97 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:11:34.79 (p)ID:Yg9JDlg/(19)
昨日夕方のNHKラジにてで
「小沢陣営抜きでも民自大連立がなれば、維新やみん党みたいな第三極の出番はなくなるんです!」
余りに衝撃的で一瞬我を忘れた。
なにその政局だけのマスコミシナリオ、妄想もたいがいにしとけ__
99 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【関電 79.6 %】 :sage :2012/04/03(火) 22:12:28.76 (p)ID:DXH3tmLd(22)
>>97
ラ党が我が党と組んで得する事なんかあるんか? (ラ党とはライヴァルの自民党、我が党とは与党の民主党)
106 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:19:33.32 (p)ID:Yg9JDlg/(19)
自民党は政局で振り回すのをやめるべき!ってのもどっかのラジオで聞いたな。
マスコミの目にはそういう風にしか見えていないだなと思ったら、
いろいろ理解できたさ。
納得はしないけどな。
108 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【関電 79.6 %】 :sage :2012/04/03(火) 22:20:38.84 (p)ID:DXH3tmLd(22)
>>106
応援団も苦労してるんだよ。同乗してあげようよ____
109 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:21:34.25 (p)ID:TXPXxNut(2)
>>99
ラ党は我が党と組まねばならない。ラ党は政権野党の責務を果たせ______________________________
111 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:25:18.71 (p)ID:Yg9JDlg/(19)
野党に責任があるなんて最近初めて聞いたわ。
20年前の社会党とか、3年前のわが党に言ってほしい。
110 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:25:07.77 (p)ID:F03FMztv(2)
政務三役4人の辞表受理へ=国会審議への影響考慮-野田政権
(p)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012040300917
野田政権は3日、小沢一郎民主党元代表に近い黄川田徹総務副大臣ら政務三役4人が提出していた辞表を受理する方針を固めた。
政権は4人を慰留する考えだったが、辞任の意思が固いことに加え、自民党が辞表の扱いが定まらない状態での国会審議に応じない構えを示したため、
断念した。野田佳彦首相は4日に政府・民主三役会議を開いて辞任を認めることを確認、後任人事を含めた対応を協議する。
4人は黄川田氏と森裕子文部科学副大臣、牧義夫厚生労働副大臣、主浜了総務政務官。消費増税関連法案の閣議決定に抗議し、
先月30日に辞表を出した。藤村修官房長官が4人と接触し、続投を求めていたが、全員が拒否した。
辞表が宙に浮いていることについて、自民党の脇雅史参院国対委員長は3日の記者会見で「辞表を出したなら即刻辞めるべきだ。内閣にけじめがなく、
国民に不誠実だ」と批判。政府が決断しない場合は、4人が関係する委員会での審議に応じない考えを示した。
このため政権側は「辞表を受理しないと委員会を開けない」(民主党参院幹部)と判断、決着を急いだ。辞表受理の方針は、自民党など野党側にも伝えた。
礒崎陽輔 @isozaki_yousuke
明日の予算委員会で、消費税増税に反対して辞表を提出した副大臣に対して自民党が質問するため、出席要求したところ、与党側があわてて辞表受理を決め、審議妨害に出た可能性があります。そうであれば、朝の理事会から、大混乱です。
だいぶ違いますねえ
時事
>辞任の意思が固いことに加え、自民党が辞表の扱いが定まらない状態での国会審議に応じない構えを示したため、断念した
磯崎
>辞表を提出した副大臣に対して自民党が質問するため、出席要求したところ、与党側があわてて辞表受理を決め、審議妨害に出た可能性があります 114 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:26:42.47 (p)ID:Yg9JDlg/(19)
>>110
「ジミンガー」と言う点において、いささかもブレていません
115 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:27:40.90 (p)ID:DrcDb/XO(8)
>>110
通信社の作文はいらんというのに……。
117 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:28:27.84 (p)ID:16fr0WeO(2)
>>111
宇宙開闢以来、ずっと日本を牛耳ってきたラ党には、ありとあらゆる出来事について責任がある________
119 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :sage :2012/04/03(火) 22:29:32.69 (p)ID:3pCLqjNE(5)
>>108
応援団:「今日は爆弾低気圧で乗り切った(ーー;)ラ党sage以外のネタを放出するのも一苦労だぜ('A`)」
121 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:31:17.85 (p)ID:5LEF5ECq(8)
「任命責任」とか「責任野党」とかラ党を攻撃する為ならマスゴミはどんな言葉も作るよね。
でも我が党政権になった途端「任命責任」と言う言葉はなくなったし、
我が党が野党になったら「責任野党」なんてバカバカしい言葉もなくなるだろう。
128 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:37:13.00 (p)ID:xSy5H8Fh(14)
>>121
責任野党って凄いよなあ
つまるところ与党が無責任って事の裏返しなのに誰もそこには触れないw
139 :日出づる処の名無し :2012/04/03(火) 22:42:05.72 (p)ID:oq62At7G(6)
ねー 責任ってどんな責任をとってくれるのー???
136 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :sage :2012/04/03(火) 22:40:55.67 (p)ID:T/P9ryMg(14)
>>106
先週の土曜日も辛抱がまだ「自民党は国会でクイズ大会をすべきではない」って言ってたよ。
141 :自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :sage :2012/04/03(火) 22:43:05.29 (p)ID:NXnxGOL/(2)
>>136
アレでクイズ大会だってのなら、我が党がやってたのはなんだってんだよなぁ
144 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:45:04.23 (p)ID:yrcat3Pr(13)
>>141
悪()を追い落とす為なら、何やってもかまわないのです____
・・・棒いらんかな。
147 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:47:55.12 (p)ID:5LEF5ECq(8)
>>136
クイズ大会なら我が党が先駆者じゃん。
カップラーメンの値段当てクイズとか超斬新_____
149 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:49:07.14 ID:IZfhuYNZ
>>147
石井ピンの漢字テストとかも_
150 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:50:12.63 (p)ID:DrcDb/XO(8)
>>136
なぜ大臣の仕事に関係ある質問をしたら、クイズ大会になるんでしょうねぇ。
外交防衛委員会でカップラーメンの値段を総理大臣に質問したのは一体。
151 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:50:20.54 (p)ID:Yg9JDlg/(19)
>>147
そのまえにコメの市価をほぼ当てたんだけど、まるっとスルーだったね
152 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:50:46.72 (p)ID:2frOFM3a(7)
>>147
我が党は起源を主張すべき_
________________________________________
129 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:37:49.64 (p)ID:gYm7kwRe(4)
>>121
残念だが野党責任と言い出したのはゲルだ。 (ゲルというのは石破)
143 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:44:37.03 (p)ID:3iV/PEga(5)
>>129
ソースをヨロシコ。
159 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:54:07.78 (p)ID:gYm7kwRe(4)
>>143
[008/011] 175 - 衆 - 予算委員会 - 1号 平成22年08月02日
我々自民党は、いたずらに政府を攻撃するだけではなくて、責任野党として、
野党の立場ではあるけれども、議員立法、法案修正あるいは予算修正、
そういうような手段によって公約の実現を図る、そして政策を錬磨する、
そういうのが我々に与えられた役割である、そのように考えております。
169 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 22:58:40.72 (p)ID:OdHGBA7E(8)
>>159
でも本来の野党ってゲルの言う通りなんだけどね。
与党の法案に対してこれはこういうデメリットがあるから
こういう風に修正した方が良いとか、これは駄目とか
そういう批判をするのが野党なんだよね。
今までの野党はただ、言いがかり、クレーム、文句ばっかりで
建設的な事を全然やってこなかった。
妨害ばっかだったし。あの牛歩戦術も本当おかしかった。
ちょっと昔の話だけどね。その本来の事すら、おかしいって。
今までの野党のイメージでみんないるんだよね。
今までの野党はろくでもない野党だったのに。
無責任野党、崩壊野党だったのに。
183 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:05:06.16 (p)ID:dWhwgFi0(3)
>>169
ゲルは相手より先に身内から改善しようとする指向があるからな
確かに理想としてはそうなんだけど、野党自民が自分たちを60点から70点にするより先にやるべきことが山積みなのが現実なのに
184 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:05:06.01 (p)ID:DrcDb/XO(8)
>>169
ゲルの言う野党は責任と言うより建設的と言った方がいいような。
あとは、報道の言う責任野党は、まだ別の意味が込められている。
それこそ、責任与党のような……。
187 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:06:17.26 (p)ID:xSy5H8Fh(14)
ゲルは我が党や応援団に人間としての良心や葛藤があるという勘違いをw
193 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:07:27.41 (p)ID:hVtQapJ/(2)
>>187
⊿は、一般の民衆が、民主主義を理解して、きちんと考えて投票する、と思っていたんだろうか?
196 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:07:59.53 (p)ID:DrcDb/XO(8)
>>187
そこが一番の間違いだと、一体何時になったら気づいてくれるのか……。
我が党の人間なんて、人もどきや人でなしばかりなのに。
どうも身内に厳しく、余所に甘い部分が。やたらゲンバを評価していたり。
199 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:09:36.82 (p)ID:OdHGBA7E(8)
>>193
⊿は民主主義というか日本国民を信じていたんだと思う。
日本は学力があるし、教養も豊かな国民性を持っているから
そういう判断は出来るだろうと。
でも、マスコミに騙されてしまったね。マスコミの術中に
嵌ってしまったね。
200 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:11:13.09 (p)ID:A6NO1WHu(11)
>>193
ミ´З`ミ 当然でしょ?民主主義国家の政党代表が、国民を信用できませんなんて言うほうがダメでしょ…
204 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:12:51.97 (p)ID:OdHGBA7E(8)
>>200
今でも⊿は自分を政権与党から引き摺り下ろしたのに、国民を
信じてるんだよね。⊿がボスの会合の動画を見るとさ。
なんだかいじらしいよね。
206 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:14:03.84 (p)ID:Rcp2PJxA(5)
>>199
まさか、マスコミが不況をあおり、安全保障や外交の危機をあおり、
嬉々として自分で自分の首を絞めるような基地GUYとまでは
想定していなかったんじゃないだろうかとも思う。
212 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:15:57.04 (p)ID:HI+RObHy(14)
>>200
小泉は信じてなかったんじゃないかな?
気分次第でどうにでも動く厄介者として見てたとおもう。散々痛い目にもあってるし。
だから郵政選挙なんてはたから見たらむちゃな賭けに出れた。オカラさんがガッツポーズするくらい無茶な。
気分を作ってしまえば勝てると見て。
221 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:19:19.17 (p)ID:OdHGBA7E(8)
>>212
橋下もそういう所がありそう。
結構国民と言うか市民を信用してないと言う。
橋下の場合は自分も一時期はマスコミに身をおいてたこともあるしね。
よくマスコミの内情も知ってるんじゃないかな。
国民を信用してない方が勝てるんだと思う。
だって、振り込め詐欺あれだけ注意注意ってされてるのに
いまだに被害があるんだから。それだけ騙されやすいって事でしょ。
223 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:20:41.68 (p)ID:xSy5H8Fh(14)
>>212
国民というよりもマスメディアの遣り口を見透かしてた感じだな銀髪は
224 :わぁしぃが朴田博士じゃ!! :sage :2012/04/03(火) 23:21:44.56 (p)ID:jClPo8v6(5)
>>212
>だから郵政選挙なんてはたから見たらむちゃな賭けに出れた。オカラさんがガッツポーズするくらい無茶な。
戦い方を知らない人には無茶苦茶な賭けに見えたんでしょうな。
私はあのガッツポーズのオカラさんを見た瞬間に、哀れみを感じましたよ。
226 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:22:42.26 (p)ID:3iV/PEga(5)
国民の政治不信の原因はマスコミの情報を元に国民が政治家を選んでいるからではないでしょうか?
などとと考える自分は変ですよね。
229 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:24:27.12 (p)ID:DrcDb/XO(8)
変な言い方ですが、日本人の大半は根が純朴な部分があるので、⊿はそれを信じていて、
小泉はそういう特質を心得た上で、誑かすような真似をする応援団を操った感じが。
242 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:31:48.73 (p)ID:xSy5H8Fh(14)
⊿はあと1年任期があればおQさん達の財布に経済政策効果がでて
応援団の糞っぷりに疑問を抱くレベルになってたのにな
ハシゲは国民は信じてるとかじゃなくて煽れば乗ってくる馬鹿集団くらいにしか見てないんじゃないかね
元々は応援団御用達な人だったから、物言いや手法から察するに応援団的な視点だと思う
256 :日出づる処の名無し :sage :2012/04/03(火) 23:50:42.70 (p)ID:xSy5H8Fh(14)
陰謀論振りかざしてるレベルのには何言っても無駄だろうけど
単純にまさかTVが嘘言うわけないんじゃね?っていうレベルの人なら
現ガソリンの値段やら物価やらは実感できるから応援団に疑問を
抱かせる方が大事なんじゃねえのかなあとw
刷り込みを払拭するのはラ党が何いっても応援団は捻じ曲げてハードル凄い高いから
こんな頑張ったよアピールじゃなくて、実経済を良くしてポジティブな現実つきつける手法が有効だと思う
多分、⊿がやろうとしてたのはこれだと思うんだけどね
☆ 2ちゃんねるの言葉、検索しました。ラ党とか・・・。マスコミの言うことを信じているのを「B層」というのも。
マスコミが正しい報道をしない今、やはりためいき・・・。 (ベッラ)
4月5日のアクセス数 閲覧数:4,340PV