ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』

2024-08-23 14:06:16 | 最近読んだ本
ビル・パーキンス『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ダイヤモンド社)



図書館で予約を入れて1年近く待って、やっと回ってきました。
猛暑の中、カフェや図書館でまったりして読書がススムくんの今日この頃。
大体の内容が分かっていたこともあり、あっという間に読了です。

「まえがき」で、アリとキリギリスの話が出てきます。
アリは冬の食料を蓄えるために働き、キリギリスは遊んでいた、というお話。
遊んでいては困りますよ、との教訓のはずですが、
著者は、それなら、アリはいつ楽しむことができるのか、と投げかけます。

ただ人生を生きるのではなく、十分に生きる。

老後の心配ばかりして、ひたすら貯金をする、
楽しいことは先延ばしにして。
その時々でお金を使って、その時にしかできない経験をすることをせず、
お金を貯め込んでしまう。
結局、いつそのお金を使うのか。
お金をたくさん手に入れた時には、もうそれを十分に使って楽しむ余力はない。
若い時に使っておいたほうが貴重な経験ができたはずなのに。

といったようなお話です。
若い時には、借金をしてでも、かけがえのない経験をするといい。
その時にしか味わえないことがある。
若くて年収がそれほど高くない時に貯金する必要もない。

といった見方は新鮮です。
あくまで、やがて年収が上がっていくことが前提です。

重要なことは思い出づくり。
もう体も動かなくなった時、いくらお金があっても
どこへも行けないし、お金を使うこともない、
そんな時に心を喜ばせてくれるのは、過去の思い出。

0円で死ぬのが理想、とはしていますが、
あくまでも、子どもや孫がいる人はお金を残した上でのこと。
そのあたり(本の後半)は、著者が大成功したアメリカ人の典型で、
一般庶民の日本人とはかけ離れた感覚です。
全然参考になりません。
45~60歳で資産を取り崩すのがいいと言っているのも、
普通の日本人には全く当てはまりません。
まだ住宅ローンや子どもの教育費がかかって、
そもそも資産ができていない世代です。

日本では老後のための2000万円問題が大きな話題になっていて、
とにかく貯金しなければ、とにかく資産を増やさなければ、
そんな流れになっていて、
貯め込んでいないで使ってしまおうという雰囲気はありません。
そんな中、この本が登場し、注目されました。
第1刷が発行されたのは2020年9月29日、
手元に回ってきたのは2023年10月13日発行の第17刷です。
下り坂を下るばかりの出版業界で第17刷とは、反響の大きさが分かります。

折りしも、お金を使っていいモードに既に入っている私としては、
実は、本の前半部分は、ああ!もう実行している、もうその考えになっている!
と、確認作業をしたようなものです。

とにかく楽しく生きる、楽しいことをやる、
そのうち、いつか、ということはナシにして、先延ばしにしない、
今、やりたいことをやる、そのためにお金は使っていい。
その状況になっているから、思わず、
北海道帯広~奈良~沖縄国頭村と、3週続けて
行きまくってしまっているんですよねーーー。
楽しすぎます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする