この10月からの民放の連続ドラマは結構見るものが多かったです。下手すると1本も見ないシーズンがあるのに、毎週6本見てたというのはかなり珍しいというかここ10年くらいでは記憶にないくらい。個別にレビューしたものもありますが、この機会にまとめてレビューしておきましょう。
ということで、今期最初から最後まで見たドラマは以下の通り。そして、個別のレビューです。
婚姻届に判を捺しただけですが/TBS
SUPER RICH/フジ
最愛/TBS
和田家の男たち/テレビ朝日
二月の勝者-絶対合格の教室-/日テレ
日本沈没-希望のひとー/TBS
◇婚姻届に判を捺しただけですが/TBS
これは面白くなかったわけではないですが、「偽装結婚」がテーマなのでどうしても逃げ恥と比較されてしまうかもしれません。同じく原作が漫画というところも共通ですが、やはり設定に無理があるので実写化は厳しいのでしょうね。
ただし、ファンタジーの世界と考えると主演のお二人が好きな人にはたまらないドラマだったかもしれません。私は倉科カナさんがご贔屓なので注目したのですが、彼女はCMで見るのが一番いいかも。(意見には個人差があります。) 個人的にはお色気シーンが少なかったのがポイント低いと。←結局そこ
◇SUPER RICH/フジ
「大金持ちの女性と貧乏学生の物語」という事前情報に、腐ったラブストーリーの予感と思ったのですが、初回を見た段階でもしかして結構底の深い展開ではないかと思ったのですが、はっきり言って失敗作ですね。
中盤まではなんとか持ちこたえたのが、終盤はストーリー自体がどうでもいいというか、作った側としては伏線を回収したつもりでしょうが、見てる方は「これって誰だっけ?」というのが多くて、脚本が崩壊してたと言わざるを得ません。(意見には個人差が…以下同文)
バブルの時代に「クリスマスイブ」というドラマがありましたが、あれを見て「あんなに行員同士が恋愛の事しか考えてない銀行にはお金を預けられません」という意見がありましたが、このドラマも「皆さん、仕事してますの?」という感じ。あんな小手先だけとかいうか、駆け引きだけのビジネスで巨額の利益を得るのがどうも現実感がなく。まあそれが今の時代なのかもしれませんが、ドラマとしては評価できません。残念ながら。
◇最愛/TBS
こちらは雰囲気良し、キャスト豪華というドラマでしたが、毎回見るときになって「前回はどうやって終わったんだっけ?」という感じで、ストーリーがわかりにくかったのが難点。現在と過去が行ったり来たりで、さらに記憶が無くなる病気を絡めると複雑な話になりますね。あとはあちこちに仕掛けが多すぎたかも。吉高由里子は、前の「おにいたまぁ~」という役の方がはじけてました。(意見には…以下同文)
◇和田家の男たち/テレビ朝日
これは以前レビューした通り。文句なしです。登場人物のキャラクター設定と脚本が絶妙で、最初から最後まで楽しんで見ました。凄く大きな話になりそうなところをなんとか身近な話でおさめて、さらに未来に夢を持たせる結末はお見事でした。やはり脚本と配役が良かったです。
◇二月の勝者-絶対合格の教室-/日テレ
こちらは面白くないわけではなかったですが、奇抜な作品というか特別な感じがしたのは、柳楽優弥の怪演によるところが大きいでしょう。井上真央が久しぶりに見られたのですが、彼女は次はどんなのに出るのでしょうか。結構好きなので今後に期待します。
◇日本沈没-希望のひとー/TBS
こちらも以前個別にレビューしましたが、私は楽しめました。今の時代に日本沈没を考えるとこうなるというのを示してもらった気はします。ただ、「最高に面白かった」とまでは言えず。(意見…以下同文)
ということで、今期のドラマをまとめてレビューしました。ネット全盛の時代で、テレビが生き残っていくには、ドラマとニュースが重要かと思ってます。1月からのドラマも毎日見るものがあればと思ってます。
ということで、今期最初から最後まで見たドラマは以下の通り。そして、個別のレビューです。
婚姻届に判を捺しただけですが/TBS
SUPER RICH/フジ
最愛/TBS
和田家の男たち/テレビ朝日
二月の勝者-絶対合格の教室-/日テレ
日本沈没-希望のひとー/TBS
◇婚姻届に判を捺しただけですが/TBS
これは面白くなかったわけではないですが、「偽装結婚」がテーマなのでどうしても逃げ恥と比較されてしまうかもしれません。同じく原作が漫画というところも共通ですが、やはり設定に無理があるので実写化は厳しいのでしょうね。
ただし、ファンタジーの世界と考えると主演のお二人が好きな人にはたまらないドラマだったかもしれません。私は倉科カナさんがご贔屓なので注目したのですが、彼女はCMで見るのが一番いいかも。(意見には個人差があります。) 個人的にはお色気シーンが少なかったのがポイント低いと。←結局そこ
◇SUPER RICH/フジ
「大金持ちの女性と貧乏学生の物語」という事前情報に、腐ったラブストーリーの予感と思ったのですが、初回を見た段階でもしかして結構底の深い展開ではないかと思ったのですが、はっきり言って失敗作ですね。
中盤まではなんとか持ちこたえたのが、終盤はストーリー自体がどうでもいいというか、作った側としては伏線を回収したつもりでしょうが、見てる方は「これって誰だっけ?」というのが多くて、脚本が崩壊してたと言わざるを得ません。(意見には個人差が…以下同文)
バブルの時代に「クリスマスイブ」というドラマがありましたが、あれを見て「あんなに行員同士が恋愛の事しか考えてない銀行にはお金を預けられません」という意見がありましたが、このドラマも「皆さん、仕事してますの?」という感じ。あんな小手先だけとかいうか、駆け引きだけのビジネスで巨額の利益を得るのがどうも現実感がなく。まあそれが今の時代なのかもしれませんが、ドラマとしては評価できません。残念ながら。
◇最愛/TBS
こちらは雰囲気良し、キャスト豪華というドラマでしたが、毎回見るときになって「前回はどうやって終わったんだっけ?」という感じで、ストーリーがわかりにくかったのが難点。現在と過去が行ったり来たりで、さらに記憶が無くなる病気を絡めると複雑な話になりますね。あとはあちこちに仕掛けが多すぎたかも。吉高由里子は、前の「おにいたまぁ~」という役の方がはじけてました。(意見には…以下同文)
◇和田家の男たち/テレビ朝日
これは以前レビューした通り。文句なしです。登場人物のキャラクター設定と脚本が絶妙で、最初から最後まで楽しんで見ました。凄く大きな話になりそうなところをなんとか身近な話でおさめて、さらに未来に夢を持たせる結末はお見事でした。やはり脚本と配役が良かったです。
◇二月の勝者-絶対合格の教室-/日テレ
こちらは面白くないわけではなかったですが、奇抜な作品というか特別な感じがしたのは、柳楽優弥の怪演によるところが大きいでしょう。井上真央が久しぶりに見られたのですが、彼女は次はどんなのに出るのでしょうか。結構好きなので今後に期待します。
◇日本沈没-希望のひとー/TBS
こちらも以前個別にレビューしましたが、私は楽しめました。今の時代に日本沈没を考えるとこうなるというのを示してもらった気はします。ただ、「最高に面白かった」とまでは言えず。(意見…以下同文)
ということで、今期のドラマをまとめてレビューしました。ネット全盛の時代で、テレビが生き残っていくには、ドラマとニュースが重要かと思ってます。1月からのドラマも毎日見るものがあればと思ってます。