★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

病は気から、明日は明日の風が吹く

2025年01月22日 09時52分07秒 | 徒然(つれづれ)
 病は気から、が私の座右の銘のひとつだ。
 何事も気の持ちようという意味だけど、古希も過ぎ、ややもすると、その気をマイナス思考へと陥らせる要因が頻発する。
 加齢もそうだし、友人知人の訃報や重篤な病気、老後の経済的な不安などもそうだ。

 若い時だと、そんな憂いは日々の忙しさや憂さ晴らしで解消できたけど、この歳になると、多忙や憂さ晴らしとは縁遠くなるものだ。
 定年退職以降、念願の引きこもり生活の孤独を満喫しているとはいえ、その分、思考は余分な領域にまで広がってゆく。
 それが前述したような要因によるマイナス思考だ。

 幸い、今のところ、持病と言えば、緑内障と鼠経ヘルニアくらいで、日常生活に支障を来たすほどでもない。
 しかしながら、重篤な病というのは、友人たちの例を見てもある日突然だ。
 それはいうならば、人生の運不運で、予防のしようがないのは明らかだ。

 ならば、健康な今をラッキーと思い、やりたいことをやり、やりたくないことはやらない、という日頃の行いを続けるしかない。
 ここで今ひとつの座右の銘、明日は明日の風が吹く、が生きてくるのだ。
 

 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二の故郷、京都 | トップ | 健康とルーチン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事