ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【なでしこアクション】米国下院慰安婦決議撤廃を民間の手で![桜H24/7/2]

2012年07月03日 | 政治
【なでしこアクション】米国下院慰安婦決議撤廃を民間の手で![桜H24/7/2]


従軍慰安婦を始めとした「戦後補償ビジネス」は、正しい歴史観が広まった日本では既に一部の左翼運動家以外には相手にされず、むしろその卑しい行いに冷笑すら浴びせられる­状況となっている。そこで韓国人達は方針転換して、この件に関し無関係のアメリカで盛んに反日プロパガンダを行い、既成事実化を図ろうと画策している。その悪しき成果の一­つが、2007年にアメリカ下院で決議された「121号決議」なのである。アメリカに筋違いの民族憎悪を持ち込む韓国人の行動と、これらの反日プロパガンダに何ら手を打と­うとしない日本外務省の姿勢は、日本人にとって座視できないものであり、遂には民間有志が「慰安婦決議」の撤廃を目指して行動を起こし始めた。今回は、ホワイトハウスのオ­ンライン誓願を利用して、アメリカの誤った対日決議を撤回させようと行動を起こしている「なでしこアクション」の皆様においで頂き、視聴者の皆様に協力を呼び掛けて頂きま­す。

◆なでしこアクションHP
http://sakura.a.la9.jp/japan/

※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、­全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/topix/538.html

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/

評価の高いコメント

村田さんの精力的な活動には頭が下がるばかりです。 流れが変わってきてるのが実感できます。 反日勢力のいない綺麗で平和な日本になってほしいです。 
Jooseok 22 時間前 25

(以上、この動画のコメントを転載)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野村旗守】朝鮮総連本部差し押さえが意味するもの[桜H24/7/2]

2012年07月03日 | 政治
【野村旗守】朝鮮総連本部差し押さえが意味するもの[桜H24/7/2]


バブル期に朝銀からの乱脈融資を受け、その多くを北朝鮮に送金したものと見られる朝鮮総連。要するに、朝鮮総連の悪行は、東アジア地域の安全保障環境をメチャクチャにする­ほどの罪深いものである。遵法意識のかけらもない総連幹部であったが、しかし結局は法網を逃れることはできず、朝鮮総連中央本部は、整理回収機構(RCC)の手によって競­売にかけられる憂き目を見る羽目に陥った。長年在日朝鮮人社会の「象徴」として千代田区にそびえ立ってきた朝鮮総連中央本部が失われるということは、彼らと日本にとってど­ういう意味があるのだろうか?朝鮮総連の暗黒面を知り尽くしている野村旗守氏に、一連の顛末と今後の展開について予想していただきます。

※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、­全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/topix/538.html

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/

評価の高いコメント

朝鮮総連の裁判に2年以上もかかったことについて、野村氏は、司­法に政治圧力がかかったのではないか。そしてその政治圧力の背景­には外国政府がいたのではないか、または、日本の政治中枢が朝鮮­総連から弱みを握られてしまっていたのではないかと発言されてい­ますが、これでは、日本には三権分立がないどころか、日本の独立­も危ぶまれる状態だということでしょう。
破綻した在日朝鮮関係の金融機関に日本人の税金を使ったのは自民­党でしたし、民主党も言わずもがなですから、どの政党も最早ふが­いない存在であり支持できない存在だということだと思います。愛­国保守の第三極の政党ができないとダメだということでしょう。
amaterasu758 20 時間前 12

それは安易な発想だとおもう。
理由は、昔の南朝鮮はたしかに親日派はいたし、今ほど反日的な言­動はしていなかった。
流れがおかしくなってきたのは、ソウル五輪を成功させ、南北の経­済格差が広がり始めた'90年前後から北による日本と南朝鮮の分­断工作が行われているという見方もあります。
それからすると、日本対南朝鮮が激化すればするほど北がほくそ笑­むと思われ・・・。
もちろん南朝鮮は日本の将来の敵として当然だとしても、日本とし­ては、やはり北と南を対立させることが賢明策だと思うけど、今は­そんな流れにまるでなってない。
日本としては、北に圧力掛けるなら同時に南にも圧力を掛けなきゃ­ならない
iboibo1234 427masako さんへの返信 (コメントを表示) 2 時間前


この野村旗守氏の著書に『わが朝鮮総連の罪と罰』ってのがあるけ­ど、と言うことはこのタイトルからして野村氏は在日出身ってこと­?
iboibo1234 14 時間前再生リスト: Uploaded videos

(以上、この動画のコメントから転載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽の魅力に迫る! ~ 心強いさらりんさまのコメントに感動、全文UPしました。

2012年07月03日 | 芸術
文楽の魅力に迫る!


橋下大阪市長の「文楽」に対する扱いがあまりにも異常で、あのドナルド・キーン氏も「蛮行だ!」と批判されている。
今日はわが「円卓」のさらりんさまから、さすが、という心強いコメントがあり、その全文を掲載、みなさまにぜひ読んで頂きたいとその全文を掲載することにした。
その文中に出てくる作曲家、黛敏郎の「文楽」、これはチェロで演奏されるが、これも是非お聴き頂きたくUPした。

Mayuzumi- Bunraku


ベッラさま こんにちは。

今朝は黛敏郎の「文楽」を聴いております。
チェロ一本から生み出される音が、
見事に義太夫の節回しや三味線のバチ捌きを表現しており、
文楽の舞台へと誘われる気持ちになります。

黛敏郎はフランスからの帰国の折、
下水道に落ちているマロニエにさえ
フランスの伝統が転がっていると言ったと言いますが、
豊饒な文化とはそういうことなのではないかと思います。

文楽は大阪で生まれ大阪で育ち愛されてきました。
豊饒な上方文化の大きな魅力のひとつです。
もう二度と観に行かないと橋下は宣言しているようですが、
大阪の市長たるもの文楽の魅力を語れ!と思います。
歌舞伎もそうですが文楽も能も、
古典芸能と言われるものは下調べが大切ですし、
何度も観ることでその芝居の深さや魅力に感動するのだと思います。

自分の分からないものはいらないという姿勢が見えて、
この人は本当に権威と権力を勘違いしていると感じます。

ふと文化の語源とされるラテン語の「colere」を思い出しました。
今は英語の「culture」となり
知性を磨き精神を鍛錬するという意味に使われますが、
「colere」には「天と地を耕す」の他に、
「守る」「敬う」という意味もあったそうで、
文化芸術から遠い市長さんだとつくづく思います。


さらりんさま、貴重なお話をありがとうございました。

colereはラテン語だったのですね、イタリア語では「尊敬」なのです。
橋下は伝統文化を理解できない、しようとしない、人間的に狭いように思えます。
わからないならわからないでもいいのですが、それを侮蔑し、補助金を出さない、自分で稼げ、なんて、文楽はいつも満員とききます。すべておカネ、お金では買えない貴重な文化もあります。
伊藤博文が岡倉天心に「古美術を保護してほしい」と頼まれ、ゴミのように捨てられようとしていた「弥勒菩薩像」など、今や人々の心や目を癒し、楽しませ、感動させることができます。

私はオペラの演技では「人形浄瑠璃」を観るようにN先生に教えられたことがあります。
リアルなテレビ画面のようなものでなく、大変深い芸術と美しさを象徴的に感じることができます。
また、黛敏郎氏の音楽から限りない日本への愛と尊敬を感じます。畏れをも感じます。
心の底に日本人であることの誇りも、その音楽の中に強く感じます。
このような伝統芸術には尊敬をもって接し、また下調べなど勉強もして鑑賞すればもっと味わいを得ることができます。
「3分でできるインスタント」しか認めない、吉本の笑いがあればそれでいい、なんて市長は哀れです。(ベッラ)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする