この暑さで、オクラがぐんぐん伸びてきました。
やっぱりここまで暑くなってきて本領発揮ですね。
やっと初収穫できました。
オクラの実はあっという間に伸びるので
よく見ていないといけません。
ちょっとまだ小さめだけど、収穫しました。
毎日畑に行くわけではないですからね~。
これからたくさん収穫できるといいな。
たくさんといえば、ピーマンが大豊作です。
少し前の水菜の大豊作のような感じ。
次から次へと実がなって……。
毎日のように食べています。顔がピーマンになりそう……。
(そういえば、頭がピーマンって表現、昔ありましたね!)
昨日は12個ぐらい収穫。
さすがに多すぎて飽きてしまいそうなので、
今日会社の人に半分もらってもらいました。
協力ありがとう!
ナスは最近あまり元気がないので、秋(秋ナス)に備えて
しっかり枝を切り込んでおきました。
もう一つ、ターメリックが伸びてきています。
これは去年シンガポールで買ってきたもの(密輸!?)。
料理に使うつもりだったのが、使いそびれて残っていた一つ。
ひからびていたのに、ふと見たら芽が伸びていたので、
畑に埋めてみたんです(ホントはいけないですよね~)。
暑くなって、育ってきました。やっぱり暑い国出身ですね。
でも、そのうち涼しくなったらどうなるのかな。
観察を続けてみます。
やっぱりここまで暑くなってきて本領発揮ですね。
やっと初収穫できました。
オクラの実はあっという間に伸びるので
よく見ていないといけません。
ちょっとまだ小さめだけど、収穫しました。
毎日畑に行くわけではないですからね~。
これからたくさん収穫できるといいな。
たくさんといえば、ピーマンが大豊作です。
少し前の水菜の大豊作のような感じ。
次から次へと実がなって……。
毎日のように食べています。顔がピーマンになりそう……。
(そういえば、頭がピーマンって表現、昔ありましたね!)
昨日は12個ぐらい収穫。
さすがに多すぎて飽きてしまいそうなので、
今日会社の人に半分もらってもらいました。
協力ありがとう!
ナスは最近あまり元気がないので、秋(秋ナス)に備えて
しっかり枝を切り込んでおきました。
もう一つ、ターメリックが伸びてきています。
これは去年シンガポールで買ってきたもの(密輸!?)。
料理に使うつもりだったのが、使いそびれて残っていた一つ。
ひからびていたのに、ふと見たら芽が伸びていたので、
畑に埋めてみたんです(ホントはいけないですよね~)。
暑くなって、育ってきました。やっぱり暑い国出身ですね。
でも、そのうち涼しくなったらどうなるのかな。
観察を続けてみます。