サクラソウ自生地の刈り倒しが15日までの予定と聞いていたので行ってみた。途中、鴻沼川沿いの秋ヶ瀬緑道を走っていると潜水を繰り返してどんどん下流に進んでいる水鳥が見えた。鵜にしては小さいし、カイツブリにしては大きすぎる。水面に出ている時もどんどん進んでいる。頭が黒い。どうやらカンムリカイツブリのようだった。
カンムリカイツブリは埼玉県では絶滅危惧II類
自生地に着くと前日までに作業は終わったようで誰もいなかった。思ったより自然になっていた。結構高い位置で刈ってあり、1mくらいの所で刈るのは結構大変で、若くなくてはできなかったろうと思った。
柵の近くは草焼きをする専門家の仕事でもう少し近くなってからだろう
後は近くなってからの雨や特に雪が心配だ。今年の1月は立ち枯れ萱に燃え広がらず、取り敢えず刈り倒した後、雪に見舞われて草焼きできなかった苦い経験がある。そうならぬよう天に祈るばかりだ。