大学入学と同時に、酒を飲み始めて早や42年。
酒による病気や、体に変調を来たした事は未だにない。
百薬の長とは行かないまでも、決して私にとって毒薬ではなかったのだろう。
学生の頃は金もなかったので、飲むペースは1、2週間に1回程度、社会人になってからも週1、2回程度で、よく飲んだ40代前半から50代前半でも、週に1、2回程度は休肝日を設けていた。家では滅多に飲んだことはない。
そのペースというかサイクルがよかったのかも知れない。
学生時代に初めて飲んだ酒は、サントリーレッド。
安くてデカボトルがあったので、下宿の連中と金を出し合ってドンチャン騒ぎをしながら飲んだものだ。
当然、悪酔いして何度も吐きまくり、二日酔いしたものだ。そうやって強くなったような気がする。
そうなると酒の種類にこだわらず、若さの体力と勢いでなんでも飲むようになる。
学生時代の後半はバイトで金が入ると、悪友達と河原町、木屋町界隈で安酒を飲み明かしたものだ。
パブやスナックに行き出すようになると、ホワイトやブラックニッカにグレードアップし、そのうちに角が定番となった。
社会人になるとオールドにランクアップし、それが長いこと続いた。
平行してビールも飲むようになり、飲む場所がパブやスナックから居酒屋メインになってからは、もっぱら瓶ビール一辺倒になった。銘柄はアサヒかキリン。
日本酒や焼酎は付き合い程度だ。
50代の初めに今の行きつけのワインバーへ行くようになってからは、ワインやバーボンソーダも飲むようになった。
しかし、昔ほど無茶飲みができなくなってからは、やはりビールが一番身体に合っているように思う。
土日の昼に、王将の餃子を食べながら飲むビールは格別だ。
酒による病気や、体に変調を来たした事は未だにない。
百薬の長とは行かないまでも、決して私にとって毒薬ではなかったのだろう。
学生の頃は金もなかったので、飲むペースは1、2週間に1回程度、社会人になってからも週1、2回程度で、よく飲んだ40代前半から50代前半でも、週に1、2回程度は休肝日を設けていた。家では滅多に飲んだことはない。
そのペースというかサイクルがよかったのかも知れない。
学生時代に初めて飲んだ酒は、サントリーレッド。
安くてデカボトルがあったので、下宿の連中と金を出し合ってドンチャン騒ぎをしながら飲んだものだ。
当然、悪酔いして何度も吐きまくり、二日酔いしたものだ。そうやって強くなったような気がする。
そうなると酒の種類にこだわらず、若さの体力と勢いでなんでも飲むようになる。
学生時代の後半はバイトで金が入ると、悪友達と河原町、木屋町界隈で安酒を飲み明かしたものだ。
パブやスナックに行き出すようになると、ホワイトやブラックニッカにグレードアップし、そのうちに角が定番となった。
社会人になるとオールドにランクアップし、それが長いこと続いた。
平行してビールも飲むようになり、飲む場所がパブやスナックから居酒屋メインになってからは、もっぱら瓶ビール一辺倒になった。銘柄はアサヒかキリン。
日本酒や焼酎は付き合い程度だ。
50代の初めに今の行きつけのワインバーへ行くようになってからは、ワインやバーボンソーダも飲むようになった。
しかし、昔ほど無茶飲みができなくなってからは、やはりビールが一番身体に合っているように思う。
土日の昼に、王将の餃子を食べながら飲むビールは格別だ。