「これが、ワーグナーか!!!。すごいけど、疲れる」というのが正直な感想です。オペラ初心者の私にとって初めてのワーグナー体験。新たな世界を経験させてくれました。
これまで見たオペラ(イタリアものが中心ですが)は、終わった後に残る印象は、歌手:オケ:演出(舞台)の比でわけると、6:3:1で歌い手さんが中心でした。今日は4.5:4.5:1。今までになく、オーケストラの奏でる、ワーグナーの壮大で迫力のある音楽が印象に残りました。
もちろん、歌い手さんも素晴らしいです。特に、Senta役のAnja Kampeさんのソプラノは、透き通るような歌声といい、響き渡る音量といい、素晴らしいものでした。あと、コーラスも素晴らしかったです。迫力と緊張感のある、合唱を聞かせてもらいました。
今回は新しいProductionだったようです。初めて見るオペラなので比較の対象がないのですが、これは正直、印象が薄かったです。
2時間20分この緊張感で続けるのは、歌手やオケも大変でしょうが、聞いている方もかなり疲れます。「さまよえるオランダ人」はワーグナーオペラの入門編で、もっともっと長いのが普通だとのことですが、これが入門だと、この先どんなものがあるでしょうか。今後も非常に楽しみです。
(★★★★★)
Der fliegende Holländer
Sunday, March 01 7:30 PM
Credits
Composer: Richard Wagner
Director: Tim Albery
Set Designs: Michael Levine
Costume Designs: Constance Hoffmann
Lighting: David Finn
Performers
Conductor: Marc Albrecht
Der Holländer: Bryn Terfel
Senta: Anja Kampe
Daland: Hans-Peter König
Erik: Torsten Kerl
Mary: Clare Shearer
Steersman: John Tessier
これまで見たオペラ(イタリアものが中心ですが)は、終わった後に残る印象は、歌手:オケ:演出(舞台)の比でわけると、6:3:1で歌い手さんが中心でした。今日は4.5:4.5:1。今までになく、オーケストラの奏でる、ワーグナーの壮大で迫力のある音楽が印象に残りました。
もちろん、歌い手さんも素晴らしいです。特に、Senta役のAnja Kampeさんのソプラノは、透き通るような歌声といい、響き渡る音量といい、素晴らしいものでした。あと、コーラスも素晴らしかったです。迫力と緊張感のある、合唱を聞かせてもらいました。
今回は新しいProductionだったようです。初めて見るオペラなので比較の対象がないのですが、これは正直、印象が薄かったです。
2時間20分この緊張感で続けるのは、歌手やオケも大変でしょうが、聞いている方もかなり疲れます。「さまよえるオランダ人」はワーグナーオペラの入門編で、もっともっと長いのが普通だとのことですが、これが入門だと、この先どんなものがあるでしょうか。今後も非常に楽しみです。
(★★★★★)
Der fliegende Holländer
Sunday, March 01 7:30 PM
Credits
Composer: Richard Wagner
Director: Tim Albery
Set Designs: Michael Levine
Costume Designs: Constance Hoffmann
Lighting: David Finn
Performers
Conductor: Marc Albrecht
Der Holländer: Bryn Terfel
Senta: Anja Kampe
Daland: Hans-Peter König
Erik: Torsten Kerl
Mary: Clare Shearer
Steersman: John Tessier