1月25日から情報解禁となりました。
沖縄の与那原町立軽便与那原駅舎展示資料館からのお知らせ(こちら)。
沖縄の鉄道の歴史がよく分かる資料館、ぜひ行ってみてください!
第九の練習日。土曜日で人もたくさん来るだろうし、
お休みにしてもいいとは思いつつ、本番まで1カ月を切って
練習の機会も少ないからと、行くことにしました。
案の定、立ち見(立ち席)も出る状態に。
早めに行って、前のほうの席が確保できたのでよかったです。
練習開始前と休憩時間には、いつものようにトイレの前に長蛇の列。
いまどき珍しいことに、10個室のうち和式トイレが4個室もあります。
和式トイレを避けたい人(ダメ~と言う人)がたくさんいるんですよね~。
私は以前から、和式トイレオッケーなんで、入ります。
和式トイレについては、別立てで思うところをお伝えしたいのですが、
今回、ご紹介しておきます。
和式トイレがとても少なくなり、一般家庭では古い民家を除いて
ほとんどが洋式トイレとなっているのではないかと思われます。
田舎の小学校では和式トイレがまだ残っていて、
女子児童が和式トイレを使うことができなくて
我慢して家まで帰るといったことがニュースになっていました。
そんな日本になってしまったんですね~。
和式トイレは、英語では別名スクワットトイレと言われます。
和式トイレに入ると、その意味がよく分かるんですよね。
スクワットするんです、トイレで、しっかりと。
そう、昔はみんな毎日何度もトイレでスクワットしていたわけです。
しっかり膝を曲げて、用を足して、よいっしょ、と立ち上がる。
意識せずとも、とてもいいトレーニングになっていたのです。
いつしか洋式トイレに代わって、膝を深く曲げることをしなくなり、
膝を曲げた低い位置から立ち上がることもなくなり、
そうなると、当然ながら、衰えるわけですね。
スクワットができなくなる。
実は、太極拳の時にも、見ていてそれを感じています。
太極拳をやった後、最後に八段錦をやりますが、
つま先立ちをして息を止めてから、ふーっと息を抜いて、
膝を曲げて、お尻を振る動作をします。
その時に、下まで膝を曲げられない(お尻が下まで行かない)人がたくさんいるんです。
私はしっかり曲げて、お尻を振り振りします。
こんな時こそしっかり曲げようと。
高齢者で膝や腰が痛いとか弱いとか、
高齢にならなくても、そんな人が多いようですが、
そうなる前に和式トイレで日常的に訓練しておけば
ある程度は防げるのではないかと思うんですよね~。
和式トイレは使えないから、とおばさま方は口を揃えて言いますが。
もちろん、洗浄便座付きトイレがないとダメという人もいるでしょう。
和式トイレは、それがないですからね。
でも、折に触れ、和式トイレを使うことを強くオススメします。
トイレネタが長くなりすぎたので、午後のネタは次回。
沖縄の与那原町立軽便与那原駅舎展示資料館からのお知らせ(こちら)。
沖縄の鉄道の歴史がよく分かる資料館、ぜひ行ってみてください!
第九の練習日。土曜日で人もたくさん来るだろうし、
お休みにしてもいいとは思いつつ、本番まで1カ月を切って
練習の機会も少ないからと、行くことにしました。
案の定、立ち見(立ち席)も出る状態に。
早めに行って、前のほうの席が確保できたのでよかったです。
練習開始前と休憩時間には、いつものようにトイレの前に長蛇の列。
いまどき珍しいことに、10個室のうち和式トイレが4個室もあります。
和式トイレを避けたい人(ダメ~と言う人)がたくさんいるんですよね~。
私は以前から、和式トイレオッケーなんで、入ります。
和式トイレについては、別立てで思うところをお伝えしたいのですが、
今回、ご紹介しておきます。
和式トイレがとても少なくなり、一般家庭では古い民家を除いて
ほとんどが洋式トイレとなっているのではないかと思われます。
田舎の小学校では和式トイレがまだ残っていて、
女子児童が和式トイレを使うことができなくて
我慢して家まで帰るといったことがニュースになっていました。
そんな日本になってしまったんですね~。
和式トイレは、英語では別名スクワットトイレと言われます。
和式トイレに入ると、その意味がよく分かるんですよね。
スクワットするんです、トイレで、しっかりと。
そう、昔はみんな毎日何度もトイレでスクワットしていたわけです。
しっかり膝を曲げて、用を足して、よいっしょ、と立ち上がる。
意識せずとも、とてもいいトレーニングになっていたのです。
いつしか洋式トイレに代わって、膝を深く曲げることをしなくなり、
膝を曲げた低い位置から立ち上がることもなくなり、
そうなると、当然ながら、衰えるわけですね。
スクワットができなくなる。
実は、太極拳の時にも、見ていてそれを感じています。
太極拳をやった後、最後に八段錦をやりますが、
つま先立ちをして息を止めてから、ふーっと息を抜いて、
膝を曲げて、お尻を振る動作をします。
その時に、下まで膝を曲げられない(お尻が下まで行かない)人がたくさんいるんです。
私はしっかり曲げて、お尻を振り振りします。
こんな時こそしっかり曲げようと。
高齢者で膝や腰が痛いとか弱いとか、
高齢にならなくても、そんな人が多いようですが、
そうなる前に和式トイレで日常的に訓練しておけば
ある程度は防げるのではないかと思うんですよね~。
和式トイレは使えないから、とおばさま方は口を揃えて言いますが。
もちろん、洗浄便座付きトイレがないとダメという人もいるでしょう。
和式トイレは、それがないですからね。
でも、折に触れ、和式トイレを使うことを強くオススメします。
トイレネタが長くなりすぎたので、午後のネタは次回。