょうか。

さらに、お届け通知の廃止、お届け日数が+1日といった
サービスの低下は利用者目線に立った改定とはいえず不満が多いようです。

ぽてと倶楽部といたしましても
会員の皆様のご負担が少なくなるよう検討してまいりましたが、
若干のご負担をお願いせざるを得ない状況です。

心苦しいかぎりですが諸事情をご理解いただき、
これまで同様変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いいたします。

追)
------------------------------------------
一般・新規の方で資料ご希望の方は、
左サイドバーのメッセージを送るから
“資料欲しい”のメッセージをお願いします。
折り返しこちらから資料をお送りします。
------------------------------------------



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板の上の鯉

2018-10-05 | 日々の農作業
きょうは朝から雨が降ったかと思えば、
急に晴れ間が広がったりのはっきりしない天気。

午前中は共同作業に参加して、
午後から残していた畦畔の草刈りの続きへ。



この時期、田んぼを見るとヒエが目に入る。

目に付いた以上は放ってはおけないので、
極力見ないことにしているのだが・・



この時期になるとヒエだけがイネの色と異なり、
背が高いから目立つんですね。



種が落ち初めているので今取っておかないと、
来年は倍返しどころか百倍返しになりかねません。



次の田んぼにもまだこれだけ隠れていました。



夕方になると雲行きが怪しくなって、
ポツリポツリ落ちてきた。

田んぼのほうはこれで作業終了とし、
あとは登熟、収穫を待つだけとなった。



念のため蕎麦畑も点検に。



こちらは只今花盛りの真っ最中。

いよいよ明日には台風25号が最接近とか。

今度の台風の経路をみると、
綺麗な弧を描いて進んでおり大きく外れることはないだろう。

強風域内に入るのは間違いなさそうだが、
せめて暴風域だけは外れて欲しい。

ジャガイモはまだ小さいので良いとしても、、
収穫前のイネと花盛りの蕎麦は、
正に「まな板の上の鯉」といったところ。

明日以降もこの光景が見れるかどうか。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモが発芽しました

2018-10-03 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモが一斉に発芽しています。



また週末にかけ台風25号が接近。



台風前に土寄せしておきたかったがまた少し小さ過ぎ。
台風一過を期待して延期とした。

稲刈りが始まる前までには土寄せ作業を終えておかないと・・・


そう言えば昨年も10月に二つの台風が襲来。

田んぼのイネは倒され
天候不順で刈り遅れとなったのだった。

今度の25号、コース的にも非常にマズイ。

願わくばこのまま直進してそのまま中国へ。
若しくは九州から遠巻きに東シナ海を北上で・・・

 
明日は明け方から雨の予報。
田んぼの畦畔の草刈り、もう少し残しているんだが・・。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工さんの遊び心「埋め木」

2018-10-02 | よもやま話
京都・本願寺の見どころ 「縁側と廊下の埋め木は大工さんの遊び心」

なるほど・・・・


実は、今年築60年の実家をリフォームしたんです。

昭和32年の諫早大水害のときに、
それまでの家は土砂崩れで潰されたそうです。
(当時、私まだ2歳で記憶にありません)

その後、父親が裸一貫から材木を切り出して建てた家で、
壊してしまうのも忍びなかったのです。

しかも、柱や梁はまだしっかりしており、
取り壊すには勿体ないと棟梁も言うので
今回リフォームに踏み切った訳です。

リフォーム工事の設計段階で、
柱、梁、天井板はそのまま見せるようにしたのですが、
最近、梁の一部に妙な絵らしきものが目に入ったのです。





近づいて見ると打ち出の小槌なんです。
しかもよく見たら木を埋め込んであって驚きでした。

施工した棟梁に聞いたところ
縁起をかついで埋め木をさせていただきましたとのこと。

大工の遊び心というか粋な計らいです。

振れば何でも欲しい物が出てくるという打ち出の小槌。
ただ、これは振ることが出来ないのが残念・・・・。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする