ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

昨日、退院しました。 今、アイザック・スターンの「ユーモレスク」を聴いています。

2013年07月28日 | 器楽曲
Dvorak - Humoresque (Violin & Orchestra - Isaac Stern)


昨日退院し、父の命日だったのでお花を買ってお供えをした。
昨年のこの日は「土用の丑」、私は父のために国産の最高の鰻を買った。
父は大喜びで、おかわりまでして私の分も食べてしまった。
それが父の最後の食事になった。

食後のお茶も飲んで・・・そして・・・多分、父は自分が死んだことも知らないのではないか、と思う。全く苦しまずに・・・。

私は10年近く肺気腫・認知症になった父を介護し、嫌だなんて思ったことはない。
もっともっと親孝行をしたかった。

父は私にとって、たとえ病気であっても認知症であっても「強い」人であった。
実際には今まで救急で夜中に病院に連れて行ったことも何回もあったけれど、すべて元気になり、ボール投げも体操もし、亡くなる日も歩けた。

これからは私が元気に生きることが親孝行になると思う。

アイザック・スターンの「ユーモレスク」、私はスターンの「明るいヴァイオリン」が好きだ。
このyoutubeの画面は作曲家の画像であり、スターンの写真ではない。
しかし、この豪放磊落でひとなつこい演奏はスターンならではのもの。

ブログを今日も休みそうだった・・・。
疲れが出てきたのかも知れない。
今日は難しいニュースはやめて、おやすみなさい。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「テキサス親父」慰安婦は売... | トップ | 米歴史家が 慰安婦=性奴隷宣... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
翡翠さま、どうぞ検査を (翡翠さまへ   ベッラ)
2013-07-30 21:29:26
私の場合は喉の腫瘍でしたので、医師に「今までのようには歌えなくなる可能性が高い、特に高い音や長く伸ばすのが出来なくなるかもしれない。そのリスクは高い」と
言われ、大変悩みました。
そこで手術しなかったらどうなるか、と伺いますと
「血管や心臓に負担がかかり、呼吸困難になる。
またあとで手術をしようと思ったら大掛かりな手術になる」と・・・。
そこで思い切りました。
眼科や歯科も行き、入院中、安心できるようにと
万全を尽くしました。
私は「日本の医学は最高だ、医師にかかって悪くなることはない」と思い、自分の心を強くしようとしました。
結果は成功でした。
手術の後は痛みもありますが、日に日によくなるのです。
翡翠さまのことは以前、ブログにもお書きでしたが、
病名など私はよくは存じませんが、よい病院で
精密検査をしてはどうかとおすすめします。
何としてもよくならないとなりませんから。
どうぞ頑張って精密検査をお受けください。
セカンドオピニオンをお考えになってもいいと
思います。
納得のいくように医師にご相談下さい。
返信する
Unknown (翡翠)
2013-07-30 16:57:15
無事に退院されたとのこと、
おめでとうございます。
どうぞ予後をお大事になさってください。

わたくしごとで申し訳ないのですが
健康診断でひっかかり
精密検査を受けなければならなくなりました。
しかしとても憂鬱です。
どうしても受けなければならないもの
なのだろうか・・・・。と、
気後れするばかりです。


どうかお体御大切に。
お父様のご命日に間に合って
本当に良かったですね。
返信する
まだ万全ではないのですが (remmikkiさまへ   ベッラ)
2013-07-29 12:29:32
コメントをありがとうございます。
無理をしないようにしています。
何も考えていない自分がいます。
今は気楽にしようと思います。
スターンを聴くとなぜか元気になれそうです。
今週は読書したり自動録画した「選挙特番」でも
見ます。
入院中は見ることができないかも、と思っていました。
実は少しだけ見たのですが・・・。
北朝鮮にアントニオ猪木が行ったこと、気になっています。
返信する
ありがとうございます。 (kayokoさまへ   ベッラ)
2013-07-29 12:18:19
kayokoさま、お優しいお言葉をありがとうございます。
今はゆっくりしています。
そしてやはり父のことを思います。
父の大好物だった鰻やトロ、ウニ、などやはりまだ買えません。
その売り場をさけて通っているようなありさまです。
父を喜ばせるために買っていたのですもの。
もう少し時間が必要なのかも知れません。
そして私自身の人生を大切にしないといけないと
思っています。
今はそう考えるだけですが・・・。
コメント嬉しく拝見致しました。
本当にありがとうございます。
お優しいお気持ちをかみしめております。
返信する
退院おめでとうございます (remmikki)
2013-07-29 08:34:30
ユーモレスク、いい音楽です、聴き惚れてます。

ご無事に退院おめでとうございます。
お父様の命日に間に合ってよかったですね。
昨年、最後においしい鰻を召しあがって天に召されたとのこと。

介護をいやだと思ったことなどないと、10年も介護を続けたベッラさま、ご立派です。

手術を受けて、退院なさってもまだ体調が普通に戻られていないのだと思います。

ご無理なさいませぬよう、ブログ更新は体調回復なされてからでもよろしいのでは。

テキサス親父の動画が私のブログでは見つからず、拡散できなくて残念です。
返信する
何かじーんとして (kayoko)
2013-07-29 08:31:46
身体を休めてください。
充分な親孝行をされたのですね。
うなぎをおかわりまでされ眠ったまま。なんと素敵な!
きっと徳をつんだ生涯だったことと思われます。
充分な介護をうけ、食べて歩けていうことありません。
そのように生を全うしたいものです。
これからはご自分の健康とお幸せを祈ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

器楽曲」カテゴリの最新記事