井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

西武門(にしんじょう)

2011-12-29 10:14:53 | 琉球頌

「アプレシオ・アラ・ムジカ音楽スタジオ」の発表会、今年は近現代の作曲家の作品がテーマだった。その中に井財野も加えてもらったのであった。

しかし、子供でも無理なく弾けるものというと、そのような曲が多くある訳でもなく、必然的に選ばれたのが、この「西武門(にしんじょう)」

もともと、子供の弦合奏のために書いた小品だったので、比較的音符も少なく、理解もしやすいはずだと思って選んだ。(それでも、慣れないアンサンブル形態に対する難しさはあったようだが。)

「西武門」とは那覇市内の地名。那覇市の西側、比較的海に近いあたりに「久米」という地域がある。久米村(くにんだ)には14世紀後半から中国・福建から移り住んだ人達が定住していた。その久米村の入り口に建てられたのが久米大門(うふじょう)である。久米大道(現在の久米大通り)の北西側である反対側には西武門(にしんじょう)があったとのことである。

そして「西武門節」という民謡が歌い継がれている。その節をテーマにして、この曲を作った。

実は、この曲には様々な版があり、これは弦楽合奏、弦楽四重奏、ヴァイオリンとピアノの二重奏に次ぐ、四つ目の版になる。二重奏の版は「嬉遊笑覧」の第2楽章、以下のCDに収録されている。

琉球頌 琉球頌
価格:¥ 2,700(税込)
発売日:2006-10-18