本日、2本目。
自分用のメモと、みなさんのご参考まで。
台風7号の影響で、
予約していた16日(金)夕方の那覇行きの便の欠航が
14日の夜に早くも決まりました。前回書いた通りです。
それで、いろいろ考えました。
欠航になった場合の航空会社の対応について、
基本的なことはネット上で説明してありますが、
細かいところまでは出ていません。
私が知りたいことは出てきませんでした。
それならば、羽田空港へ行くしかない!
15日、帯津先生の時空に参加して、
そのまま空港へ向かおうかとも思いましたが、
もし空港が大混乱となっていて、待ち時間がたくさんあるといけないと思い、
まずは、プロントでモーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/558c65e20e5a30e20d808f5975810e9d.jpg)
いつもの。トーストはよく焼いてもらっています。
食べてすぐに、空港へ。
予約の変更のカウンターへ行くと、待っている人は思ったほどいませんでした。
長蛇の列になっているかも、と覚悟して行ったんですけどね。
といっても、20人ぐらいかな。
私が乗る予定だった便が欠航となり、
すぐにその日のほかの便や土曜日の便を見てみたらすべて満席でした。
前日夜の段階では。
それで、ほかのパターンも考えてみたんです。
今日のうちに新幹線で名古屋まで行って、明日、名古屋から那覇へ飛ぶ。
あるいは、今日、大阪に飛んで、明日、那覇へ向かう。
問題は、追加料金が発生するのか、全く買い直すことになるのか。
カウンターで聞いてみました。
まず、16日の午前の便なら2席空席があると言われました。
おお!それはすごい。
16日に名古屋から飛ぶ場合、追加料金なしで、そのまま変更可能。
もちろん、新幹線はこちら持ち。名古屋の便は空席あり。
大阪経由にはできないので(変更不可能)、買い直す必要あり。
そもそも、大阪行きは全て満席なので、無理。
ということで、16日の午前便に変更してもらうことにしました。
席が空いていたのは、奇跡です。
多分、16日の予定をキャンセルか変更した人が出たのでしょうね。
説明しているうちに席がなくなるといけないからと、
すぐに押さえてもらいました。
席は一番奥のほうですが、窓側の席が確保できました。
これも奇跡です。
やはり、カウンターで直接質問できるのはいいですね。
担当者もすぐに答えることができないこともありました。
名古屋発に変更可能かどうかなど、調べてもらいました。
ネットでは説明がなかったですからね。
さまざまな状況を想定しながら、空港へ向かいました。
もし、席が取れなくて、キャンセル待ちになってしまって、
それを待っても行けなかったら、それはそれで仕方がないと。
そういう気持ちも持ち合わせておいたほうがいいと。
今回、もう一つ確認したいことがありました。
実は今回、行きはJALで、帰りはスカイマークです。
そうなると、もしJALが欠航になって旅行自体をキャンセルした場合、
帰りのスカイマークの便は手数料無料で返金可能かどうか。
そこも知っておきたかったのです。
ネット上で説明されていたのは、行きも帰りも同じ航空会社の前提だけ。
スカイマークのカウンターへ行って事情を説明したところ、
JALで欠航となった証明書をもらって持って来れば、
帰りの便の分も手数料無料で返金可能になるとのこと。
ただし、ネット上ではできないので、
コールセンター(これがなかなかつながらない!)かカウンターに来る必要があります。
いずれにしても、万が一のことを思って確認できてよかったです。
また、親切にも、予約のところに、その事情を書いておいてくれました。
これで一件落着。
30分ぐらいで予約変更完了。
もっと時間がかかるだろうと覚悟して行ったので、上出来です。
16日のホテルはキャンセルしてしまったので、取り直しました。
空港でお昼食べましょう。
ぷらぷらいいところがないか探してみましたが、あまり……。
4階にあるロイヤルホストは、ずっと前、ロイヤルのカフェテリア形式で
ターキーサンドとかあって、すご~くいい店だったんですけどね。
そば屋、ラーメン屋、ハンバーグ屋、寿司屋、洋食レストランなど、
どれもイマイチ。
それなら、と、いつもスカイマークの前にあって、
朝食1700円で絶対高いよーと思って入ったことがなかった店へ。
お昼で1700円なら、悪くないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/6c7fbf86e214e217f1a44c436a51229a.jpg)
お茶漬け膳。お出汁がやかんで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/50921f90c9aa32697d17828704ed956f.jpg)
お惣菜がいろいろ。いいバランスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/9ab6fbb0349858773284f7520963cdd9.jpg)
鶏そぼろ、鮭そぼろ、高菜、昆布、梅干しと、
好きなものを入れてお茶漬けにすることができます。
鮭と昆布が一番よかったかな。梅干しは、インチキ梅干し(ちょっと甘い系)でがっかり。
でも、ほかのお惣菜など、きちんと作ってあるものばかり。
なかなかいい店でした。
避暑も兼ねて、空港の中をぐるぐる。
いいもの見つけました!!
1階のお店にウルトラマンのポップアップショップが出ていて、
ブースカグッズもあったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/0acc0b02e67bdc2700d37e50ddec429c.jpg)
きゃ~!買っちゃいました!
というわけで、無事、沖縄へ行くことができそうです。
自分用のメモと、みなさんのご参考まで。
台風7号の影響で、
予約していた16日(金)夕方の那覇行きの便の欠航が
14日の夜に早くも決まりました。前回書いた通りです。
それで、いろいろ考えました。
欠航になった場合の航空会社の対応について、
基本的なことはネット上で説明してありますが、
細かいところまでは出ていません。
私が知りたいことは出てきませんでした。
それならば、羽田空港へ行くしかない!
15日、帯津先生の時空に参加して、
そのまま空港へ向かおうかとも思いましたが、
もし空港が大混乱となっていて、待ち時間がたくさんあるといけないと思い、
まずは、プロントでモーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/558c65e20e5a30e20d808f5975810e9d.jpg)
いつもの。トーストはよく焼いてもらっています。
食べてすぐに、空港へ。
予約の変更のカウンターへ行くと、待っている人は思ったほどいませんでした。
長蛇の列になっているかも、と覚悟して行ったんですけどね。
といっても、20人ぐらいかな。
私が乗る予定だった便が欠航となり、
すぐにその日のほかの便や土曜日の便を見てみたらすべて満席でした。
前日夜の段階では。
それで、ほかのパターンも考えてみたんです。
今日のうちに新幹線で名古屋まで行って、明日、名古屋から那覇へ飛ぶ。
あるいは、今日、大阪に飛んで、明日、那覇へ向かう。
問題は、追加料金が発生するのか、全く買い直すことになるのか。
カウンターで聞いてみました。
まず、16日の午前の便なら2席空席があると言われました。
おお!それはすごい。
16日に名古屋から飛ぶ場合、追加料金なしで、そのまま変更可能。
もちろん、新幹線はこちら持ち。名古屋の便は空席あり。
大阪経由にはできないので(変更不可能)、買い直す必要あり。
そもそも、大阪行きは全て満席なので、無理。
ということで、16日の午前便に変更してもらうことにしました。
席が空いていたのは、奇跡です。
多分、16日の予定をキャンセルか変更した人が出たのでしょうね。
説明しているうちに席がなくなるといけないからと、
すぐに押さえてもらいました。
席は一番奥のほうですが、窓側の席が確保できました。
これも奇跡です。
やはり、カウンターで直接質問できるのはいいですね。
担当者もすぐに答えることができないこともありました。
名古屋発に変更可能かどうかなど、調べてもらいました。
ネットでは説明がなかったですからね。
さまざまな状況を想定しながら、空港へ向かいました。
もし、席が取れなくて、キャンセル待ちになってしまって、
それを待っても行けなかったら、それはそれで仕方がないと。
そういう気持ちも持ち合わせておいたほうがいいと。
今回、もう一つ確認したいことがありました。
実は今回、行きはJALで、帰りはスカイマークです。
そうなると、もしJALが欠航になって旅行自体をキャンセルした場合、
帰りのスカイマークの便は手数料無料で返金可能かどうか。
そこも知っておきたかったのです。
ネット上で説明されていたのは、行きも帰りも同じ航空会社の前提だけ。
スカイマークのカウンターへ行って事情を説明したところ、
JALで欠航となった証明書をもらって持って来れば、
帰りの便の分も手数料無料で返金可能になるとのこと。
ただし、ネット上ではできないので、
コールセンター(これがなかなかつながらない!)かカウンターに来る必要があります。
いずれにしても、万が一のことを思って確認できてよかったです。
また、親切にも、予約のところに、その事情を書いておいてくれました。
これで一件落着。
30分ぐらいで予約変更完了。
もっと時間がかかるだろうと覚悟して行ったので、上出来です。
16日のホテルはキャンセルしてしまったので、取り直しました。
空港でお昼食べましょう。
ぷらぷらいいところがないか探してみましたが、あまり……。
4階にあるロイヤルホストは、ずっと前、ロイヤルのカフェテリア形式で
ターキーサンドとかあって、すご~くいい店だったんですけどね。
そば屋、ラーメン屋、ハンバーグ屋、寿司屋、洋食レストランなど、
どれもイマイチ。
それなら、と、いつもスカイマークの前にあって、
朝食1700円で絶対高いよーと思って入ったことがなかった店へ。
お昼で1700円なら、悪くないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/6c7fbf86e214e217f1a44c436a51229a.jpg)
お茶漬け膳。お出汁がやかんで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/50921f90c9aa32697d17828704ed956f.jpg)
お惣菜がいろいろ。いいバランスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/9ab6fbb0349858773284f7520963cdd9.jpg)
鶏そぼろ、鮭そぼろ、高菜、昆布、梅干しと、
好きなものを入れてお茶漬けにすることができます。
鮭と昆布が一番よかったかな。梅干しは、インチキ梅干し(ちょっと甘い系)でがっかり。
でも、ほかのお惣菜など、きちんと作ってあるものばかり。
なかなかいい店でした。
避暑も兼ねて、空港の中をぐるぐる。
いいもの見つけました!!
1階のお店にウルトラマンのポップアップショップが出ていて、
ブースカグッズもあったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/0acc0b02e67bdc2700d37e50ddec429c.jpg)
きゃ~!買っちゃいました!
というわけで、無事、沖縄へ行くことができそうです。