7月から12月にかけて取り組んでいた
世田谷区の「省エネポイントアクション」。
電気とガスが前年同月と比べてどれだけ削減できたか、
最低3%から15%以上まで、割合に応じて
世田谷区内共通商品券がもらえるという
とてもうれしいプログラムです。
対象期間は7月から12月までで、
そのうちの2カ月分を提出します。
つまり、2カ月頑張ればいいということ。
前にもレポートした通り、
テレビを買い替えたおかげで何の苦労もなく
電気は15%以上削減に成功。
ガスも2カ月頑張ってみました。
12月に提出しておいたら、
来ました来ました、
5000円分の世田谷区内共通商品券。

やったね!
5000円分は大きいですね。
いつもは買わないものとか、
ちょっと高いよな~と思っているものとか、
ケーキとか買いましょうか。
下高井戸シネマで映画も観たいですね。
楽しみで~す。
世田谷区の「省エネポイントアクション」。
電気とガスが前年同月と比べてどれだけ削減できたか、
最低3%から15%以上まで、割合に応じて
世田谷区内共通商品券がもらえるという
とてもうれしいプログラムです。
対象期間は7月から12月までで、
そのうちの2カ月分を提出します。
つまり、2カ月頑張ればいいということ。
前にもレポートした通り、
テレビを買い替えたおかげで何の苦労もなく
電気は15%以上削減に成功。
ガスも2カ月頑張ってみました。
12月に提出しておいたら、
来ました来ました、
5000円分の世田谷区内共通商品券。

やったね!
5000円分は大きいですね。
いつもは買わないものとか、
ちょっと高いよな~と思っているものとか、
ケーキとか買いましょうか。
下高井戸シネマで映画も観たいですね。
楽しみで~す。