今日も絶好調!ご機嫌~~~!!
麻雀ボランティアの日。
利用者さんが一人お休みだったので、
私が入りました。
つい、私、入りま~す!と張り切ってしまいます。
最初のうちはほかの利用者さんたちが勝っていましたが、
私も満貫までいけそうなところで、間に合わず。
でも、エンジンがかかってきました。
リーチ、一発、ツモなどで、満貫一歩手前まで。
6000点いただき~。
その後、調子が出てきて、親が回ってきた時、
リーチ、ツモ、イーペーコー、ドラ2で満貫に!12000点いただき~!
2回続けて、ツモで上がったんですよ~。
それも、満貫で上がった時には、待ち牌は既に捨てられているものが2枚ずつあって、
残る1枚ずつ(2種類)のどちらかを待つという賭けに出ていたんです。
それが、ツモ!
それも、イーペーコーができる牌だったんです。すごい。
45566で、4か7を待っているパターンです。
7が来ても、456、567となって上がることはできますが、
4が来ると、456、456でイーペーコーとなるわけですね~。
来てる来てる!
振り込むこともなく、40000点超えとなりました。いいぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/a648b7a785a026692c43356d1e3a8944.jpg)
成城の街で、突然、ハイビスカスに出合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/bc96ce21e873fe158d831277fd96b089.jpg)
え~、びっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/049292c732fba2c8e4802426f209f5f7.jpg)
三菱UFJ銀行の前です。こんな季節に咲いているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/d79755bf0f80cb95c6dec94bc22ba55b.jpg)
成城パンで、お気に入りのキャラウェイドイツパン購入。
例によって焼き立てだったので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/6e2c3492fd1db06b25bdcd4ebf8344db.jpg)
お尻の部分を、すぐにかじってしまいました。うまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/8fbdcc4919738bd33c166ebb52969777.jpg)
帰りは榎のバス停で下車して、目の前にある無人直売所へ。秋になるのを待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/78b74d39a77ef53e9a934f97524ac504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/8cf8912aeeb9ca23e2bde6b1c1e8cc13.jpg)
一才ユズもカボスもユズもシークワーサーもレモンもみかんもあります。柑橘類が勢ぞろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/515984e820174c0a51cdedcacd2907e1.jpg)
おお!ローゼルまでありますよ。色が赤くないので買わず。
近所の無農薬栽培している畑でもローゼルを栽培しているらしいんですよ。
facebookで写真(赤いローゼル)が載っていたので、ぜひ手に入れたいと思っています。
前に買ったことがある青パパイヤも売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/4a1d23726b04d18b4716e2864fed2d15.jpg)
ネギ100円、一才ユズ100円、みかん200円。
これだけ買ったら、青パパイヤを買う小銭(200円)がなくなってしまいました。
ネギはこれだけ入って100円。すごい。
みかんは、皮がむきづらく、自然の味。こういうの、好きです。
これからこのコースで帰りましょうね~。帰りの歩きが苦にならない季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/4bf66b7272a33791d285dd3c8e72dfbe.jpg)
最近、成城ランチはご無沙汰で、すぐに地元に戻っています。
ご近所カフェでミネストローネ。よく煮込んであって、たっぷり&とろ~り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/c38f0c137c52b1b547bc8e1979170dff.jpg)
サラダ&デリコーナーが充実しているのもお気に入り。
バリバリ野菜を食べるサラダ、醤油タマネギ風?のドレッシングも好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/5ade35e690f72ec014ba0ef95521d21c.jpg)
こちらの本を読もうと思って、ちょっと長居するつもりだったので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/1b5f530f27ff7eb08c7e763bcf37ef41.jpg)
セットでドリンクも注文。ここのカフェラテもお気に入りです。
麻雀ボランティアの日。
利用者さんが一人お休みだったので、
私が入りました。
つい、私、入りま~す!と張り切ってしまいます。
最初のうちはほかの利用者さんたちが勝っていましたが、
私も満貫までいけそうなところで、間に合わず。
でも、エンジンがかかってきました。
リーチ、一発、ツモなどで、満貫一歩手前まで。
6000点いただき~。
その後、調子が出てきて、親が回ってきた時、
リーチ、ツモ、イーペーコー、ドラ2で満貫に!12000点いただき~!
2回続けて、ツモで上がったんですよ~。
それも、満貫で上がった時には、待ち牌は既に捨てられているものが2枚ずつあって、
残る1枚ずつ(2種類)のどちらかを待つという賭けに出ていたんです。
それが、ツモ!
それも、イーペーコーができる牌だったんです。すごい。
45566で、4か7を待っているパターンです。
7が来ても、456、567となって上がることはできますが、
4が来ると、456、456でイーペーコーとなるわけですね~。
来てる来てる!
振り込むこともなく、40000点超えとなりました。いいぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/a648b7a785a026692c43356d1e3a8944.jpg)
成城の街で、突然、ハイビスカスに出合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/bc96ce21e873fe158d831277fd96b089.jpg)
え~、びっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/049292c732fba2c8e4802426f209f5f7.jpg)
三菱UFJ銀行の前です。こんな季節に咲いているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/d79755bf0f80cb95c6dec94bc22ba55b.jpg)
成城パンで、お気に入りのキャラウェイドイツパン購入。
例によって焼き立てだったので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/6e2c3492fd1db06b25bdcd4ebf8344db.jpg)
お尻の部分を、すぐにかじってしまいました。うまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/8fbdcc4919738bd33c166ebb52969777.jpg)
帰りは榎のバス停で下車して、目の前にある無人直売所へ。秋になるのを待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/78b74d39a77ef53e9a934f97524ac504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/8cf8912aeeb9ca23e2bde6b1c1e8cc13.jpg)
一才ユズもカボスもユズもシークワーサーもレモンもみかんもあります。柑橘類が勢ぞろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/515984e820174c0a51cdedcacd2907e1.jpg)
おお!ローゼルまでありますよ。色が赤くないので買わず。
近所の無農薬栽培している畑でもローゼルを栽培しているらしいんですよ。
facebookで写真(赤いローゼル)が載っていたので、ぜひ手に入れたいと思っています。
前に買ったことがある青パパイヤも売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/4a1d23726b04d18b4716e2864fed2d15.jpg)
ネギ100円、一才ユズ100円、みかん200円。
これだけ買ったら、青パパイヤを買う小銭(200円)がなくなってしまいました。
ネギはこれだけ入って100円。すごい。
みかんは、皮がむきづらく、自然の味。こういうの、好きです。
これからこのコースで帰りましょうね~。帰りの歩きが苦にならない季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/4bf66b7272a33791d285dd3c8e72dfbe.jpg)
最近、成城ランチはご無沙汰で、すぐに地元に戻っています。
ご近所カフェでミネストローネ。よく煮込んであって、たっぷり&とろ~り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/c38f0c137c52b1b547bc8e1979170dff.jpg)
サラダ&デリコーナーが充実しているのもお気に入り。
バリバリ野菜を食べるサラダ、醤油タマネギ風?のドレッシングも好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/5ade35e690f72ec014ba0ef95521d21c.jpg)
こちらの本を読もうと思って、ちょっと長居するつもりだったので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/1b5f530f27ff7eb08c7e763bcf37ef41.jpg)
セットでドリンクも注文。ここのカフェラテもお気に入りです。