本日2本目。
次回に回そうかと思いつつ、ネタがたくさんありすぎるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/a7ec7cf9ad3ffda34e1c8b023dfe5782.jpg)
写真UPし忘れ。コザでミュージックタウン音市場に出かける前、
ポー玉おにぎりを食べておきました。
長い1日の始まりは、EM玉城牧場牛乳のミルク工房から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/2dbcbac657c30e7e54dcde95fb16f216.jpg)
EMホテルで瓶入りのEM牛乳の写真(こちら)を撮った後、急に思い付いたんです。
この場所に行ってみようかな~。
調べてみると、南城市に販売店ミルク工房があって、
ソフトクリームはそこでしか食べられないことが分かりました。
カーナビに入れてみると、コザから50分と出ました。それなら行ってみましょう!
外観は地味~で、本当にやっているかどうか……。
中に入ると、高校生バイトの女子2人。
ジェラートもあって、悩んでしまいましたが、
ミルク味のジェラートとソフトクリームとどちらがオススメか聞いたら、
よりミルク感が感じられるのはソフトクリームだとアドバイスをもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/27a4a85e8bd1517ee63980fc226eea20.jpg)
ほかでは食べられない貴重な生乳ソフトクリーム350円です。
牛を飼っているところはどこか、それを見ることはできるのか、聞いてみたら、
アルバイトの子たちなので、分からないと言われてしまいました。
ソフトクリームは一口食べて、おいしい!と、伝えて店を出ました。
ほんっとにミルク感が出ていて、おいしかったです。
その後、玉城牧場の住所の場所へ行ってみたものの、
結局、牛がいそうなところは見つからなくて、
周辺をぐるぐるしただけで、那覇へ向かうことにしました。
玉城牧場に確認してから、可能であれば行ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/2491e391c5c9ffee637174a5ab6933d4.jpg)
はま寿司のドライブスルー。そういうのがあるんだ~。
レンタカーを返却して、本当は国際通り周辺へは行きたくないのですが、
今日は那覇大綱挽の日で、国際通りを旗頭行列(うふんなすねーい)が練り歩く、
ちょうどそのタイミングだったので、一応、行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/9e1647a5527b5b99747616219f05e6ec.jpg)
旗頭行列については、こちらに説明されています。
東の旗頭7旗と西の旗頭7旗が国際通りを練り歩きます。
ちょうど来ましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/7f70d5532a615edd547034b8031032af.jpg)
ほら貝を吹く人に子どもたちが続きます。
さまざまな世代が参加していて、いいですね~。
そこまで行ったなら、花笠食堂へ行きましょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/94312450921ddc26e4bc1db2c551a381.jpg)
12時30分ぐらいに行きましたが、満席になる直前で、滑り込み。
花笠食堂には、これまで何度もフラれているため、入れる時は行く!を鉄則としています。
みそ汁850円。ポークフライ付き。
赤飯は普段全く食べない(好きではない)のに、花笠食堂へ来ると、
白米、赤飯、玄米から選ぶようになっていて、つい、赤飯にするんです。たまには、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/ccd8801edbe12ca9cf0233cac799b55a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/31f80191e7d1583be432a2d97028e845.jpg)
花笠食堂まで行ったので、その先、桜坂劇場へ。
紫熱が再燃した、スタート地点ともいえる場所なんです。
映画「紫」の先行上映会で舞台挨拶があるということで、
わざわざ行ったんですよね~。
そこから、追っかけが始まりました。懐かしい。
市場本通り周辺は、本当に旅行者だらけで、
外国人も多くて、そうそう、中国の巨大なクルーズ船、
レンタカーを返す前にいつものガソリンスタンド(波上宮の近く)へ向かう時、
巨大な客船が目の前に現れたんです、今日入ってきたようで、
多分、何千人という単位の人たちが来ていたようです、
それで、その周辺は避けたいのですが。
実は、贔屓?にしている土産物屋さんが1軒だけあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/f6b0af0b38a24910412e4f81823eb5ed.jpg)
以前に行った時、ブースカが目立つところに置いてありました。
今回は、商品棚の一番上にコレクションコーナーとして並べてあります。
ブースカに、ペコちゃん、鉄腕アトム、バカボンパパなどなど、
すごいコレクションです。
お店の方に聞いてみたら、確かに誰か(店主?)のコレクションのようです。
2泊する沖縄ハーバービューホテルにチェックイン。
1泊はスタンダードルームで予約、
2泊目は1日5室限定、クラブフロア&クラブラウンジ利用に無料アップグレードという
おいしいプランを見つけて、予約していました。
もちろん、1泊目と2泊目は部屋が変わるつもりで。
そうしたら!1泊目の部屋もクラブフロアにアップグレードしてもらえることに!!
クラブラウンジが使えるのは2泊目だけですが、
部屋はクラブフロアで、2泊同じ部屋を使うことができるわけ。
ラッキーですね~。
いえ、密かに、そんなこともあり得るかも、と、思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/df65734d8370b6e34f792473c9f78fc7.jpg)
いいですね~、クラブフロア8階の良きお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/207c34ba6d3ca5d5871401c718674e00.jpg)
いいホテルですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/e24d8c20a97320ed87c77fa1d6c94c87.jpg)
充実アメニティ。ほとんど使わないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/f1875010d3c2ba0076cab16779444a43.jpg)
これこれ、スタンダードルームにはないものです。
紅茶が加わっています。前に利用した時は煎茶でした。
紅茶があるのはポイントアップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/8dce72f92fd149f48f608f88facfbf17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/d245d835c818e05f8877621bf1709823.jpg)
2泊目は、まった~りクラブラウンジで。
次回に回そうかと思いつつ、ネタがたくさんありすぎるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/a7ec7cf9ad3ffda34e1c8b023dfe5782.jpg)
写真UPし忘れ。コザでミュージックタウン音市場に出かける前、
ポー玉おにぎりを食べておきました。
長い1日の始まりは、EM玉城牧場牛乳のミルク工房から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/2dbcbac657c30e7e54dcde95fb16f216.jpg)
EMホテルで瓶入りのEM牛乳の写真(こちら)を撮った後、急に思い付いたんです。
この場所に行ってみようかな~。
調べてみると、南城市に販売店ミルク工房があって、
ソフトクリームはそこでしか食べられないことが分かりました。
カーナビに入れてみると、コザから50分と出ました。それなら行ってみましょう!
外観は地味~で、本当にやっているかどうか……。
中に入ると、高校生バイトの女子2人。
ジェラートもあって、悩んでしまいましたが、
ミルク味のジェラートとソフトクリームとどちらがオススメか聞いたら、
よりミルク感が感じられるのはソフトクリームだとアドバイスをもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/27a4a85e8bd1517ee63980fc226eea20.jpg)
ほかでは食べられない貴重な生乳ソフトクリーム350円です。
牛を飼っているところはどこか、それを見ることはできるのか、聞いてみたら、
アルバイトの子たちなので、分からないと言われてしまいました。
ソフトクリームは一口食べて、おいしい!と、伝えて店を出ました。
ほんっとにミルク感が出ていて、おいしかったです。
その後、玉城牧場の住所の場所へ行ってみたものの、
結局、牛がいそうなところは見つからなくて、
周辺をぐるぐるしただけで、那覇へ向かうことにしました。
玉城牧場に確認してから、可能であれば行ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/2491e391c5c9ffee637174a5ab6933d4.jpg)
はま寿司のドライブスルー。そういうのがあるんだ~。
レンタカーを返却して、本当は国際通り周辺へは行きたくないのですが、
今日は那覇大綱挽の日で、国際通りを旗頭行列(うふんなすねーい)が練り歩く、
ちょうどそのタイミングだったので、一応、行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/9e1647a5527b5b99747616219f05e6ec.jpg)
旗頭行列については、こちらに説明されています。
東の旗頭7旗と西の旗頭7旗が国際通りを練り歩きます。
ちょうど来ましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/7f70d5532a615edd547034b8031032af.jpg)
ほら貝を吹く人に子どもたちが続きます。
さまざまな世代が参加していて、いいですね~。
そこまで行ったなら、花笠食堂へ行きましょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/94312450921ddc26e4bc1db2c551a381.jpg)
12時30分ぐらいに行きましたが、満席になる直前で、滑り込み。
花笠食堂には、これまで何度もフラれているため、入れる時は行く!を鉄則としています。
みそ汁850円。ポークフライ付き。
赤飯は普段全く食べない(好きではない)のに、花笠食堂へ来ると、
白米、赤飯、玄米から選ぶようになっていて、つい、赤飯にするんです。たまには、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/ccd8801edbe12ca9cf0233cac799b55a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/31f80191e7d1583be432a2d97028e845.jpg)
花笠食堂まで行ったので、その先、桜坂劇場へ。
紫熱が再燃した、スタート地点ともいえる場所なんです。
映画「紫」の先行上映会で舞台挨拶があるということで、
わざわざ行ったんですよね~。
そこから、追っかけが始まりました。懐かしい。
市場本通り周辺は、本当に旅行者だらけで、
外国人も多くて、そうそう、中国の巨大なクルーズ船、
レンタカーを返す前にいつものガソリンスタンド(波上宮の近く)へ向かう時、
巨大な客船が目の前に現れたんです、今日入ってきたようで、
多分、何千人という単位の人たちが来ていたようです、
それで、その周辺は避けたいのですが。
実は、贔屓?にしている土産物屋さんが1軒だけあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/f6b0af0b38a24910412e4f81823eb5ed.jpg)
以前に行った時、ブースカが目立つところに置いてありました。
今回は、商品棚の一番上にコレクションコーナーとして並べてあります。
ブースカに、ペコちゃん、鉄腕アトム、バカボンパパなどなど、
すごいコレクションです。
お店の方に聞いてみたら、確かに誰か(店主?)のコレクションのようです。
2泊する沖縄ハーバービューホテルにチェックイン。
1泊はスタンダードルームで予約、
2泊目は1日5室限定、クラブフロア&クラブラウンジ利用に無料アップグレードという
おいしいプランを見つけて、予約していました。
もちろん、1泊目と2泊目は部屋が変わるつもりで。
そうしたら!1泊目の部屋もクラブフロアにアップグレードしてもらえることに!!
クラブラウンジが使えるのは2泊目だけですが、
部屋はクラブフロアで、2泊同じ部屋を使うことができるわけ。
ラッキーですね~。
いえ、密かに、そんなこともあり得るかも、と、思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/df65734d8370b6e34f792473c9f78fc7.jpg)
いいですね~、クラブフロア8階の良きお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/207c34ba6d3ca5d5871401c718674e00.jpg)
いいホテルですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/e24d8c20a97320ed87c77fa1d6c94c87.jpg)
充実アメニティ。ほとんど使わないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/f1875010d3c2ba0076cab16779444a43.jpg)
これこれ、スタンダードルームにはないものです。
紅茶が加わっています。前に利用した時は煎茶でした。
紅茶があるのはポイントアップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/8dce72f92fd149f48f608f88facfbf17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/d245d835c818e05f8877621bf1709823.jpg)
2泊目は、まった~りクラブラウンジで。