ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【宮脇淳子】中国大使に求められるべき条件[桜H24/7/23]

2012年07月26日 | 政治
【宮脇淳子】中国大使に求められるべき条件[桜H24/7/23]


東京都による尖閣諸島購入計画について批判を展開した中国大使が更迭すらされないという事態に日本人は何を自覚し、そして、グローバリゼーションの拡大によって「国益」が­危機に直面している現状をどのように打破すべきなのか? マスメディアの在り方や既得権益が生み出す弊害などをポイントに、中国事情にお詳しい宮脇淳子氏ならではの視点から明快に解き明かしていただきます!

※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、­全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/topix/538.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月25日 アンカー 

2012年07月25日 | 政治
2012年7月25日 アンカー A



2012年7月25日 アンカー B



2012年7月25日 アンカー C



2012年7月25日 アンカー D



青山繁晴さんの解説による「アンカー」です。
どうぞお早くご覧下さい。
削除がはやいのが心配です。



7月25日のアクセス数 閲覧数:5,090PV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【H24.07.23 超人大陸】西田昌司の目覚めよ!日本人 第85撃

2012年07月25日 | 政治
【H24.07.23 超人大陸】西田昌司の目覚めよ!日本人 第85撃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリマドンナ・アッソルータ(究極のプリマドンナ)マリア・カラスの芸術を否定する坂本龍一って?

2012年07月24日 | オペラ
Maria Callas. Tutte le feste al tempio. Rigoletto. G. Verdi. Studio.


マリア・カラスは20世紀の偉大なソプラノであり、プリマドンナ・アッソルータ(究極のプリマドンナ)と称賛され、ディーヴァ(女神)とも讃えられたプリマドンナの中のプリマドンナである。

私個人はマリア・カラスを人間として好きではない。
しかし、彼女の遺した芸術は彼女だからこそ成し遂げた「音楽の説得力・魅力」がある。

彼女は自分の性格とは違った「リゴレット」の純情な娘、ジルダを歌った時の録音を聴くと、純情可憐な娘というだけでなく、強い意思と深い悲しみをたたえた表現に心底感動させるのである。

この歌は、若く世間知らずな娘ジルダが、貧しい学生です、と言う美青年に憧れ信じていたのに、実はとんでもないプレイボーイのマントヴァ公爵、恥を父親に話すジルダを歌う声、その音色の悲しさと「信じていたのに」という後悔・・・。

子どもの時の私は、まだ何もわからないのに(ジルダが何を話し、恥入り、捨てられたことを直感しながらも、まだ初恋の相手を愛しているというけなげさ、など)「何て悲しいのだろう」って歌をきいて感情移入していた。

カラスの声は「美声」ではないが、涙を含んだような女性の心の表現が心に深くしみ込んだ。

Kenさまがおっしゃる「坂本龍一はマリア・カラスの声について、音楽として聴こえてこないね、と言ってました。このひとにとって音楽って何なのでしょう。わたしは坂本龍一の音楽は、いちおう音楽として聴こえてくるけど、小洒落たバーとかで流れる音楽にしか聴こえない。浅いんです。でもこの浅さはかれの思想の浅さから来てるのです。」

そして「世界の坂本」氏は、こんなことを言っていたのを知った。
「僕はオペラは嫌いだ。肥ったおばさんが小娘の歌を歌うのなんて」
確かにモンセラ・カバリエなど100キロを超えているプリマもいますが・・・
音楽は聴かないのですか?そしてそんなことでしか歌を評価しないんでしょうか?
(今はスマートなソプラノのほうが多いですよ、坂本さんと芸大で同学年だった鮫島有美子さんもスマートです)

 こんな耳と心の坂本龍一の音楽は「ファッション」としてのかる~い音楽、そこに真っ赤な血は流れていないと思う。
彼の言動もそうである。
たかが電気」という言葉もそのうちのひとつだろうと思う。


ヴェルディのオペラ「リゴレット」だが、マリア・カラスの映像はない。
1977年、メトロポリタンのライヴをアップした。
ジルダの話を聴き、マントヴァ公爵に仕える道化師のリゴレットは、娘を騙したマントヴァ公に復讐を誓う、それを必死にとめる娘、ヴァルディの音楽の中でも秀逸である。

キャストはリゴレットにマックネイル、娘ジルダにコトルバス。

Poich醇P fosti, invano da me maledetto - Cornell Macneil (baritono) y Lleana Cotrubas (soprano)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣侵略屈辱外交一周年糾弾!親中・親韓反日 NHK 糾弾!三宅博

2012年07月24日 | 政治
尖閣侵略屈辱外交一周年糾弾!親中・親韓反日 NHK 糾弾!三宅博


「政治とは道を説くことである」・・・この言葉を一貫して実践なさっているのが、「たちあがれ日本」の真正保守政治家である【三宅博】先生と思う。
どんなときもブレることなく、日本を愛し、日本のために「言わねばならない」ことをハッキリどこでも説き続けている政治家。
特に「人権」を吹聴しながら恫喝や利権にあけくれている解放同盟や朝鮮総連がなんと「拉致問題」に冷淡なことでその欺瞞を明らかにしたことでも、命がけの政治姿勢に感動し、少しでも真正の政治家、三宅博氏のことを広めたいと思う。

口先だけで人の目を集めることばかりを言い、マスコミにヨイショされるような政治家とは根本的に違う。
政治家としての「質」が違うということである。
熱血政治家の演説に耳をかたむけていただきたく思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする