ほたて漁体験を満喫したあとは、
本来のボランティア仕事に戻って。
ほたて漁に出る前のちょっとした待ち時間には、
金比羅丸の漁師体験やネット通販のPR用チラシの
折りの作業と、
ワカメ用の袋のシール貼りをやりました。
漁から戻ってからも、
迎えのバスが来るまで
(それぞれの活動地を順番にピックアップして回ります)
シール貼りを引き続き。
オシャレです!
自分のところでとれたものを、
自分のところで袋詰めまでして出荷する、
というこだわりを感じさせます。
特にワカメなどは収穫してそのまままとめて業者に渡すところもありますが、
そうすると、業者のほうで袋詰めするときにかさを増やすために
塩を入れるとのことです。
こちらではそういうことはしないそうです。
なるほど、同じ三陸産のワカメでも、
そういうところが違うわけですね。
いろいろ勉強になります。
収穫量は大震災前の3分の1から半分ぐらいに落ちている
(そこまでは復活している、と言えなくもないですが)
ものの、ネット販売や口コミで
直接販売も広がっているそうです。
さてと。
あまり書かないほうがいいかもしれませんが、
そんなこんなでこちらも
しっかり楽しませていただいたのですが、
お土産までいただいてしまいました。
ほたて。恐縮でございます。
作業はすべて終了。最後のお楽しみはランチ。
ほったて小屋にて。
海鮮丼の定食。
ポテト&マカロニサラダも妙においしかったです。
行けば行くほど、つながりを感じるようになり、
また行こう、と思うボラバス。
みなさんに感謝しつつ。
また参加します!
本来のボランティア仕事に戻って。
ほたて漁に出る前のちょっとした待ち時間には、
金比羅丸の漁師体験やネット通販のPR用チラシの
折りの作業と、
ワカメ用の袋のシール貼りをやりました。
漁から戻ってからも、
迎えのバスが来るまで
(それぞれの活動地を順番にピックアップして回ります)
シール貼りを引き続き。
オシャレです!
自分のところでとれたものを、
自分のところで袋詰めまでして出荷する、
というこだわりを感じさせます。
特にワカメなどは収穫してそのまままとめて業者に渡すところもありますが、
そうすると、業者のほうで袋詰めするときにかさを増やすために
塩を入れるとのことです。
こちらではそういうことはしないそうです。
なるほど、同じ三陸産のワカメでも、
そういうところが違うわけですね。
いろいろ勉強になります。
収穫量は大震災前の3分の1から半分ぐらいに落ちている
(そこまでは復活している、と言えなくもないですが)
ものの、ネット販売や口コミで
直接販売も広がっているそうです。
さてと。
あまり書かないほうがいいかもしれませんが、
そんなこんなでこちらも
しっかり楽しませていただいたのですが、
お土産までいただいてしまいました。
ほたて。恐縮でございます。
作業はすべて終了。最後のお楽しみはランチ。
ほったて小屋にて。
海鮮丼の定食。
ポテト&マカロニサラダも妙においしかったです。
行けば行くほど、つながりを感じるようになり、
また行こう、と思うボラバス。
みなさんに感謝しつつ。
また参加します!