その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

N響10月B定期/指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット/ベートーヴェン 交響曲 第6番 他

2018-10-29 07:30:00 | 演奏会・オペラ・バレエ(2012.8~)


私のブロムシュテット祭り、最終回です。サントリーホールの定期演奏会を一回券でゲット。同じN響の定期演奏会でもサントリーホールの演奏会は私にとっては、アウェイ感満載です。

前半のベートーヴェン交響曲第6番は、期待通り優しく、暖かい「田園」で涙ものでした。ブロム翁が紡ぐ音楽はどうしてこうも純度が高く、清廉なのでしょう。N響も冒頭にオーボエのソロのずっこけはあったものの、指揮棒に応える音は福よかで切れもある。サントリーホールの中で、様々な音が溶けあい、聴衆に降りかかってきます(この感覚はNHKホールにはないですね)。実に幸福な時間で、終盤に入ると、このまま終わらないでくれ~と祈るような気持ちで聴いていました。

後半のステンハンマルは初めてでしたが、聴きやすく楽しめました。北欧的な雰囲気も取り入れた、構造がしっかりした印象の音楽でした。

終演後は相変わらずの大きな拍手。拍手したいのはやまやまなのですが、NHKホールに比べて狭く、出入口から指揮台までは数段の上り下りがあるステージで、何度もブロムシュテットさんを呼び戻すのもちょっと申し訳ない感じもしますし、段差につまずきはしないか気が気ではありませんでした。

ブロム翁には、10月に3つのプログラムで素晴らしい音楽と大きな感動をありがとうございましたと心から申し上げたい。来季の来日も楽しみにしていますので、是非、ご健康第一でお願いしますね!



第1896回 定期公演 Bプログラム
2018年10月24日(水) 7:00pm
サントリーホール

ベートーヴェン/交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」
ステンハンマル/交響曲 第2番 ト短調 作品34
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

No.1896 Subscription (Program B)
Wednesday, October 24, 2018
Suntory Hall

Beethoven / Symphony No.6 F major op.68 “Pastorale”
Stenhammar / Symphony No.2 g minor op.34
Herbert Blomstedt, conductor
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする