今回の内閣改造は、日本を危険にさらす【柏原竜一のインテリジェンス】
国土交通省の統計不正34.5兆円に公明党と創価学会が沈黙、一方、岸田総理の外国人技能実習制度改善案の全容がヤバ過ぎる、更に外国人が増える予定【カッパえんちょー】
旧統一教会本部が岸信介元首相の自宅隣に。旧統一教会と政治家の長年の関係。名称変更の裏には圧力が?
【須田ノートより】旧統一教会と政界の本当の関係 第2弾!!もう1人の「朴」とはいったい!?野党の追及は意味がない!!問題はもっと根深い…
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では10日に発足した第2次岸田改造内閣の閣僚のうち、寺田稔総務相、加藤勝信厚労相、西村明宏環境相、岡田直樹地方創生担当相、高市早苗経済安保担当相、林芳正外務相、山際大志郎経済再生担当相の少なくとも7人が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係があったことを報じた。
田崎氏は事前の取材で「これぐらいの数かなと思っていました」とした上で「前の内閣で8人だったわけです。今回もほぼ同じ。閣僚数19ポストです。そのうち公明党にひとつ渡しているので18。18のうちに8人。これが自民党全体の縮図かもしれませんね。自民党議員が三百数十人いるんですけど」と指摘した。
これに司会の羽鳥慎一アナウンサーが「じゃぁ半分近く?」と聞かれると田崎氏は「半分近く。百数十人いらっしゃるんでしょう」と明かしていた。
頑張れ、「ミヤネ屋」・・・今までだったら「マスコミ不信」でしたが、今もそのままおかしなマスコミもあり、NHKでもこの「統一協会」問題の報道は二の足を踏んでいます。「尖閣事件」の時もそうでしたが・・・
この件での「ミヤネ屋」の報道はまともです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
フェイスブックのエッセイ、真正保守の政治家、小坂英二夫人で天羽絢子氏の文です。
★ この件では政治的なことでは反対側の人の意見も出てきますが、もはや「左右」というレッテルははずして、現在の危険な状況を案じて、それぞれの意見をUPしています。
脊髄反射的に否定してはダメです。これを心配しています。
要は「正しいか間違っているか」です。
ブログのティールーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/8a24268ae50cb502f8fa4cdc92b2bacc.jpg)
ヴェルディが尊敬してやまない天才ロッシーニ、大傑作の喜劇「アルジェのイタリア女」から
この最初の合唱だけど、モーツアルトの「後宮からの逃走」フィナーレの合唱と似ている。
物語はイタリア軍がアルジェの太守のもとで捕虜になっている、そこを女丈夫で美人のイタリア女イザベッラが救出にいく、というストーリーで、このロッシーニ「アルジェのイタリア女」とモーツアルトの「後宮からの逃走」は兄弟のような関係にあると思っている。
L'Italiana In Algeri: "Viva il grande Kaimakan"
またロッシーニは大変なグルメであった。
写真は「仔牛とフォアグラのロッシーニ風」